![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/169924319/rectangle_large_type_2_cbdce4c0ed411d8dc9b9bb989da37c75.png?width=1200)
膝の切開
生検針で細胞を取って精密な検査をしましたが、小さな量しか取れてないのでより多く細胞を取るために膝を切開しました。
初めての手術
名前と生年月日、血液型を答えて担当の方と確認するのですが、自分はいままで血液型を検査したことがなかったのでそこで初めて「A型ですよ」と聞かされて軽い衝撃。
あぁ自分A型なんだ、、とか思いながら、そのまま歩いて手術台まで進み準備を始めます。
全身麻酔ちょっと楽しみ!何秒耐えれるかなとか思う隙もなくすぐ眠らされ、終わったら鼻に酸素の管が通してあり左膝は激痛でした。
お小水の管
身動きが取れないのでトイレにはいけずお小水の管が通してあり、膀胱から直で出てる感じになるのですが、それが気持ち悪すぎて膝の痛みよりそっちの方がつらい、早くこれ抜いてくださいってずっと看護師さんに訴えてました。
数時間後に抜いてもらい、尿瓶に切り替わったのですがトイレをするたびに痛く2日間くらい続きました。
翌日には左膝を気遣いながらゆっくり歩けるようになり、術後3日で退院です。
これからの治療
退院と同時に、次の入院の案内でした。
抗がん剤治療が12月初めには始まります。吐き気、疲れ、味覚障害、便秘、血尿などこれから起こりうることは沢山あります。
23歳ということで髪の毛の脱毛について詳しくお話ししてくれました。急に髪が抜けツルツルの頭になることにショックを受ける方が多いみたいです。
僕は椎名林檎さんが好きなのですが、林檎さんのようにステージで何度もウィッグを変え、メディアの露出の際は毎回髪型が変わっていてファンでいても林檎さんの地毛が分からない。髪の毛がなくなることで、林檎さんのように変幻自在に髪型を変えることができる!ポジティブに考えていこう!と思ってましたが、意外にウィッグは高いのでそんなことはできず、帽子などで頑張ろうと思います。
たくさんの不安
これからの体調の不安、がんの転移の不安、将来の漠然とした不安、休職の申し訳なさ、家の植物への水やり、病院暇すぎたらどうしよう、など悩みは大きなものから小さなものまで沢山あります。
こういう時こそ自分の謎のポジティブマインドをつかう使うときですね。
ぼちぼち、ゆっくり、自分なりに頑張りたいと思います。