見出し画像

「Re☆My Life in NAGANO」杏林大学生と創ったウェルネスツーリズムvol.29

こんにちわ!温泉ソムリエの森本です!杏林大学観光交流文化学科の皆さんとコラボして創った「信州物味湯産手形を活用したウェルネスツーリズム」をご紹介しています。(サイト内で公開中)キャッチコピーは、「Re☆My Life in NAGANO」(長野で人生再出発)♪ 「北信濃エリアでNAGANOの食を極める!」と題し「冬のおススメグルメコース」をご紹介していきます!

Menu2【@飯山市】かまくらの中でのろし鍋を味わう!

【絶景&体験】@なべくら高原森の家
豊田飯山ICから国道117号線をひたすら約40分で到着🚙午前中は、スノーシュー体験。大自然に抱かれた雪景色⛄でリフレッシュします♪

あたり一面雪景色⛄

【グルメ】@レストランかまくら村
森の家から約20分で到着🚙かまくらの中で白菜やきのこ等の地元産野菜を入れた信州味噌仕立ての名物「のろし鍋」で温まります🍲

非日常感満点!
味噌味がたまらん♪
夕暮れは幻想的なムードに

【温泉】@いいやま湯滝温泉
かまくら村から約15分🚙千曲川の冬景色を眺め、ほっとする天然温泉。川の瀬音を聞きながら、冬は雪見の露天風呂も格別です。泉質は、アルカリ性単純温泉。とても温まる♨で豪雪地帯で暮らす皆さんに愛されたのがよくわかります!食事メニューも充実🍴脂がとろけるみゆきポークのとんかつ定食がおススメです。

千曲川沿いに進みます


施設に到着!エントランスはこんな感じ
芯からあったまります~
名物 みゆきポーク旨し!
民芸品や特産品も数多く展示

【お土産】@道の駅 花の駅千曲川
いいやま湯滝温泉から約10分🚙「ひらめき、みちる」がコンセプトの道の駅。ビジネスセンターやモンベル飯山店もあり、飯山の情報発信基地的な施設となっています。おススメは、雪の下で一冬の間寝かせて、氷温熟成した人参ジュース「スノーキャロット」。冬は土日限定の「バナナボート」も要チェック。各店のバナナボードをお試しください🍌

冬画像でなくてすみません・・・

防寒対策とともに雪道を移動しますので、運転には充分ご注意くださいね!次回は、王道戸隠そばを極めます!お楽しみに~

いいなと思ったら応援しよう!