欲求の正体

2024.07.25

204万円

そういえば、先日「27時間テレビ」(まだやってたんだ……)の「逃走中」の最終局面で「最後まで逃げ切れれば204万円」というシーンがあった。観終わった後、妻が「もし204万円自由に使えたら何に使う?」と尋ねてきた。

204万円か……。いかん……まったく思い浮かばない。

ちなみに妻は「あたしは、外猫用に冷暖房完備のプレハブを庭に作る」らしい。ああ、それはいいな。204万で足りるんだろうか。

ちなみに数千円のものの組み合わせで対応しようとしている、外猫用のケージには、いまのところカイが嬉しそうに入るだけだ。

きょう作った短歌

#書店にまつわる短歌

朝ドラの主人公に近しい役の人には、ときどきすごく目を引く若手の俳優さんが現れる。

「あさが来た」のふゆちゃんなんて、演技は硬かったけれど、どうしても目が離せない感じだったし、「ひよっこ」の米子も圧倒的な存在感だった。「ひよっこ」で言えば澄子も目立ってたな……。「ごちそうさん」の希子とか。

今回の「虎に翼」では、玉ちゃんがそういう俳優さんだ。玉ちゃん、今後の活躍が楽しみである。

FIP

なんと……。コロナ禍のおかげで致死率100%だった猫のFIPが7割治ると……。しかも安価で……。

我が家も、10年前にFIPで「しろち」を亡くしている。

ちやほや論とは

これのこと。
これ、今でも全然変わっていない。
別に「ちやほや」である必要はないんだけど、何かを表現するときに、その根っこの欲求の正体を自覚しておくことって、大事なことだと思っている。

NewJeans

相変わらずNewJeansの動画とか眺めてしまう。他のグループと何が違って気になるのか、よくわからないけれど、とても魅力的に見える。

原稿アップ

先日取材していただいた媒体から原稿が届いた。結構なボリュームである。ありがたい。

お笑い短歌リーグ

とびとびで、だけど視聴した。
みなさん、短歌がよくてびっくりした。

枡野さんから優秀だった人への賞品として「三十一筆箋」が贈られていた。ありがたい。

きょうのお弁当

いいなと思ったら応援しよう!

仁尾智(におさとる)
そんなそんな。