大人って自由でいいな
今日のランチは軽めにDOUTORでミラノサンドとカフェラテ。
カウンターではなく、奥のソファ席でゆっくりnoteでも読もう。
スマホ片手に食べられるし、コーヒーを飲みながらゆっくりできるのでDOUTORは重宝だ。
と、そこへ近所のパン屋さんの女性オーナーがやってきて私の隣に座った。
「こんにちは!」
「こんにちは🎵お疲れさまです(*^^*)」
笑顔で挨拶。
彼女とは外で会うとちょっと立ち話をするような、気心の知れた間柄。歳は私よりも一回りほど上だったと思う。独身で自分の店を持ち、人を何人も雇い、自分も店頭に立ってバリバリと働いている、やり手の女性だ。
隣に座った彼女は、バッグから単行本を取り出し読み始めた。普通、カフェで顔見知りと隣合わせになると、女性は特に何かしら話さなくてはと余計な気遣いをして、せっかくの休憩時間をお喋りで疲れて終わり、あとでふぅ~~とため息をつく。というようなことがない?若い頃は特にそうだった気がする。何でだろう?別に隣に座ったからって、無理に話さなくてもいいのはお互いに分かりきったことなのにね。
そういう無駄な気遣いを、大人になるとしなくなるなぁ、というか、出来なくなるなぁと思った。疲れることを自然と避ける。自己防衛が上手くなった?ワガママになった?分からないけれど、私と隣の彼女との間には、そういうことが意志疎通ですんなりとわかり合えた気がした。なんとも、心地よい空気感。これって、「大人特有の自由」な気がする。
こうやって、隣で文章を書いているうちに、気付くと彼女は居眠りをしている。
大人って、自由でいいな。