せせなおこ/和菓子文化研究家

おいしく生きてます。和菓子と歴史好き。映画やドラマの時代考証するのが夢です☺︎

せせなおこ/和菓子文化研究家

おいしく生きてます。和菓子と歴史好き。映画やドラマの時代考証するのが夢です☺︎

マガジン

  • #和菓子とコーヒー

    和菓子のために誕生したコーヒー「和菓子とコーヒー」の楽しみ方をお伝えします。

  • #全国和菓子旅

    全国の和菓子を食べた旅記録です🍡

  • #和菓子研究

    ドラえもんのようにタイムスリップして和菓子と歴史を紐解いていく連載です。

  • #和菓子な日常

    毎日和菓子を食べている和菓子文化研究家の独り言

  • 往復書簡

    • 18本

    せせなおこと山越栞のオフィシャル文通です。 毎日連絡取り合っていて、のちに一緒に住んでたくさん話をして、何か企画するたびに「ねぇこのやりとり全部公開できたらラクだったのにね笑」って会話を繰り返してきたので、この機会にはじめてみました🖋

最近の記事

  • 固定された記事

\お取り寄せできる和菓子まとめ/

和菓子巡りが好きです。和菓子屋さんとおしゃべりするのがとても好きです。だから、お取り寄せってあんまり好きじゃなかったけれど、コロナになって、どこかに行くことが難しい今「あのお店のおじさんは元気かな?」「落ち着いたらこのお店に行くんだ!」そんな思いを込めて、思いを馳せながらお取り寄せするんだったら悪くないかもしれないって思うようになりました。 「和菓子 お取り寄せ」で出てこないお店がたくさんあります。おいしいお店をセレクトしてまとめました。 和菓子屋さんの応援と、皆さんのひ

¥300
    • シュガーロードを巡る旅vol.2 カステラは和菓子?洋菓子?

      「カステラって和菓子?洋菓子?」よく聞かれるこの質問。ケーキのようなふわふわのスポンジは洋菓子みたい。だけど売ってるお店は和菓子屋さん…?うーん、カステラは一体どっちなんだろう…? ふんわりした生地、底のザラメ。鮮やかな黄色のカステラに何度元気をもらい、癒されてきたことか…!今回はそんなカステラがどこからやってきてどうやって発展していったか、関わっているのはポルトガル、韓国!?世界とのつながりを見ながらカステラの歴史を探ってみましょう! カステラがやってきた!カステラが日

      • 7月30日 晴れ

        しおりさん あっという間に8月になっちゃうね。夏は好きだけど、倒れないようにだけはしないとな、と思います。水無月食べられなかったの残念だったね。だけどさ、最近"この季節のこれ、食べ逃しちゃった〜"って報告してくれる人が多いの。食べ忘れた、ということを認識しているだけでその人の中にはしっかり季節があるんだな、それってすごい素敵だな!と思うようになりました。 そして、お返事ありがとう。優しく包み込んでくれて、すっと心に溶けこむしおりんの文章は和三盆みたいです。そして、何回か読

        • シュガーロードを巡る旅vol.1 和菓子はここから始まった! “シュガーロード"ってなんだ!?

          私が生まれ育った九州には大福やどら焼きといったあんこを使ったいわゆる和菓子文化があまり根付いていません。少し前までは「なんで大福がないの?どら焼きがないの?」と大福やどら焼きの有名店があふれんばかりに立ち並ぶ東京を羨んでいました。 しかし、九州にはどこの地域にもない特別な場所であると、最近になって改めて誇らしく思うようになりました。それは、カステラや丸ぼうろといった南蛮菓子が多く存在すること。そして、南蛮菓子の存在は海外から入ってきたものを一旦受け止める柔軟さ、それらを研究

        • 固定された記事

        \お取り寄せできる和菓子まとめ/

        ¥300

        マガジン

        • #和菓子とコーヒー
          5本
        • #全国和菓子旅
          4本
        • #和菓子研究
          5本
        • #和菓子な日常
          2本
        • 往復書簡
          18本

