![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/16532921/rectangle_large_type_2_181eb08f24857a27676601905f6ca646.png?width=1200)
懺悔ではなく、うまくいったことを発見し再現するのです! (ふりかえりAdvent Calendar 2019)
はじめまして。まえしょうです。
ふりかえり Advent Calendar 2019 の3日目の記事になります!!
最近、めっきり冷え込んできましたね。
キーボードを叩く指先が・・・ってそんな話はよくて。
今回は、ふりかえりが懺悔大会になってしまう、そんな方へ向けた内容です。
| 懺悔大会
例えば、KPTだとして、、、Keep, Problemが
な感じで、Problemばかり。
繰り広げられる。
• あぁ、だめだったね
• これもだめだった
• それもよくなかった
• 俺たちはなんてだめなんだ
• 解決しなければ
• いや、お前が悪いんだろ!
• いや、そっちが・・・
悲しみ。
喧嘩にならないまでも、けっこう多くて、「ふりかえりするよ」っていうと結構な人がネガティブ面にフォーカスしてしまうんですよね。
| ふりかえりは、勇気をもらうプラクティス!
私がふりかえりが大好きになったのは、目的をちゃんと認識したときでした。
引用: 天野勝 - プロジェクトファシリテーション実践編 ふりかえりガイド
1. チーム全体が、行動可能な改善策を探し、試す勇気を得ること。
仕事やプロジェクトを進める中で、 勇気を得るための行いがあるって素敵じゃないですか?
そして、こう続きます。
2. チーム全体が、これまでの行動を思い返し、新たな気づきを得ること。
3. チーム全体が、やってみてうまくいった行動をチームに定着させること。
4. チーム全体が、メンバーの多様性を受け入れ、信頼関係を気づくこと。
さて、懺悔大会は、
• 私たちに勇気をもたらすでしょうか?
• 気づきにつながっているでしょうか?
• うまくいったことを定着させられているでしょうか?
• メンバーの多様性を活かし、信頼関係を築く場になっているでしょうか?
なんか、違う気がしませんか?
| だから、、、うまくいったことを探すのです!!
生きていれば、良いことは絶対あるし。しかも、みんな頑張ってる。
なにかしらよかったこと、うまくいったことはある!
それを見つけてあげるのです。目を向けてあげる。
というわけで、前フリが長かったですが、個人的なコツです。
1. ProblemからKeepを出してみよう
2. Keepを他の人に聞いてみよう
3. Keepを深堀りしてみよう
1) ProblemからKeepを出してみよう
Problemがたくさん出る懺悔大会も、、、ちょっと見方を変えれば。
こんなにKeepが!!!!
「浅い!」とか「そんなんでいいの?」という感覚もあるかもしれませんが、懺悔大会から学びは発生しないので、こっちのほうが100倍いい! と思ってます。(最初はね。)
懺悔大会になりがちなチームでは、
• リフレーミングがうまい人を入れる
• Problemが出揃ったところで、そこからKeep抽出の時間を設ける
みたいな工夫をしたりしてます。
2) Keepを他の人に聞いてみよう
めちゃくちゃ恥ずかしいですが・・・、慣れてくるとかなりいい感じになります。
• 今週の私、なにがよかった?
• この企画どこが良いと思った?
• プロジェクトで私が役に立ったのってどこかな?
単純に褒められると嬉しい o(≧∇≦)o というのと、
• 周りの認識している自分の価値がわかるから
└ 良くも悪くもズレてたりする
• 相手の期待していることを把握できる
└ え・・・そんなところ見てたの!?
• 期待値を超えるヒントをもらえる
└ 「XXよかったよ」
→「もっとよくするには、どうするのがいいかな?」
→ 「あ~、〇〇が残念だったかも」
他己分析的なことができます。
3) Keepを深堀りしてみよう
最初に出てきたKeepは浅くても、深堀りして磨けばよいのです!
ポイントは、
• なにが理由でGoodな結果になったのか
• なにがきっかけになったのか
• 他にも活かすとしたらどうすればいいか
を考えてみることです。
| おわりに
ふりかえりは、過去から学び、気づきを得て、うまくいったことを定着させ、メンバーの多様性を推進力に変え、なにより勇気を得る活動です。
あ、、、懺悔大会かも、と思ったら、騙されたと思って
1. ProblemからKeepを出してみよう
2. Keepを他の人に聞いてみよう
3. Keepを深堀りしてみよう
どうぞ。
| 参考
天野勝 - プロジェクトファシリテーション 実践編 ふりかえりガイド
ふりかえり Advent Calendar 2019
いいなと思ったら応援しよう!
![まえだしょうた](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/3024363/profile_0f6649e214e0ca5e669cb89b64cfb1d7.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)