急いで帰って来た夫
「妻に家事育児任せてレース行ってるんだから、家事負担減らす協力くらいしてよね」
ついイラついた私が夫に送ってしまったLINE。
結果、夫がレース後急いで帰ってきた。
すまん、申し訳なかった。
感情をぶつけてしまったと反省している。
そしてありがとう。
怪我なく帰ってきてくれてよかったよ。
この週末のレースはなかなか大変だったようだ。
今回は宇都宮クリテリウム&ロードレース。
土曜の早朝に出発して、土日両日ともレースだ。
上位カテゴリーに行くほど落車は減るもので、夫はアマチュア最上位カテゴリーで走っているけれど、今回は結構落車があったらしい。
夫は無事だったけれど、チームメイトが落車で怪我をし、それが思いのほか悪く、初日で緊急帰宅したそうだ。
脊椎損傷してリハビリ、という話も時々聞くし、やっぱりちょっと怖い部分がある。
しかも今日は雨。
プロのレースはyoutubeで中継していたのでちょっとみたが、楽なコースという訳ではなさそうだった。素人目だけど。
帰宅した夫いわく、「今日は雨だし、新しいタイヤの雨の時の具合もわからなかったし、無理せず完走を目指した」とのこと。
妻としては、ありがたい判断だった。
そして放った言葉は「家事育児押し付けてレース出てるのに、怪我して帰ったら奥さんに何て言われるかと思って……」。
そ れ な ! !
確かに家事育児丸投げしてその上怪我して帰って来たら最悪である。
逆に言えば、怪我さえしなければ良い。
(家事育児に関して多少思うところはあるけれど)
まぁ、怪我もしちゃうときはしちゃうけれど。
相変わらず要点を押さえるのが上手い夫である。
ちなみにこの土日我が家では、息子の後追いが唐突に始まった。
トイレに行くにも、ちょっと他の部屋へ行くだけでも、私の姿が見えなくなるとギャン泣き。
成長を感じるが、なかなかメンタルに来る。
仕方ないので、抱っこ紐を使いながら掃除機をかてみたら、重いわ動きにくいわで散々だった。
床に適当に物置いてんじゃねーよ、という気持ちが普段の50倍くらいになったので、冒頭のLINEにつながってしまった。
平日仕事の土日ワンオペはかなりキツイ。
洗濯乾燥機とお掃除ロボットの導入を検討したい。
正直、ずっと欲しいと思っているが、洗濯乾燥機を置けるか、搬入できるか測ったり、どれを買うか検討するのが煩わしくて進んでいない。
サイクルジャージ類が乾燥機に向かないらしいのも難点だ。
実はあのピチピチのジャージ、一着数万円する。
まぁ落車で簡単にビリッビリになっちゃうこともあるんだけどね。
レースだけでなく、夫は仕事も土日休みではないので、今後は週末ワンオペが基本だ。
既に精神的にキツかったので、いよいよ本気で対策を練りたいと思う。
夫は死ぬほど私に感謝すべき。
(してくれるけど)
#エッセイ #旦那さまは自転車のり #ロードバイク #実業団レーサー #jbcf #宇都宮クリテリウム #宇都宮ロードレース #育児 #家事 #子育て #後追い #赤ちゃん #0歳 #夫婦 #共働き
ここから先は
¥ 100
サポートいただけるととても嬉しいです!よろしくお願いいたします。