「猫歌人」改め「歌人」
2024.12.20

きょうは、誕生日。56歳になった。56歳……。全然ピンとこないな。
誕生日だから、誕生した日のことを考えてみたんだけど、その日、僕は生まれたばかりなので、もちろん0歳で、当然そのときの記憶もない。つまり、実際に12月20日に生まれたかどうかなんて、わからないのだ。
僕を誕生させた母も、父も亡くなっていて、その日のことを覚えている人間は、いないのだ。姉が二人いるけれど、姉だって5歳とかだし、覚えていないだろう。
「きょうが僕の誕生日」という生き証人はいないのだ。
じゃあ、なにを根拠に? ってなるんだけど、要するに「記録」が根拠になるってことじゃん。
そういう根拠となる「記録」や「数字」を軽んじると、たぶん社会が土台から崩れることになるんだと思う。
……みたいなことを考えていた。
最終回
だらだらとした一人語りをご清聴、ありがとうございました。
— 仁尾智(におさとる) (@s_nio) December 19, 2024
アーカイブが残っているので、だらだらとした一人語りを聴きたい方はどうぞ。 https://t.co/8X2MvKzi4R
昨晩は「猫歌人のスペース」で、1時間半くらい話していた。
今回で「猫歌人のスペース」は最終回。
アーカイブが残っているので、聴きたい! っていう奇特なかたは、どうぞ。
ハロとラン
あと半月でいなくなっちゃうのか……。#ハロとラン pic.twitter.com/Gpt8aI4DeJ
— 仁尾智(におさとる) (@s_nio) December 20, 2024
ハロとランは、健やかで、とてもかわいい。
ずっと2匹で「パタパタパタパタ」「パタパタパタパタ」と走り回っている。譲渡しちゃうと、もうこの走る足音の「パタパタパタパタ」がこの家にしなくなるんだな……と思うと、結構寂しい。それと同時に「譲渡先は確かマンションにお住まいだから、この足音は階下の人にご迷惑になる可能性があるな……。対策してもらわないとな……」みたいに現実的なことも考えてしまう。
People




誕生日なので、地元のフレンチレストランで、美味い料理を堪能してきた。
肩書き
「猫歌人」改め「歌人」の肩書きでどうぞよろしくお願いします pic.twitter.com/YDA8YNemJT
— 仁尾智(におさとる) (@s_nio) December 20, 2024
長年「猫歌人」と自称してきたけれど、56歳になったことを機に「歌人」と自称することにした。
その理由は、全然大したことではなくて、 「猫歌人」と名乗っていることで 「同じ土俵に乗れていない感じ」が気になってきたり、 自分の範囲を狭くすることが「逃げ」のように感じ始めたので……程度の思いつき。
まあ、「やること」と「やれること」はまったく変わらないので、結果としてこれからも(プロフィール欄が「猫歌人」から 「歌人」になるだけで)なんも変わらないと思います。
また第三者から「猫歌人」と称されることについては、問題ありません。肩書きなんて、いくつあってもいいじゃないか。
「猫歌人」改め「歌人」の肩書きでどうぞよろしくお願いします
「猫歌人」という肩書きだからできたことはたくさんあって、たくさん恩恵を受けているんだけど、今後は「歌人」でやっていこうかな、と思っています。
各SNSの自己紹介文を修正したり、名刺の「猫歌人」の「猫」に朱書きを入れたりした。
うれしい
「自転車で君を家まで送ってたどこでもドアがなくてよかった」だ https://t.co/v93jaKeZli
— アオ (@iriyaao) December 20, 2024
こういう連想で、自作が浮かんでくれるの、とてもうれしい。
公式ホームページ
ずっとほったらかしになっていた公式ホームページを「工事中」として、メールアドレスと問い合わせフォームのみ稼働している状態に修正した。
いいなと思ったら応援しよう!
