見出し画像

赤ちゃんパワー✨

昨日は仕事はお休みでした。午後、娘の中学時代からの親友が3人目のお子さんを連れて、我が家へ報告がてら遊びにきてくれました。

彼女は高校生の時に付き合っていた彼との間に子を授かり、学業を途中で断念して結婚、出産しました。
どこにそんなパワーがあるの?というぐらいにか細い身体つきをしているのに、若くして母となった彼女の覚悟は側から見ている私にとってもとても偉大であり、尊敬に値するものでした。

しかしその幸せは長くは続きませんでした。
同級生同士の幼き結婚生活。若さ故の行き違い、わがまま、偽り、裏切りは彼女を傷つけ、そして苦しめました。結局彼とはうまくいかず、数年後、彼女はご実家に子供を連れて帰りました。

その後夫婦関係は破綻し、数年後に離婚。彼女と子供は実家にて生活を続けることになりました。

うちの娘とは、中学時代から変わらず時々連絡を取り合う仲で、何かある度に私も彼女の様子を聞かせてもらっていました。子育てを一人で全力で頑張る彼女の姿はとてもひたむきで神々しくもありました。若い時代のありとあらゆる楽しみを全て封印し、ひたすら働いて実家の家計を支えました。
母親とまだ幼き弟と自分の子供との実家暮らしにおいて、彼女は一家の大黒柱となりました。彼女は自分の子供を保育園に預け、パートをハシゴして頑張りました。彼女の経済的負担は相当なものだったと記憶しています。

実母の彼女への依存は見るに耐えないものがありました。彼女は精神的にも肉体的にも限界をとうに超えていたはずですが、母親を裏切ることはしませんでした。精神的に弱い母親とまだ幼き弟、そして我が子を育てるため、彼女は必死で頑張りました。なのに、数年後、彼女に素敵な出会いがあり、子供を連れての再婚を考え始めると、母親は彼女を「裏切り者」と罵倒し、縁を切ると脅しにかかりました。

なんということでしょう。自分の娘が苦労の末にようやく掴もうとしている幸せを母親が足を引っ張るなんて。彼女が我が家に悩みを打ち明けにきた時、私ははっきりと彼女に助言しました。

自分の幸せを最優先しなさい。子供のためでもなく、誰のためでもなく、自分のために一番自分自身が行きたい方向に行きなさい。そして、お母さんのことは今は諦めて。彼女は自分が一番の人なんだと思う。裏切りでもなんでもないよ、まずは自分の幸せが最優先だから。お母さんはいつか必ず後悔すると思う。そして将来あなたが幸せなのを見て、全てを理解するから。



結婚式は教会のチャペルで行われました。
彼女の親族は誰も列席しませんでした。私と娘が彼女の家族として親族席に座らせていただきました。そしてその後の両家の家族同士の披露宴にもお招きいただきました。私は随時、彼女の母親代わりとしてその場所にいました。そして心から、彼女の幸せを祝福し、永遠の幸せを祈りました。

その時、彼女のお腹の中にいた子がこの春小学校に上がったと聞いた時の嬉しさは筆舌にし難いものがあります。気分は完全にばあばです。その下に去年の秋に生まれた赤ちゃんを連れて、昨日は3人で遊びに来てくれました。


赤ちゃんを抱っこしていると、昔の記憶が蘇ります。こんな時代もあったんだよなぁ、なんて懐かしく思い出しながら、その温かさとずっしりとした重みを腕に抱きかかえて、二人目の孫を存分に愛でさせてもらいました。

実母との軋轢は未だに続いているそうです。全く音沙汰なし、実家に帰ることもないそうです。私はそれでいいと思います。彼女の頑張ってきた道のりを知っている生き証人として、これからもひたすら自分の幸せを最優先していただきたいと切に願っています。


しばらくすると旦那さんと彼女の連れ子である長男くんから、自分達も遊びに行きたいと連絡がありました。もちろん大歓迎です。この長男くんは赤ん坊の頃から我が家へ時々遊びに来てくれていましたから、願ったり叶ったりです。そうしてこの狭い我が家に彼女の家族たちが全員集合して、おしゃべりしたりゲームをしたり、ケーキを食べたりお茶を飲みながらたくさんたくさんお話ししました。


昨日はうちの息子も休みだったので、長男くん、旦那さん、うちの息子の3人はゲームバトルをしてとても盛り上がりました。

本当に仲の良い家族で、我が家とはとても相性がいいのです。旦那さんとの子育て談義はとても楽しかったです。今どきの夫婦共働きにおける子育て論、夫婦間のお互いへの気遣い、子供たちへの愛情の掛け方などなど、私は赤ちゃんを抱っこして哺乳瓶でミルクを与えさせてもらいながら色々お話しさせてもらいました。

そんな姿を見ていた我が息子が、彼女らが帰った後にこんなことを言いました。
「赤ちゃんを抱っこして幸せそうな母さんを見ているのが幸せだったよ」と。

親バカを承知で、言わせてもらっていいですか?うちの息子サイコーでしょ?
なんて可愛いこと言うんだと思いませんか?いつものごとく、ハグしてチューです。本当に我が家は幸せ家族だね、と娘と3人で喜び合った次第です。

赤ちゃんはいいですよね。まだ話せないけれど、その笑顔で、その温かさで、その存在だけでこんなにも人を幸せにできるなんて。自分の子育て期を思い出しながら、今現在の大きくなった娘と息子に改めて湧き上がる愛情を確かめさせてもらいました。感謝しかありません。今ここに、彼女の家族と我が家族、みんなの幸せに。感謝と祝福を捧げます。

これからも、この幸せを大切にしよう。心からそう思いました。

それではまた。
読んでくださってありがとうございました。


*アーカイブは下のマガジンからどうぞ。


#交換日記 #家族 #子育て #赤ちゃん



いいなと思ったら応援しよう!