        記事

          6月23日 雨

          しおりさん いざ書こうと思うと、何から書けばいいのか迷ってしまうけれど、とりあえずお久しぶりだね。九州は梅雨に入ってジメジメしていますが、大好きな紫陽花の季節です。 2月に久しぶりに再会して、仕事の話をしたり、大笑いしたりして、あぁ、こういう関係性を幸せっていうんだなぁ、なんて言葉にすると薄っぺらいんだけど、すごく尊いことだなと感じました。 最近はあまり自分の気持ちを文章にすることが少なくなってきたなと思って、ふとこの往復書簡のことを思い出したのでした。二つ返事で再開を

          西日本一の生産量、山鹿の栗和菓子はほっこりなつかしいおいしさ! #熊本和菓子旅

          10/11(水)~16(月)まで博多大丸で行われている「もっと.もーっと!熊本展」にいってきました。お目当ては今の時期外せない、栗の和菓子。早速紹介していきたいと思います。 山鹿(やまが)の栗🌰毎年この時期は和菓子屋さんに栗のお菓子がずらっと美しく並びます。九州では特に「熊本産の栗」はブランド品になっていて、これを売りにしているお店も多くあります。そんな熊本の中で栗の産地の中心となっているのが山鹿(やまが)という地域です。 山鹿栗は西日本1位の生産量を誇り、台風などの自然

          西日本一の生産量、山鹿の栗和菓子はほっこりなつかしいおいしさ! #熊本和菓子旅

          鹿児島名物は韓国からやってきた !?日本のかるかんと韓国のソルギ

          前回のカステラの記事にも登場したが、韓国に「ソルギ(설기)」という餅菓子がある。米粉に砂糖を加えて作る蒸しパンのような餅菓子で、子供の100日のお祝いや、初めての誕生日をはじめ、お祭り、お供え、日常的にも食べられる餅菓子である。 餅菓子、と言ったものの、日本と韓国では"餅"の概念が大きく異なる。日本のお餅といえば、もち米を搗いて食べるもちもちのビヨーンと伸びるお餅であるが、韓国のお餅はトック(떡)といい、米粉で作られるため、伸びないのが特徴である。しかし九州のお菓子は生地が

          鹿児島名物は韓国からやってきた !?日本のかるかんと韓国のソルギ

          韓国和菓子旅vol.1 江戸時代のカステラが食べられる!?日本と韓国のカステラ文化

          韓国で目にする機会が多い和菓子「カステラ」。韓国語でカステラの表記は「카스텔라」で、読み方はそのまま「カステラ」。多くのパン屋さん、コンビニ、スーパー、カフェ。そしてなんとスターバックスでも販売されている。 さらに、表面にカステラを粉状にしたものをお団子にまぶして食べる、キョンダン(경단)という韓国のお団子もある。なぜ韓国にはカステラ文化が根付いているのか、そしてこのカステラ文化は日本のカステラ文化と関係があるのか。今回は日本と韓国のカステラ文化について探っていこうと思う。

          韓国和菓子旅vol.1 江戸時代のカステラが食べられる!?日本と韓国のカステラ文化

          ChatGPTと遊ぼう~どら焼きとコーヒーのペアリング~

          最近はよくChat-GPTと会話している。疑問に思ったことを素早く、的確に教えてくれるし、会話も成り立つので、とても楽しい。 ここ5年くらい和菓子とコーヒーという活動をしている。もちろん「和菓子とコーヒーは合う」と思っているけど、同じ産地の豆を買ってもお店によって、焙煎の仕方によって味は違うし、まだなんとなくふわふわしている。 最終的には人の好み、というのはそうなんだけど、なんだかそれは逃げみたいな気がして説得力がない。とりあえず自分のお気に入りを言えるようになりたい、と

          ChatGPTと遊ぼう~どら焼きとコーヒーのペアリング~

          【和菓子とコーヒー】1日カフェイベントレポート/2022.12.3

          12月3日(土)、東京で和菓子カフェを開催しました!きてくださったお客さんはなんと50名以上!本当にありがとうございました。用意していた上生菓子100個、イートイン限定のあんみつ25個は全て完売。コーヒーやスペシャルドリンクのカフェモカもたくさん飲んでいただけました! 今回1番嬉しかったのは、和菓子もコーヒーも完食していただけたこと。おいしいね!という声が本当に多くて、「でしょ!でしょ!」と大好きなまきのさんの和菓子やあおやまのコーヒーが褒められるたびに、私は作ってもないの

