
玄米の生命力をまるごと〜我が家の新嘗祭〜
今日、11月22日は二十四節気のひとつの『小雪』。 熊本では昨夜から雨が降り続いていますが、徐々に気温が下がり、 山沿いでは雪に変わるかもしれません。 昨日はシャツ1枚で十分な陽気だっただけに、 気温差に身体がついていけなくなりそうです。
皆さんも、くれぐれもご用心くださいね。
そして明日は『新嘗祭』。今年の収穫に感謝し、来る年の五穀豊穣を祈る宮中祭祀のひとつです。今朝はある方からひと足早く新米をいただきました。 九州で生まれた『ミナミニシキ』という大変珍しい品種で、 熊本の自然栽培米農家が、玄米の発芽力(生命力の強さ) に着目し、自家採種を続けて守り引き継いできたものです。
早速、お昼にいただきました。私自身、初めてです。 現代の粘りや甘味を追求して品種改良されたお米ではなくて、 あっさりした原種に近い昔ながらのお米。 噛めば噛むほど、とても懐かしい味がしてきました。
お米から生命力をいただき、元気が出ました!
寒さに負けず頑張ります!