見出し画像

突然芽生えた結婚願望

これまで「結婚したい」と思ったことは何度もあったけど、今までのは本心ではなかった気がする。

世間体とか親がうるさいからとか、行き遅れだと思われたくない、愛されたい、誰かの特別になりたい、とかネガティブな理由ばかりで、潜在的にはしたくなかったように思う。


過去にもこのような記事を書いた。
今でもぽつぽつとスキしていただいて感謝です。


だけどなんだか急に、

結婚したいかもとおもった。


始まりは「自分の家に住みたい」というところだった。

ハワイにいた時も今も、ファミリーの家の一部屋を借りてキッチンなどはシェアで使っていたのだけど、それがもう疲れたと感じ始めた。

家主と住んでる場合は住まわせてもらっているという気持ちがあるので、気をつかう。
シェアハウスも住んだことあるけど、結局自分の家じゃないから"自分の城"にならない。

こちらで緑あふれる住宅街のすごく素敵なおうちに住んでいる夫婦の家を見て思った。

私も自分の家に住みたい。
こんな素敵な家に住みたい。

(できれば犬も飼いたい)

とはいえ海外で一人で部屋を借りて住む経済力はない。
となると自分で賃貸契約した部屋に誰かと住むのが一番合理的。


だけどシェアできるような気の合う友達はいない。


それなら気の合う友達を探すより、パートナーを探す方が色々といいのでは?と思った。


こちらに来て本当に気の合う人に出会えてなくて、遊ぶ友達はいるものの心許せる気の合う友達は一人もいない。
だけど一人でいるのが嫌で、一人になるのが嫌で、なんとなく一緒にいた。
引っかかることとか違和感を覚えることも多々あったけど、一人になりたくなくて見て見ぬふりした。

けど来てすぐに出会ってずっと仲良くしてきた友達に対してここ1ヶ月で違和感が強くなってきて、数日前に突然「この人なんか嫌かも。」と思った。
人当たりはいいけど根本に人に対する愛情が感じられないし、私のことも思いやってくれてない。と思った。

そんな人と一緒にいたくない。

本当に急に、そう思った。

その人とは連絡頻度も会う頻度も減らして距離を置こうと決めた。

いろんなところに一緒に行ったし毎週末遊んでいたから寂しい気持ちはあるけど、仕方ない。
心地いい人間関係はお互いを思いやれないと成立しない。

だからもう、気の合わない友達、思いやりに欠ける友達はいらない。そんな人たちとつるんで消耗するぐらいなら一人で生きていこう。もう一人になることを恐れない。そう決意した。


以上の2つの理由から総合したら、いつ疎遠になるかもわからない、下手すれば裏切られるかもしれない友達を一生懸命探すよりも一生を共にできるパートナーを探した方が合理的だと思った。

これまでは「愛されたい」とか「誰かの特別になりたい」とか理由は動機が不純だった。
だけど今初めてこんなにクリアに「結婚したい」と思うようになった。

恋愛はいらない。
人として尊敬して愛し合えるパートナーがほしい。

今も愛されたいという気持ちがゼロではないけど、でもこれまでと全然違う感情で結婚したくなった。

まぁ結婚したいというよりパートナーが欲しいんだけど、この人と生涯を共にしたいって思ったら自然と結婚したくなると思うんだよね。

とはいえ、お酒も飲まないしパーティーも好きじゃない、アプリも苦手(日本でも海外でも試しはした)で紹介してくれるような友達もいない私はどこで出会えばいい?笑

ちょっとわかんないんだけど、まずはこれから恋愛としての理想じゃなくて自分はどういう人が好きでどういう人といる時に平穏な気持ちでいられるのか、前向きな気持ちになれるのかを探っていくことから始めます。


これからの私に幸あれ。

いいなと思ったら応援しよう!