五首
2022.12.29
きょうは、大掃除の続き。
リビング、キッチンの窓拭き、洗面所、キッチンの床拭き、壁拭き、換気扇、ガスコンロ、シンクの掃除。
これで、あしたサンルームを片付けたら、大掃除終了。
自分の部屋は全然片付いてないけど、それはいつでもいいや。今年は、年末の予定がなくなったり、入れなかったりで、ずいぶん時間がとれて、割とみっちり掃除した。
自選五首
なんとなく、今年作った短歌を見直したかったのと、例年誕生日にやっていたその年作った短歌での10首連作もやらなくなったので、今年のツイートなどを見直しながら選んでみた。どれを選んでもいいような気もするし、どれを選んでも「本当にこれ?」とも思う。自選は、難しい。
こういうタグに参加すると、猫歌人の短歌なんて読まない人にも届くかも、という邪な気持ちもありながら。
たまたますぐに出てきたフォトショップのファイルで作ったので、サイズとかあまり考慮していなくて、文字部分が切れてしまってクリックしないと見れなくなってる。
スペース
きょうは窓拭きをしながら、岡本真帆さんのスペースを聴いていた。(ポッドキャストなどで自分ではしゃべってはいたけれど)ラジオ文化にほとんど触れずに生きてきて、誰かの音声を聴くことがあまり上手ではなくて、いつも途中で脱落してしまうのだけれど、岡本さんのスペースは、お話しがとても上手で、気負わず、聞き取りやすくて、途中からだけど最後までおもしろく聴いた。
星読み
石井ゆかりさんの「今年の占い 2023年」を読んだ。占いは、当たっても当たらなくても気にならないのだけれど、石井ゆかりさんの文章が、好きなのだと思う。塩梅がいい、というか、考えるきっかけになる「あそび」というか「余白」が絶妙でよい。
きょう泣いてしまったツイート
その一方で。
こんなサービスが、どこでもブレーキがかからずに世に出てきてしまうこと自体に、暗澹とした気持ちになる。
ねこ自慢再放送
昨晩、再放送されました。もう自分では(恥ずかしさもあって)観られなかったけれど、また呼ばれるといいな……。
怯えている
もしかしたら全然売れないのでは? と、今になって恐ろしくなってきた。怖い。
もうすぐ来年だな……。この日記も書き始めてもうすぐ1年になる。