
パーソナルコーディネートお買い物同行✨ゆゆさん編
ようやく実現しました。ゆゆさんとの約束。
今年は私の体調が不安定で、ゆゆさん以外にもいくつかの約束を反故にしてしまい、本当に申し訳なく不本意な一年でした。やりたいのにできない。気持ちと身体が一致しない。これは本当に悔しいことです。何をするにも、まずは体調管理が一番大事だと身をもって知ることとなりました。
6月にゆゆさんの東京出張に合わせて予定していたお買い物同行が半年延期となり、この12月にようやく叶いました。場所は有楽町ルミネです。今年はここを何度か利用させてもらいました。アクセスがいいことと、場所柄、働く大人向けの商品が揃っていることが選んだ理由です。
クライアントであるゆゆさんのご希望は、前もってテキストで伺っていました。
今回は「おしゃれな休日服」がテーマです。
ゆゆさんの現状は、仕事とプライベートの切り替えは“ボトムで変化をつけている“とのことでした。お仕事用に買ったトップスに休日はデニムなどを合わせて気分を切り替えているそうです。なるほど、賢い着回し術ですね。
しかしデニムって結構難しいというか、一歩間違えると本当にただの普段着になってしまいます。そこで今回はちょっとハードルを上げて、休日におしゃれなカフェやランチに着て行けるような“気分の上がるデニム”を探そうと思いました。
さて、一口に“デニム”と言っても今年は流行の幅が広いイメージがあります。
そして体型や年代的に難しいと思われるデザインもあるので、そこは慎重に選びたいものです。
まず、今年一番の“流行りもの“としてあげられるのはぺグトップでしょう。
ペグトップとは?
股上が深く、ヒップから太ももにかけてゆったりしたボリュームがあり、裾に向かって窄まっている形です。
80年代ファッションの流れですね。私も高校生の頃、この形のパンツをよく履いていました。懐かしい。
しかしこのデザインは結構難しいのです。流行りだからと言って飛びつくと後悔先に立たず。結構クセのある特徴的なデザインで、ヒップから太腿のボリューミーなラインはスレンダーなボディがあってこそ。
細いウエストとボリュームのあるヒップラインとのメリハリが重要なのです。
これは着る人を選ぶデザインと言えるでしょう。そしてある程度の年代から上には余計に難しいかもしれません。リバイバルのデザインあるあるで、一歩間違えると「本物の古いデザイン」になってしまう可能性もあるのです。怖いですねぇ。
流行のペグトップは若さあってこそだと思います。(あくまでも個人的意見)
20代までは可愛くていいでしょうが、30代以降はちょっとイタいかな?
なんて、少し言い過ぎかもしれませんが、それぐらい危険度、難易度の高いデザインだと思っていいでしょう。大きめシルエットをブカっと新鮮に着こなすには若さとスレンダーなボディラインは必須条件のような気がします。今年は特に大きめシルエットでボリューミーなものが流行っていますので、セーターなどのトップスもふわふわと毛足の長い起毛したようなものがたくさん出ています。上も下もボリューミー。緩んだ身体には危険度大です。トップスをウエストインできる人は挑戦してみてもいいかもしれませんが。結構ハードルが高いのではないかと思います。
ちなみにこのスタイル、先日まで放送されていた木10ドラマ「いちばんすきな花」のよよちゃん役の今田美桜さんがドラマ内でよく着ていたファッションですね。うん、かわいかった。
さて、一方ゆゆさんにはどんなデニムがいいのでしょう。
ご安心ください。大人には大人のデニムがあるのです。
私がお勧めするのは、ヒップを小さく、脚のラインを長く綺麗に見せてくれるワイドシルエットのデニムです。運良く最初に入店したお店で、頭に描いていた理想のラインのデニムを発見しました。他にも数タイプのデザインがあり、やはり今年はデニムのバリエーションが多いと確信しました。選び甲斐がありますね。
そのブランドでは他にも、シルバーのバッグやラメ入りセーターなど、今年流行りの旬なものがたくさん見つかり、もしかしてここで完結してしまうかも?と一瞬テンション爆上がりでしたがそこはグッと我慢。一応目星をつけておいて、他のお店も見てみることにしました。
次に入ったお店では一見いいかな?と思う、今どきシルエットのゆったりしたセーターとロングシルエットのテロン系スカートを試着してもらいましたが、、、ダメでした。どちらもゆゆさんには大きい。セーターはデコルテが開きすぎて肩が落ちてしまいます。そしてクオリティがあまり良くなかったので、ハッキリ言ってゆゆさんにふさわしくなかった。こればかりはなんとも言葉にしづらいのですが、一見してダメ出ししてしまいました。お値段がお手頃でいいかな?と思ったけれど、だめ!ダメダメ!!違いました。次行きましょう。私のあまりの瞬殺ぶりにゆゆさんはポカンとされていましたが、ダメ出しの決断は一瞬。早いですw
私が個人的に好きなセレクトショップにもお連れしましたが、ここは逆に少し単価が高すぎました。いいものはいい、という確認作業にとどまり、次へと行きましょう。見るだけでいいのです。今年のトレンド感やハイグレードな素材感を手に取って実際に触ってみることは、ファッションを楽しむ上でとても大切なことだと思っています。
比較検討することが大事なのです。このグレードでこの値段なら納得だと実際に体感することで、自分の価値観の基準が定まっていきます。高ければいいというのではなく、反対に安ければいいというのでもありません。色んなレベルのものを知っておくことで自分が納得のいくクオリティと値段を絞ることができるし、選ぶ上での「目」を持つことができるのです。
ここまでいいものは要らない。もう少し値段を抑えたい。この値段なら他にもっと高いクオリティのものがあるはずだ。など、買い物する上での自分の中に基準となる条件ができてくると、洋服だけでなく他にも生活する上で何かをセレクトする場面に出会った時、スムーズで楽しくなってくるはずです。
Salon de Verdeのお買い物同行では、ただその人に似合うものを探すというのではなく、物の見方や選び方、その物の価値観、違いなどをお伝えしたいと思っています。その体験が、クライアントの今後の暮らしに少しでもプラスになることを目指しています。
さて次のショップでは何が見つかるかな?
私が普段接客していて、何か目新しくファッションを変えたいという方によく提案するものがあります。それは白のボトムです。パンツでもスカートでも構いません。白いボトムスって大抵敬遠されるのですが、それってなぜだと思いますか?
「太って見える」そして「汚れが目立つ」。
そう、だから皆さんボトムスは大体ダークな色を希望されます。少しでもスマートに見える、そして無難に見える。他の色と合わせやすい。などの理由です。
気づけばクローゼットの中は黒っぽいボトムスばかり。それでは何を合わせても気分が上がらない。無難だけれど、裏を返せば地味。いつも印象が変わらずパッとしない。
だったら思い切って白です。ものすごく着映えします。そして意外にもコーディネートしやすいのです。トップスに綺麗な色合いのニットや柄物のブラウスなどを合わせると一気に華やかになります。お出掛けやお食事など、"ハレの日"に使えるのです。
実際、私が普段お店に立っていても、白のパンツは毎年大人気です。冬は特に売れます。分量が多いコートなど、アウターが重く見えがちなダークカラーの場合、白いパンツは全身真っ黒になるのを避けてくれますし、抜け感が出てそれこそ“垢抜ける”のです。
フロアを変えて、次に向かったセレクトショップに一目惚れのスカートがありました。
色はもちろん白です。白の中でもエクリュと言われるニュアンスカラーで、とても品が良く大人な雰囲気です。デザインはミディアム丈のプリーツです。いえ、本来ならミディアム丈ですが、小柄なゆゆさんが着るともう少し下まできて、ふくらはぎが隠れるほどの丈になります。この丈が理想なのです。ゆゆさんの身長でミディアム丈にすると全体のバランスから見て白のプリーツは子供っぽくなってしまいます。もう少し分量が欲しいと思うでしょう。なのでショートブーツを合わせてちょうどいい感じの落ち着いたこの丈がゆゆさんにはピッタリだと思います。
生地がとても上質で、ある程度の厚みによる落ち感があり、すっきりとしたシルエットです。動きに合わせて揺れる裾のラインが優雅です。スカイブルーの顔写りの良さそうなセーターに合わせて早速試着してみましょう。

