
立地が良すぎる!仕事帰りに寄れるアニメカフェ「BANANA FISH cafe &bar」
新宿サザンテラス、クリスピー・クリーム・ドーナツがあった所、今どうなっているかご存知ですか?
「BANANA FISH cafe &bar」になっています!
期間限定で開催中の、アニメ「BANANA FISH」コラボカフェ。
どうやらこの場所は「SHINJUKU BOX(新宿ボックス)」という三越伊勢丹トランジット運営のコラボレーションカフェスペースになっていたようです。
感想まとめ・平日なら予約なしでも入れそう・トーフディップベーグルが美味しい!・グッズが可愛い・キャラクタービジネス、コラボカフェに興味のある方にもおすすめ!
個人的おすすめ度味★★★★☆ トーフディップベーグルを食え!コスパ★★★☆☆ まぁこんなもんグッズ★★★★☆ 可愛いが品薄
注意事項・予約に税抜650円かかる(特典あり)・食事、グッズ共に注文は1回のみ。追加不可
私は平日夜に伺いました。予約なしでも無事入れましたね。
周りはイルミネーションが綺麗
外観はこんな感じ
メニューはこちら!
フードメニューはやはり、作品にちなんだものが多いですね。
(「BANANA FISH」別コミフラワーコミックス版12巻より)
(「BANANA FISH」別コミフラワーコミックス版8巻より)
エビアボカドサラダも主人公アッシュの好物。
(「BANANA FISH」別コミフラワーコミックス版8巻より)
(「BANANA FISH」別コミフラワーコミックス版8巻より)
ホットドッグは度々作中に登場します。
※メニュー画像は全て公式HPより
トーフディップベーグルが絶品!
今回、友人と2人で伺いました。
メイン、デザート、ドリンク2〜3杯を頼んで1人5000〜6000円。
コラボカフェの単価はだいたいこの辺りに設定されている気がします。
特に美味しかったのが、トーフディップベーグル!
まさかの写真を取り逃がしました!!食べかけで汚くて申し訳ないです。
食べて喋ってグッズ買って、の80分は結構忙しく、うっかり……。
(80分制で入場時間が決まっています)
しかし本当に美味しかったです。
豆腐味の淡白なディップを想像していたら、クリームチーズ等も入って絶品。
スモークサーモンにもサラダにもよく合います。
エビアボカドサラダもレモンのさわやかなソースが美味しく、コラボカフェでかつて味わったことのないほどの満足感。
おすすめです。
スイーツは2皿をシェア。ふつうに美味しい。
焼きたて半熟クッキー 税抜1290円
バターミルクパンケーキ 税抜1290円
結構甘かったので、コーヒーを頼んでおいて正解でした。
コールドブリューコーヒー(瓶付き)税抜790円
瓶を持ち帰れるのも嬉しい。
※品切れの時もあります
1度しか注文できないという縛りがあったので、後悔しないよう、食べたいものをとりあえず全部注文しました。
お腹いっぱいになったけど、後悔はない……。
これ開発した人何考えてたんだろう、と実物を見てみたかったこちらも頼めて満足です。
バナナ丸ごと1本どーん!なバナナシェイク 税抜1190円
デザートも合わせてバナナ1.5本くらい食べましたよ……。
シェイクの味はさっぱりめで美味しかったです!
お腹いっぱい時間ギリギリで慌てる中でも美味しくて救われました。
内装はさっぱりめ。グッズは入手困難!?
一階テイクアウトコーナー
内装は白を基調にしたコンクリート打ちっ放し風。
イラストで飾り立てるものではなく、すっきりとした空間でした。
グッズも展示
友人と、もっと血なまぐさがあってもいい、なんて話していましたが、カフェですからこのくらいの爽やかさがいいかもしれませんね。
でもオシャレ爽やか空間の中に、ヘビィな人が死ぬ回がずっと流れていて面白かったです。
コラボカフェは食事メニュー+グッズ販売の形が鉄板ですが、今回のグッズは可愛くてとても良いですね!
