音楽を聴きながら

2024.10.01


さて、10月である。

きのうの「10月から始めること」を覚えていますか?

  • ウォーキング

  • 間食を止める

  • 小泉さよさんの『ねこの描き方れんしゅう帖』に従って毎日猫の絵を描く

  • 毎日短歌を作る

↑これです。

ウォーキング

そのようなわけで、きょうからウォーキングを再開した。昨秋から始めたウォーキングだけれど、基本的には「ただ歩く」という感じだった。
きょうは「もしかして、音楽とか聴きながら歩くといいのでは?」と、すごい画期的なことを思いついたような気持ちになって、もう何年も前から使っていないワイヤレスイヤホンを引っ張り出してきて、充電してみた。

ちなみに、僕は「音楽を聴く」という習慣がまったくないまま55年も生きてしまった。そのせいなのかどうなのか、因果関係は定かではないのだけれど「ながら」作業が極端に苦手で、BGMとして音楽をかけながら原稿を書く、とかが全然できない。

お! 使えそうじゃん。すごいな……。

そして、NewJeansの曲が流れるようにして、いざ。

おお……。音楽を聴きながらウォーキングするの、いいな……。歩くことも、聴くことも、どちらもぼんやりしていて、ぼんやりしている間に結構な距離が歩けている感じだ。さすが、みんなが音楽を聴きながら歩いたり、走ったり、泳いだりするだけのことはある。
……とはいえ、慣れてないから「イヤホンしながら歩くと、こんなに外界の音に気付けないものなのか……」と思った。やや怖い。

NewJeans、いいなー。みんな声が似ている。口内で転がすような心地のよい声である。

ウォーキング中に見つけた曼珠沙華。ちょっと怖い。

きょうの歩数:7,925

猫の絵を描く

ウォーキングから戻って、お風呂に入ったあと、お昼ごはんを食べて、少し寝てから、猫の絵を描くことに。

なぞるの、結構楽しい。

短歌を作る

一首、仕上がったわけではないけれど「このことを短歌にしよう」というのを見つけたので、あとはああでもない、こうでもないとやるだけ。作ったも同然。

きょう作ったお弁当

ウインナー、枝豆とカニカマ入りの卵焼き、えびシューマイ(冷凍)、ピーマンとしめじのポン酢和え、ちりめんかつおふりかけ。

キャッツミャウブックスから

キャッツミャウブックスから出る絵本ってこれか……。かわいい。

審査

若い人気歌人が選をするイベント、増えてきたな……。

いいなと思ったら応援しよう!

仁尾智(におさとる)
そんなそんな。