上杉謙信ゆかりの湯 須坂温泉「古城荘(須坂市)」に行ってきました!
こんにちわ!温泉ソムリエの森本です!今回は、須坂温泉「古城荘」に行ってきました!アクセスは、須坂長野東ICから約20分。この季節であれば、スキー&温泉もありですよね!周辺には、車で約30分のところに「リワイルドニンジャスノーハイランド」(峰の原高原スキー場)があります。こちらのスキー場では、日本一の絶景オーロラ「ボレアリゾン」という「オーロライルミネーションショー」もおススメですよ!ところで皆さんは、「Go NAGANOスマートパス」はご存知でしょうか??Go NAGANO スマートパスとは長野県観光機構が運営するデジタルチケット販売サイトです。長野県内のスキー場のリフト券を利用当日までネットで購入でき、とても便利です。現在、「行くべ東信州アルクマキャンペーン」を開催中です。スマートパスで「リワイルドニンジャスノーハイランド」でスキー、物味湯産手形を使って「古城荘」で温泉をぜひお楽しみください!
さて、山の斜面を利用して建設された古城荘に到着。ロビーの奥には、庭園がありとても癒されます。名称の由来は、「古城(こじょう)」という地名から命名されたとのこと。歴史は約70年。地域の憩いの場として、今なお人気の施設です。
今回は、鍋焼きうどんを実食。「旨い・・・」食堂から、キッチンの様子も見えて、さながらライブキッチンです。調理長さんも気さくに話しかけてくれて「須坂は、味噌が有名。だから、味噌ラーメンも2種類の味噌をブレンドしてますよ!」と教えてくれました。他には、味噌カツ丼もおススメですとも。身も心も幸せ感じる昼食でした。
続いて、温泉へ。古城荘は物味湯産手形手形入浴施設なので、スマホをみせるだけでスムーズに受付完了!奥へ進んでいくと、温泉入口と休憩所が・・・。泉質は、弱アルカリ性単純温泉で、「美肌の湯・美人の湯」。温度も適温。みるみる毛穴が開いていくのがわかりました。すぐ横の露天風呂では、半身浴でゆっくり過ごしました。湯上りにわかったのですが、体感で2時間はぽかぽかして大満足の温泉でした!周辺の須坂市動物園にはカビパラが仲良く入浴しているのでも有名です。
古城荘には、他にも貸切風呂や宿泊者用の露天風呂もあります。宿泊といえば、夕食には「瓦焼き」や「みそすき焼き」も提供しているそうです。温泉を満喫したあと、ロビーのお土産コーナーへ。日本酒のおともを探していたら「なめたけ」発見!人気の一品らしく、「ご飯にもあいます」と支配人より。至れり尽くせりですね!
地元に愛される「古城荘」。人気の秘密は、とてもあったまる「温泉と手作り料理・そしてスタッフのおもてなし」だと思いました。ぜひ、一度訪れてみてくださいね!
※須坂温泉 古城荘
住所 : 須坂市日滝5414
日帰り入浴可能時間 : AM6:00〜PM10:00
電話番号 : 026-245-1460