![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/97757245/rectangle_large_type_2_b7b0555275194b7b16507a6114de20c7.jpeg?width=1200)
なぞる
2023.02.11
きょうは突然あたたかい。
きのう妻がお休みだったので、なんかきょうは日曜日な印象。つまり、僕は曜日を妻の行動パターンで認識していることになる。こちとら猫歌人なので、曜日が関係あるのは、燃えるゴミの日くらい。それも致し方ない、と感じる。
きょう作った短歌
猫たちはむかし過ごしていた外の匂いを懐かしむようにかぐ pic.twitter.com/yOP2QxShIj
— 仁尾智(におさとる)2023年3月仁尾智猫短歌集『いまから猫のはなしをします』刊行 (@s_nio) February 10, 2023
猫歌人のスペース
2/22 19:00から #猫歌人のスペース でなんかしゃべります。猫の日だからです。https://t.co/mQgffn3e4Y
— 仁尾智(におさとる)2023年3月仁尾智猫短歌集『いまから猫のはなしをします』刊行 (@s_nio) February 11, 2023
猫の日の2/22(水)19時から「猫歌人のスペース」で話そうかなと思います。その頃には、たぶん話せることもできているはず。
この日は、朝から健康診断で、このスペースのあとは八二一さんのZoomにお邪魔することにしている。
学び直す
よく「みんな、よく小中高の教科書に載ってたこととか覚えてるな……。『小学校のとき授業でやったじゃん!』とか言われても全然覚えてないよ……」と、戸惑っていたんだけど、先日ふいに気づいた。
「もしかして……子供の有無に関係してるのでは?」と。子供がいると、おとなになってから、もう一度子の姿を見ながら学校生活を「なぞる」ことになるのではないか。僕にはその機会がなくて、忘却しているのでは、という仮説。それか、純粋に僕がただ人より忘れていっている、もしくは学生時代に不勉強だった、という説。
猫の毛色
猫の毛色(ざっくり)🐈⬛🐈
— みっけ (@q_micke) February 11, 2023
モチーフはお団子です🍡 pic.twitter.com/mlTdZBpPFo
猫の毛色の種類、全然覚えられないんだよね……。これはわかりやすくてかわいいので、ブックマークしておいた。
そう言えばTwitter Blueには、ブックマークをフォルダ分けする機能は付加されていないのだろうか。それがあれば、月数百円なら考えてもいい。あとTweetDeckがTwitter Blueに加入しないと使えないなら、仕方なく課金しそう。
なぜ、こんなに早く日記をアップしているかと言うと、このあとオンライン麻雀大会だからです。
いいなと思ったら応援しよう!
![仁尾智(におさとる)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124349/profile_835781cef4c6138241cd620dcfd26398.jpg?width=600&crop=1:1,smart)