
肉の脂
2022.08.27
イチロー
タイトルの「自信あった」というのは、本当のことで、僕はイチローが米挑戦する前に「通用するはずがない」「そんなに甘くない」など結構多くのネガティブな意見を浴びせられている最中「なぜみんな僕が通用しないと思うのか、まるでわからない」と話すイチローを明確に記憶している。
驕るでも、虚勢を張るでも、ネガティブな意見に反発するというのでもなく、ただフラットに自分の実力を判断して「やれる」と言っているように見えたことが、すごく心に残っている。
【イチロー氏 米挑戦「自信あった」】https://t.co/mhnh3OxSvG
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) August 27, 2022
だからこんな文章も書いている。これよりも以前にも書いているはず、と昔の日記を探したけれど見つからなかったな……。でも2000年前後の自分の日記を読み返していたら、結構おもしろかったので、またここに転載するかも知れません。
焼肉
きょうは、明日から妻が北海道に行く関係で、焼肉を食べに行った。
前回、同じ店に行ったときに「とりあえずタン塩を頼んで、そこからいろいろ頼んで、最終的にお腹いっぱいになって、『タン塩が余計だったな』ってなったんじゃなかったっけ?」という曖昧な記憶による検討から「ハラミ」「中落ちカルビ」「上ロース」「ごはん(中)」「生ビール(ジョッキ)✕2」を注文した。
結論から言うと、これだけで2人とも十分お腹いっぱいになってしまった。
次回のためにメモしておくと、「中落ちカルビは油が強すぎて、いまいちだったので、次回はカルビはやめて、上ロースをたれ・塩両方食べよう」ということになった。
焼肉は肉を食べているというより、たれと肉の脂を味わっている感が強い。脂はうまいけど、もうそんなに食べられないんだ……。
ウソみたいだけど、2人でこれだけでお腹いっぱいだった。焼肉は、もうそんなにたくさん食べられない。 pic.twitter.com/omYCBWLUEd
— 仁尾智(におさとる) (@s_nio) August 27, 2022
条件
来週辺りから、本格的にらいさまの里親さんを募集をしようと思っている。
我が家の里親さんの条件は、割と明確で「ウチに居るよりもずっと幸せに暮らせそうなお宅」である。
そうでなければ、我が家で飼えばいいのだから。
里親さんを探すときは、決して早いもの勝ちみたいな選び方はしない。何度もやりとりさせていただいて、突っ込んだ質問などもさせていただいて、それでも、という人たちの中から、最終的にはこちらの独断で選ぶことになる。
細かい条件は、後日「いつでも里親募集中」に掲載する予定です。
きょうのらいさま
きょうは、家を4時間くらい留守にしたんだけど、らいさま、ケージから出して置いていっても問題なかった。えらい。
朝ごはんのあとの運動のあとの甘えん坊タイム。#らいさま #子猫一時預かり #里親募集予定 pic.twitter.com/POBLD7Ihkj
— 仁尾智(におさとる) (@s_nio) August 26, 2022
目の色がキトンブルーから少し茶色が混じってきていて、何色と言っていいのかわからないきれいな色だ。
— 仁尾智(におさとる) (@s_nio) August 27, 2022
《「目の色が変わる」は「夢中になる」の意味 子猫は夢中で猫になりゆく》
《キトンブルー 子猫の青い目と空や海の青さは同じ青さだ》#らいさま #子猫一時預かり #里親募集予定 pic.twitter.com/G5f5KlWQ8a
#邪魔猫 が全然邪魔じゃなくて、むしろ目の届くところにいてくれて好都合。#らいさま #子猫一時預かり #里親募集予定 pic.twitter.com/okVcLGUtlr
— 仁尾智(におさとる) (@s_nio) August 27, 2022
らいさまが効果的な #邪魔猫 を会得し始めたので、撮影してたら「無断撮影はおやめください」みたいに怒られた。#らいさま #子猫一時預かり #里親募集予定 pic.twitter.com/f4T6rpuoKw
— 仁尾智(におさとる) (@s_nio) August 27, 2022
いいなと思ったら応援しよう!