①アニメ絵のもの②デフォルメキャラ+スイーツ③ロゴなど日常使いしやすいもの④オシャレアート風イラスト
の全方位をカバーしたラインナップでした。
特に④は最近の流行りなのかなと感じています。
弱虫ペダルフェアin紀伊国屋書店のグラフアートも素敵でしたね。
① アニメ絵のもの
② デフォルメキャラ+スイーツ
③ ロゴなど日常使いしやすいもの
④ オシャレアート風イラスト
※画像はHPから一部抜粋
しかしコラボカフェの悲しいサガ。グッズは品切れも多く、私が行った時はこのような状態。
ひざかけ欲しかったな……
※後日再入荷したものもあります。
遠方から来る方には辛いところですが、どうしても期間限定のコラボカフェグッズは生産量も少なく、品切れになりがちです。
タイミングによっては買えないものもあります。再販が無いものも。
品切れ、入荷情報は公式Twitterでアナウンスがありますので、確認して行くことをおすすめします。
ちなみにグッズはカフェを利用しないと購入することができません。(テイクアウトも可)
入店時にカードを渡され、順番に呼ばれ、買い物をする形式です。
予め買うものを決めておくとスムーズですね。
時間がない、グッズを何度も買いたい方にはテイクアウトがおすすめ
カフェでゆっくりする時間がない、グッズを買いたい、という方には1階テイクアウトコーナーがおすすめ。
テイクアウトできるのは前出のホットドッグとチアシードウォーター。
私も後日再入荷したピンバッジを買いたくてテイクアウトを利用しました。
その時はチアシードウォーターは売り切れていて、ホットドッグ一択。
ラクレットチーズが美味しかった〜。全体的に温かく、パンも食べやすいやわらかさ。
テイクアウト利用でも特典のフイルム風ブックマーカーは貰えます。
平日限定のが出て嬉しい。
友人と行った際に貰ったブックマーカー。思ったよりひと回りくらい大きい。持ち帰り時の保護の準備もしておきましょう。
ピンバッジコレクション 税抜602円アッシュだけが出なかった……
テイクアウト利用は公式からのアナウンスが少ないので分かりにくいですが、私の時は下記のような流れでした。
・入口でテイクアウト利用と声かけ・2階で注文、グッズも購入※混雑時等はグッズ購入の流れ異なるかもしれません・1階テイクアウト利用窓口にレシート提出・ホットドッグ受け取り(空いていたので来店から退出まで30分程度で完了)
さらにテイクアウト時は、前回ゆっくり見れなかった1階部分を堪能しました。
1階:テイクアウトコーナー(立席)、動画、パネル展示、台本展示2階:カフェコーナー(着席)、レジカウンター
という構成でした。
1階パネルと動画コーナー
グッズ展示も。右上の棒つきパネルは記念撮影に使えます
なお、1階に展示してある脚本と、キャラクター設定パネル、ロケハン時に撮影したと思われるニューヨークの写真は撮影不可でした。
コラボカフェビジネスに興味のある方におすすめ
とにかく今回は立地が良くて驚きました。
他のコラボカフェも遠方から来る方もいるため、秋葉原、池袋など来やすい場所にありましたが、今回の場所の良さは群を抜いています。
立地が良く、平日なら入りやすいため、キャラクタービジネス、コラボカフェビジネスに興味のある方にも立ち寄りやすいでしょう。テイクアウトもありますしね。おすすめです。
私としてはとにかくBANANA FISHのコラボカフェがあるという事だけでもうなんか胸がいっぱいなのですが、食事、グッズともに楽しめました!
特にフードメニューは美味しくて、トーフディップを食べて!!本当におすすめ!!なんならもう一度食べたいくらい!!!です。
ドリンクは普通かな……お酒が飲めるのも特徴的。仕事上がりの一杯にもいいかもしれません。
なお、1人あたりカフェメニュー(FOOD or DESSERT)の中より1品以上注文が必須です。
※ドリンクのみは不可
ドリンクはノンアルコールカクテルに別売のウォッカを混ぜてお酒にできるのも面白かったです。
ノンアルコールカクテルでも雰囲気はありました。
マンハッタン風ソフトカクテル 税抜890円
やっぱり、好きな作品のコラボカフェがあるとついつい行きたくなってしまいます。
好きなものに囲まれて、好きなものに関する食事をしながら、好きな作品について語る。
その空間内にいる人もだいたい同じ作品を好きな人たちで。
とってもしあわせな空間なんですよねぇ。
そのぶん、運営側の作品への敬意も問われますが、これからもどんどんやって欲しいなぁと思います。
開催は12月2日(日)まで!
追記
大阪でも開催するそうです!
#コンテンツ会議 #エッセイ #BANANAFISH #バナナフィッシュ #アニメ #コラボカフェ #カフェ #バー #BANANAFISHcafe &bar #BANANA_ FISH #アニカフェ #アニメカフェ #新宿ボックス #SHINJUKU_BOX
いいなと思ったら応援しよう!
