
なにか甘いもの
2022.01.29
きょうは午前中、ゴマの耳ダニとぼくぼくの目の経過を診るために病院へ。どちらも順調。ゴマは、3.66kgでだいぶ体重が増えた。ぼくぼくも2.48kgとだいぶ成長した。
57577展
おもしろそうなので、会期中に行く。
自分でなにかを企画するときのヒントになりそう。
自分で、こういう「見立てる」ような物を考えるときには「それを自分がやる意味(理由)があることが大事だ」と学んだ。
必然性というか、物語がないと、ただ「そうしてみたかったから」になっちゃって、奇を衒っているだけに見えてしまうがちなので。
#57577展 いよいよ明日からです。
— あきやま@57577展1/29(土)~ (@kiyama_Co) January 28, 2022
会場準備はほぼ終わりました。
コロナの状況を見守りつつ、#デザイン短歌 の展示を一部紹介して明日を迎えたいと思います。 pic.twitter.com/aNvNupyLhV
— あきやま@57577展1/29(土)~ (@kiyama_Co) January 28, 2022
\展覧会いよいよ明日から/
— 町田市民文学館 ことばらんど(町田市公式) (@machida_kotoba) January 28, 2022
企画展「57577展 -訪れてくれたあなたの足跡と共に続いてゆく物語」は、いよいよ明日1月29日(土)スタートです!
現代短歌の魅力をたっぷり浴びられる素敵な展示に仕上がっております。
ぜひ遊びに来てくださいね!
展覧会詳細はこちらhttps://t.co/28EPKCMdqU pic.twitter.com/Uk6tqNpzDI
かりんとう
別に子供の頃から好きだった、というわけでは全然ないけど、いま好んで買ってしまうお菓子は「かりんとう」だ。きょうも食べた。
妻が買い物に行くときに「なにか甘いものを買ってきて」と頼むと、もう確実にかりんとうを買ってくるようになった。ならば「かりんとう、買ってきて」と頼めばいいようなものだけれど、頼むときには、特にかりんとうを欲しているわけではないのだ。でも妻は(もうほかの甘いものを考えるのが億劫なので)かりんとうを買ってくるし、それに対してまったく不満はない。買ってきてくれたかりんとうをありがたくいただく。
本当はなんかいろんな形のが入っているミックスかりんとう的なのが好みなんだけど、最近あまり見かけない。うっかりしているとこの世から消滅しちゃうことなんて、ままあることだから、見つけたら食べるようにしている。
そして、一昨日にセブンイレブンで買ったうまい棒めんたい味(30本入)がもうない。
わんにゃんウォーカー
『わんにゃんウォーカー2022年2・3月号』の特集「専門書店おすすめの猫本」の中で、キャッツミャウブックスさんに『これから猫を飼う人に伝えたい11のこと』を紹介いただいている。
『わんにゃんウォーカー』と言えば、2年前にも『これから猫を飼う人に伝えたい11のこと』の前身である『これから猫を飼う人に伝えたい10のこと』や『三十一筆箋 −猫−』を紹介いただいた。ありがたい。
下記リンクから、どちらの記事も電子版で読めます。
『わんにゃんウォーカー2022年2・3月号』でキャッツミャウブックスさんに『これから猫を飼う人に伝えたい11のこと』をご紹介いただいています。ありがとうございます!
— 仁尾智(におさとる) (@s_nio) January 28, 2022
ここから電子版が読めます。https://t.co/Je1qGzgQym
『わんにゃんWalker』2020.2.3(KADOKAWA/フリーマガジン)で『これから猫を飼う人に伝えたい10のこと』、『三十一筆箋 –猫−』が紹介されています。この2つが紹介されているということは、実質的には「仁尾智特集号」です。見かけたらぜひ。
— 仁尾智(におさとる) (@s_nio) January 29, 2020
(よく見ると箱の猫マークが逆さまだけど気にしないで) pic.twitter.com/LmVzAf0QWg
きょう作った短歌
猫のこと わかったようなことだけは言うべきでないことはわかった
— 仁尾智(におさとる) (@s_nio) January 29, 2022
よけいではないほうのことをしたうえでよけいなことはしすぎるべきだ https://t.co/IvWubHrxkn
— 仁尾智(におさとる) (@s_nio) January 29, 2022
きょうのぼくぼく
きょうもたくさんしなくていいことをしたぼくぼく。
昨日の粗相を受けて、部屋のトイレをシステムトイレから猫砂のトイレに変えてみた。
ぼくぼくは2/19にオンライン譲渡会に参加する予定。
【ぼくぼく日記】 #ぼくぼく日記 #里親さん募集中 #里親募集中
— 仁尾智(におさとる) (@s_nio) January 29, 2022
後ろ姿のフォルムがいい。 pic.twitter.com/qQL3JsKEsN
【ぼくぼく日記】 #ぼくぼく日記 #里親さん募集中 #里親募集中
— 仁尾智(におさとる) (@s_nio) January 29, 2022
きょうのぼくぼくの流行は、ハンガーラックの上をぐらぐらしながら歩くこと。
3回くらいやった。 pic.twitter.com/xIf2W87FBM
ぼくぼくの里親さん募集中!
里親希望の方は、下記リンク先よりお申し込みいただければ。
これまで里親さんを募集した猫の中でも抜きん出てTwitterなどの反応は多いのに、応募が来ない……。
いいなと思ったら応援しよう!