顔映りのいいスカイブルーのニットに合わせて
ゆゆさんにはふくらはぎ下の丈がベストだと思います
着てみるとプリーツの具合が理想的なのがよくわかります。
プリーツの幅とヒダの立ち具合が絶妙です。これぞ大人のプリーツ。
一方、セーターの方はSサイズでもインポートのものはゆゆさんにはやはり少し大きいようです。身幅も袖もダブついて太って見えてしまいます。
襟開きももう少し広い方がいい気がします。なのでセーターは却下。
骨格が小さく、肩幅が狭いゆゆさんには今どきのドロップショルダー(袖付け部分の肩の切り替えが下がっていて身幅も広くなる)は難しいことがよくわかります。今年の傾向として袖先のデザインがパフっているものが多く、余計にダブついてしまうのです。いくら可愛いから、流行っているからと言って、自分の体型に合わないものは避けるべきです。もっとスッキリと着られるものがあるはず。次行きましょう!
上階へと移動し、目当てのショップへ行きます。
そこで目に入ってきたのは一見黒と見間違うダークネイビーのセーターでした。
ゆゆさんは「黒は着ない」とおっしゃっていましたが、私はピンときました。これ、絶対似合う!
早速着ていただきます。このセーターのいいところは、まずシルエットがコンパクトなこと。ゆゆさんの身体にはこれくらい小さな作りのものの方がしっくりくると思いました。そしてクオリティーもフォックスファーが入っている毛足の長い上質な素材です。モフモフ具合が今どきでお洒落です。やわかな大人の雰囲気。そしてなんと、前後どちらでも着られるという優れもの!Vネックのカーディガンを後ろにして着ることができるんです。Vを後ろに着て前から見るとモックネック風セーターに。なんて素敵!
袖の長さも本来は八分丈ですが、ゆゆさんにはピッタリの長袖に。袖先は細めでもたつきません。インナーにプリントのブラウスなどを合わせて、羽織にもできます。これは買い!今回一着目が決まりました。

