
すべてお任せください
2022.06.14
ちょっと寒すぎない? 今なんてパーカー着てるんだけど。
ポテトサラダ
ふと思い立ち、昨日いただいた「いぶりがっことチーズのオイル漬」を混ぜ込んだポテトサラダを作ってみた。
ああ、居酒屋さんで出てくるやつの味だ!
美味い。
ふと思いついて予定外に作ったので「じゃがいも、明日のカレーに使おうと思っていたのに……」と妻に怒られてしまった。す、すみませんでした……。

猫の教科書
この本の中の一部の挿絵は小泉さよさん。
帯のイラストもそうですね。
リリ胡
くるさんちのりっちゃんが急逝してしまった。
胸が詰まる。
『猫のいる家に帰りたい』2周年記念
2年前の6/24が、僕の初めての商業出版本『猫のいる家に帰りたい』の発売日だった。
この日を境に、世界に存在し直した、みたいな感覚がある。
2周年記念として、スペースでなにか話そうと思います。
お時間の許す方は、ぜひ。
来たる6/24(金)21:00から、『猫のいる家に帰りたい』の2周年記念として久しぶりのスペース、やります。
— 仁尾智(におさとる) (@s_nio) June 13, 2022
『猫のいる〜』のことでも、それ以外でも質問や感想、何かひと言を #猫歌人のスペース のタグを付けてツイートしてくれるとうれしいです。https://t.co/qeQt5asxRi
アジの開き
きょうの晩御飯は、前述のポテトサラダ、レタスのナムル、キャベツの味噌汁、アジの開き、納豆、という感じだったんだけど、アジの開きを焼いているときからいわの反応がすごかった。食べている最中に、一瞬のスキを突いて、アジの頭の部分を咥えて持っていってしまった(すぐに取り返した)くらい。そんなに好きだったっけなぁ。
いわが、なんらか体調の理由で食が細くなってしまったときは、アジをあげると食べてくれるのだろうか。
覚えておこう。
iMacその後
先日フリーズして、再起動時にセーフモードで起動したあと、再起動したら、少し状況が落ち着いたような気がする。
一応、使っていなかった母の遺品のノートパソコンを使えるようにしておこうと、貯まっていた更新プログラムをインストールした。Win11にアップグレードしようと思ったんだけど、どうやらシステム要件に合致していないみたい。
「すべてお任せください」ってなんか大仰でおもしろかった。
使ってなかったノートパソコンに溜まっていた更新を行なっている。何時間もかかるから、別のことをしながらやってるんだけど、ふと見たら無駄に頼もしくて笑ってしまった。 pic.twitter.com/NGPglw1x4p
— 仁尾智(におさとる) (@s_nio) June 14, 2022
北海道その後
いまのところ、10月半ばかそれ以降が有力。
来月には大阪に行って、10月には北海道に行くなんて。
北海道には中学のときの同級生がいて、会えたら会ってこようか。
中学のとき、いつもそいつともうひとりと3人でつるんでいたのだけれど、もうひとりのやつは2年前に亡くなってしまった。1回くらい3人で集まっておけばよかった。
いいなと思ったら応援しよう!
