ハロとラン
2024.10.27
きょうは、午後から投票へ。
我が神奈川17区は、候補者が2名で、なにも悩まなくてよかった。
結果はわからないが、仮に投票したほうが落選したからといって、なにも減らない。選挙というのは勝つ方に投票するゲームじゃない。自分が生きたい世界に少しでも近くなるように投票するのです。
いつだって九割五分の絶望と五分の希望で選挙は終わる
— 仁尾智(におさとる) (@s_nio) October 31, 2021
選挙はいつもこんな感じ。一喜一憂せずに、歴史に笑われないほうに居続けることが大事。
投票のあとは、かかりつけの動物病院へいって、病院で保護した子猫2匹を預かってきた。オスとメス1匹ずつ。メスはきのう、オスはきょう保護ほやほや。兄弟。


どちらも650グラム前後。6〜7週齢くらいらしい。
メスのほうは、好奇心が旺盛な感じで、割と興味津々。オスのほうは、保護したてだから、まだずっとシャーッって怒ってる。怒ってもかわいいから「怒ってんの? かわいいねえ」って僕らはニヤニヤ話しかけたりしているけれど、実際に怒ってる子猫からしたら、「こいつら、俺が本気で怒ってるのにニヤニヤしやがって!」って余計にむかつくと思う。
18時にご飯。ロイヤルカナンの「マザー&ベビーキャット」をあげた。オスのほうは、興奮していて、鼻先に持っていっても食べない。メスのほうはパクパクと食べていた。
結局しばらくそっとしておいてあげよう、とご飯を置いたまま、ケージを離れた。戻ってくるとどちらの皿からもなくなっていたけれど、メスが全部食べたか、オスも食べたか、ちょっと定かではない。少しずつ馴れていってもらおう。
さて、仮の名前を決めないと。
今日にちなんだ名前はどうだろう、と今日の花(なんてあるんだね)を調べたら「ヨメナ」という花だった。ちょっと猫の名前になりづらい。
前に考えた「ヨック」と「モック」は? とお伺いを立てたところ「根拠がない」と却下された。まあ、根拠はないからね。
選挙にちなんで「ユポ」とかは? 秋にちなんで「ベニ」と「あずま」とかは? いろいろな案が浮かんでは消えていき、こんなときのChatGPTなのでは? と使ってみたところ、「ハロウィン」が出てきて「おお! ハロウィンにちなむといいかもね。ハロとウィン……はちょっとな。ハロはいいね。ウィンはちょっと……。じゃあ、ジャック・オー・ランタンからランを取ろう。ハロとラン。いいのでは?」となった。
子猫の仮の名前は、その時期にちなんだものにしておくと、あとから「あの子たちを預かっていたのはいつだったっけ?」と思い出すのに重宝する。
そんなわけで仮の名前はハロウィンにちなんでオス(後ろ)が「ハロ」、メス(前)が「ラン」(ジャックオーランタンから)ってことにします。#里親募集予定#ハロとラン pic.twitter.com/ZsSVCILhM5
— 仁尾智(におさとる) (@s_nio) October 27, 2024
そんなわけで、ハロとランです。里親募集予定です。どうぞよろしくお願いします。
きょう作った短歌
つじつまを合わせるために僕でいるためにいま怒る必要がある pic.twitter.com/N0EgzMVbMi
— 仁尾智(におさとる) (@s_nio) October 26, 2024
あしたは、映画を観て、パスポートを受け取りに行こうと思っていたけれど、子猫たちが来たので、家でおとなしく原稿を書こう。
なんとなくずっとめまいと言うか、ふわっとする感じ。これは、うつ病のときに薬を飲み忘れたときに出ていた症状と同じやつだ。秋口だからかも。
いいなと思ったら応援しよう!
