
秋、小布施町で癒される1日「おぶせ温泉あけびの湯」に行ってきました!
こんにちわ!温泉ソムリエの森本です。長野駅から車で約40分「信州中野IC」「須坂長野東IC」「小布施SIC(ETCのみ)」からもほど近い「おぶせ温泉あけびの湯」に行ってきました!



「あけび」とは、都会ではなかなかお目にかかれない秋のフルーツです。山国長野県ならではの素朴な味わいで県民にはお馴染みのフルーツ。まさにあけびのような地元に愛される温泉施設です。既に入口周辺で「硫黄の香り」が漂ってきてワクワクしてきます。

入口のすぐ隣に、電気自動車も展示していて目をひきます!


小布施町は栗で有名ですが、りんごやぶどうの栽培も盛んです。お隣の須坂や中野と比べて観光地としても人気があるスポットです。
おぶせの湯は、物味湯産手形「手形入浴施設」。スマホでQRコードを読み取るだけで受付完了!宿泊できるので、県外からお越しのお客様も大変多いそうです。
私がお邪魔したのは10時過ぎでしたが、続々と入浴を終えた皆さんとすれ違います。その訳は・・・なんと営業時間が「6:00 ~ 21:00」朝風呂で利用できます。2階の多目的ホールでは、地元の皆さんが体操教室を開催していたり、地元の憩いの場なんだなとしみじみ思いながら、3階へ。

遠くに見える山並みがとてもきれい!冠雪も確認できました!この景色はあけびの湯ならではで自信をもっておすすめできます!
もし北信五岳にお出かけでしたら、帰りに「あけびの湯」に来てあそこの山に登ったんだね~と盛り上がりそうです。ここからでも雲を近くに感じるし、山の地形がよくわかりますよ!そして、同じフロアに、食事スペースとお風呂スペースがあります。それでは、お楽しみの温泉へ・・・
それにしても広いですね~とか思いながら男湯へ


泉質は、含硫黄・カルシウム-ナトリウム塩化物泉 ( アルカリ性低張性高温泉 ) 硫黄の香り、温泉の色、北信五岳の景色とここでしか体験できない世界が堪能できます。できれば、朝風呂→昼食→サウナ&温泉と1日過ごしたい気分。すっかり温まったところで、食事スペースへ


このようにスタッフの顔が見えるとより親近感がわいて好印象。受付の時からとてもいい感じの接遇なんです。迷ったあげく今回は、今イチオシの「満天まぶし定食」に挑戦しました。


こちらを3種類の食べ方でいただきます。天ぷらは、エビ、しめじ、エリンギ、なす、カボチャ、ヤングコーン、えんどう、かき揚げ。揚げたてで衣がサクサクしてとても贅沢な気分。私は、えびを「天つゆ」で、次に野菜は「天丼スタイルで」かき揚げは「天茶漬け」の順番でいただきました。それぞれの味わいがどれも美味で最高!これは、「満天」でなく「満点」の意味だな~と思いつつアッという間に完食しました!こちらの調理長は、揚げかたにきっとこだわりがあるぞと感心しつつ・・・大満足で、1階売店コーナーへ。


フルーツ以外だと「サウナグッズ」や「おそば」が人気とのこと。物味湯産手形でお得に入浴できますのでお土産購入もお忘れなく!更にお得な情報!!10月30日31日は、ハロウィンイベント開催!小学生以下のお客様は入浴料無料&お菓子プレゼントあり!いたれりつくせりですね!
露天風呂からも食事スペースからも北信五岳を鑑賞しながら利用できる「おぶせ温泉 あけびの湯」ずばりおススメです!お泊りでもぜひどうそ!!
※おぶせ温泉あけびの湯
住所 上高井郡小布施町雁田1311
営業時間(日帰り温泉)6:00 ~ 21:00
(食事処)【昼食】11:00〜ラストオーダー14:00
【夜】 17:00〜ラストオーダー19:30
電話番号 026-247-4880