          【和菓子とコーヒー】1日カフェイベントレポート/2022.12.3

          【和菓子相談室】大好き!豆大福ランキングベスト3

          和菓子の中で一番好きなのが豆大福なのですが、その中でもベスト3を、という質問が来たのでお答えします☺️ 第3位 花月堂 まず、第3位は東京、三ノ輪にあるお店、花月堂の豆大福。ふわふわのお餅に癒されるやさしい大福です。実はまだお店に行ったことはないのですが、百貨店で出会うと買っていて、つぶあん、こしあん、黒豆大福の3種類があります。黒豆大福はリッチな気分になれます◎ まだ出会ったことがないのですが、店舗には“ミニ豆大福”というのがあるんだそう。花月堂の大福はとても大きくて

          【和菓子相談室】大好き!豆大福ランキングベスト3

          【和菓子相談室】秋が楽しみになる!イチオシ和菓子

          とっても悩ましい質問をいただきました!めちゃくちゃ悩んだのですが、やっぱり和菓子の魅力は季節を感じられるもの。旬のお菓子を見て「今年もこの季節がやってきたな〜!」としみじみするのが好きだったりします。というわけで、これから始まる秋を感じられるお菓子をおすすめしたいな、と思います。 栗のおすすめベスト3秋といえばやっぱり栗!せっかくなら本物の栗を思う存分楽しみたいですよね!そんなわけで、これでもか!というほど栗を堪能できる、栗のお菓子を3つ紹介します。 🌰岐阜・松月堂の「し

          【和菓子相談室】秋が楽しみになる!イチオシ和菓子

          6月16日はお月見の日!?

          6月16日は和菓子の日。その存在が少しずつ知られてきているのか、今年はテレビでもいくつもの番組が取り上げていました。 もともと和菓子の日、というのは昔あった「嘉祥の日」のリメイク版のようなもの。「嘉祥」とはそもそも元号のこと。(令和とか平成とかと一緒!) 「嘉祥の日」は6月16日に16の数にちなんだ菓子、餅をお供えして、無病息災を祈りながら元号を改めたことにちなんでいます。(平成から令和になるときに「これからの令和をみんなが健康で無事に暮らせますように!」と願う時にお菓子

          何気ない毎日をちょっといい日に。福井の伝統工芸品「RIN&CO.越前硬漆」

          この度、器を使わせていただきました、せせなおこと申します。小さい頃から日本の文化が好きで、いろんなところに行っては、その地域の"当たり前"を知ることがとてもおもしろいです。 工芸品や食文化、その土地だからこそ生まれたものにはそこに生きる人たちが相手を大事に思う気持ちが込められていると感じています。 私は普段和菓子コーディネーターという仕事をしています。和菓子はその土地の文化や歴史、そして季節を感じることができます。そして、食べるととてもあたたかい気持ちになれます。誰かと誰

          何気ない毎日をちょっといい日に。福井の伝統工芸品「RIN&CO.越前硬漆」

          4月10日 快晴

          しおりん ほんとにほんとに久しぶりに話したね。なつかしくなってこの往復書簡を開いてみました。 去年の今頃は1番きつかった時期で、まさしく歯が折れた時です。歯が折れたこともこうして笑って話せる友達がいて私は心から幸せだなと思います。 1年半ぶりに話したのに全然変わらないしおりんに安心したし、何気ない一言で救ってくれる、相変わらず大好きで尊敬できる存在です◎ 選ぶ映画や好きな俳優も同じあたりに、時間があいても通じ合ってる感じがして嬉しくなりました。 そんなわけで、去年は

          北海道和菓子文化の謎に迫る!vol.2〜鉄道編〜

          北海道愛にあふれすぎて、北海道の和菓子文化を探っていく、このシリーズ。前回は北海道の和洋折衷なお菓子文化を探るべく、千秋庵の歴史とともに紐解いていきました。 予想以上にたくさんの方に読んでいただけてとても嬉しいです。さて、北海道の和菓子文化において、鍵を握るのが「鉄道」です。今回は他の地域ではなかなか見られない、北海道の鉄道とお菓子の関係について探っていこうと思います。 🚃北海道の鉄道の歴史1854年、日米和親条約が結ばれます。これにより、函館港が開港、外国船の燃料が必要

          北海道和菓子文化の謎に迫る!vol.2〜鉄道編〜