前後どちらでも着用可能なデザイン
まずはV開きを前にして着てみます

スナップの隠しボタンもスッキリとしています
下着が出ないようにキャミソールにすればいいですね

フワフワの素材はフォックスファー混紡
手触りもリッチな感触です
ここからは早かった。
いつものことなのですが、それまで見てきたものたちで私の頭の中では何通りものコーディネートが出来上がっていました。この最初に買ったダークネイビーのニットを基準にセレクトが進んでいきます。
まずは先ほどの店に戻ってプリーツスカートをゲット。エクリュのスカートにダークネイビーのニットは、素材と色のコントラストが着映え効果間違いなしです。モフモフのトップスにはサラッとした布帛のボトムを合わせると野暮ったくなりません。今年流行りのチュールなどの透ける素材のスカートもお洒落感アップで素敵だと思います。
このコーディネートに最初の店で見たシルバーのバッグを合わせ、アクセサリーはパールのロングネックレスなんてどうでしょう?デートにもディナーにもピッタリです。ゆゆさん、予定は作るものよ!はい頑張って!!

キラキラ小物で華やかさをプラスしましょう
普段使いにもフォーマルにも自在にこなせそう!
斜めがけでカジュアルに持つのもいいですね
シルバーのバッグをゲットしたのち、デニムの検討に入ります。
今回の目的、大人デニム。問題は色です。
ゆゆさんは定番のブルーが気になっておられましたが私的にはブラックをお勧めしたい。そこで履き比べてみます。

腰回りはフィット、裾に向かって緩やかに広がるライン
ロングスカート感覚で履けるワイドパンツは体型を隠して脚長効果あり

ショート丈のトップスとバランスよく決まる
素材のコントラストが洗練された雰囲気に
シルエットといい丈感といい、まさしくこれぞ探し求めていた大人デニム!
ヒップがスッキリ小さく見えて、ストンと落ちるワイドなシルエット。
そしてこれも先ほどのプリーツスカートと同じく、実は少し短めのくるぶし丈のデザインなのですが、小柄なゆゆさんが履くと十分丈に。後ろは5センチヒールが半分ほど隠れて前は甲に着くギリギリのライン。ポインテッドトゥのヒールを合わせたらきっとカッコいい!カジュアルになりすぎず、合わせるものによってはドレッシーにさえなり得る。まさしく理想の大人デニムです。ゆゆさん曰く、裾丈直しがいらないデニムは初めて!これも神の思し召し!?

ゆゆさんはこちらもお気に入り
奇跡の丈感!!

ストンと落ちるラインが美しい
さて問題は色です。履き比べてどちらもとても良かったのですが、ブルーは他でも探せるし、やはりカジュアル感が全面に出ます。それに比べてブラックはクールな大人の雰囲気。今どきのモフモフニットを合わせると、ブルーデニムにはないエレガントな印象になります。もちろん普段はTシャツやパーカーなどに合わせてもいいですし、例えば黒のタートルネックセータにシャネルタイプのノーカラーのツイードジャケットなどをコーディネートすればお出掛け着にもなります。春には真っ白のシャツブラウスもいいですね。ブルーデニムとは一線を画す上質カジュアルな着こなしができること請け合い。
迷いに迷うゆゆさんに最後は「黒!決まり!!」と背中を押しました。絶対黒だ。間違いない。
半ば強引でしたが、きっとお役に立つと思います。ブラックデニムってほんとカッコいいです。(ブラックと言っても写真でお分かりのようにかなり洗いをかけてあるグレーに近い色です。この“こなれ感”がたまらないでしょう?オトナ〜✨)
今回は気心知れたゆゆさんとのお買い物同行だったこともあり、終始楽しくてまるで自分の買い物気分。気づいたらどれも私が欲しいものばかりでした。
好みが被ると余計にテンション上がってとても楽しい時間でした。
ゆゆさん、半年間お待たせして申し訳ありませんでしたが、今だからこそ出会えたものたちだと思うと納得感もひとしおですね。この機会に感謝します。
本日はありがとうございました!

お疲れさまでした~🎵
あれ、一人増えてる?ww
場所を新宿に移して、一足早い忘年会となりました。
こんちゃん、お店選びいつもありがとう!
〈今回のお仕事内容と料金〉
*内容 パーソナルコーディネート お買い物同行
*場所 ルミネ有楽町
*ショップ アーバンリサーチ/トゥモローランド/アダム エ ロペ
*時間 約2時間
*料金 15,000円
*この記事の内容及び画像はクライアント様の許可のもと掲載しております。
*パーソナルコーディネートのご依頼はverdeのTwitterDM(@verde88988252)までお待ちしております。
時間、値段、内容のご相談やご質問など、何なりとお申し付けください。
喜びとトキメキを感じる体験をご提供いたします!
#パーソナルコーディネート #お買い物同行 #ファッション #私の仕事 #ライフワーク #SalondeVerde