![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/90332966/rectangle_large_type_2_fd533ce4c0da982fdb2c790269537a88.jpeg?width=1200)
分かれ道
2022.11.02
ありがとうございます🥲!ぜひご覧ください!!#映画MONDAYS
— 映画『MONDAYS』公式👐全国ロードショー中! (@mondays_cinema) November 2, 2022
3館のスタートから大ヒット!82分のタイムループ映画『MONDAYS』が快進撃 https://t.co/4WhuagEuER @cinematodayより
やっぱり観に行くべきか!
来週行く!
きょう作った短歌
「をし」は「いとおしい」「手放せない」の古語 ああ猫よをし ああ猫よをし
— 仁尾智(におさとる) (@s_nio) November 2, 2022
「をし」という古語の使いかた、合ってる?
内情を少しばらすと、自分で決めたよくわからない制限で「を」から始まる短歌を作る必要性があって、こういう短歌になっている。
誰か、教えて!
グリルで鮭の西京漬を焼いているときのいわ。 pic.twitter.com/U4KPpmSXWN
— 仁尾智(におさとる) (@s_nio) November 2, 2022
魚焼きグリルで鮭を焼くあいだ猫はグリルをただ見上げてる
— 仁尾智(におさとる) (@s_nio) November 2, 2022
「だから、なに?」というツッコミ待ちの短歌。
1ヶ月くらいで
いろいろあって、エッセイを10編書くことになっている。
— 仁尾智(におさとる) (@s_nio) November 2, 2022
きのうの打ち合わせの流れで「短歌に合う写真を選定する」か「エッセイを10編書く」か、みたいな分かれ道になって、エッセイになった。どういう打ち合わせ?
エッセイのほうがずっと気が楽。
これから1ヶ月くらいで10編を書くのか……。似たような感じにならないように気をつけないと。
これまで、そんな(エッセイを10編書くみたいな)仕事、やったことがないくせに、あまり根拠もなく「書ける」みたいに思うのは、どういうわけだろうか。
連載で2ヶ月に1度書いているからだろうか。
そんな薄い根拠で、よくできると思えるものである。
我ながら、自分の判断が怖い。
まあ、初めてのことって、だいたいそういうものだよね。そして世界は「初めてのこと」であふれている。
台湾版
![](https://assets.st-note.com/img/1667392437124-WjMkaURGaU.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1667392446095-oFERY7yLAN.png?width=1200)
台湾版が11/11のシングルズデー(光棍節)に向けての動物特集? でピックアップされていた。
猫好きは本当にどこにでもいる。
ふくの現状
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/90334865/picture_pc_cd0f1c936598e2c17dbf56476251c779.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/90334863/picture_pc_7af15816d5c9105520de0c8fe37de65a.jpg?width=1200)
きょうはこのカリカリを食べた。
現状、ふくのかゆみは収まっているみたいで、かゆがっている様子もないので、きょうからステロイドを一度やめてみた。再発しませんように。
日曜日は、超久しぶりに山登りに行くらしい。
あしたは月2回恒例の麻雀デー。
いいなと思ったら応援しよう!
![仁尾智(におさとる)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124349/profile_835781cef4c6138241cd620dcfd26398.jpg?width=600&crop=1:1,smart)