
【アニメを語りたい!】元気爆発ガンバルガー=エルドラン「最高傑作」説‐補足
知る人ぞ知る、伝説のロボットアニメシリーズ
「エルドランシリーズ3部作」
ライジンオー・ガンバルガー・ゴウザウラー!
前回まででNo.1は発表したが
まだ、伝えたい魅力があった!?
(アニオタは勢い付くと止まらない)
こんにちは。
アニメ・マンガ大好き! 甲斐柱 統 です。
今回は
「エルドランシリーズ最高傑作はどれか?」
のアンコールです。
僕的に、どうしても伝えたい
「エルドランシリーズ」の魅力
に迫ります。
これで、本当に最終回です。
丁度「ゴウザウラー」がYoutubeで
公式配信されています!
バックアップ!エルドラン!
※調査等の裏付けはない、アニメ好きの
個人的な持論ですので、他の作品が好きな人も
怒らないでください。
補足1.BGMが最高にいい!!

伝え忘れていた
「エルドランシリーズ」の魅力。
それは BGM です。
僕は「エルドランシリーズ」の
BGM が最高に好きなのです。
「エルドランシリーズ」では
出動・変身・合体・必殺技など
基本的に毎回同じBGMが流れます。
同じBGMが流れることで、
そのシーンが来るぞ!
と期待感が煽られるのです
この「決まったBGM」は
「エルドランシリーズ」の
特徴の一つでもあると思います。
補足2.「No.1 BGM」はどれだ?

僕の中で、No.1のBGMは
「元気爆発ガンバルガー」の
「グレートガンバルガー」への合体のテーマ
(🍏Musicのデモプレイでちょっと聞けそう。
42~44がグレートガンバルガー系みたい)
です。
「ガンバルガー」はじめ、
「エルドランシリーズ」のロボットの
合体のテーマは全部カッコいいです。
しかし、その中でも
「グレートガンバルガー」の合体テーマは
凄く壮大な印象を受けました。
その壮大な印象と、
「大型ロボ3体合体」
という、過去に例を見ない試みが
妙にマッチしていると思い、
シビれたものです。
同様の理由で
「グレートガンバルガー」の必殺技テーマ
もいいですね。
補足3.「サンライズ」ロボが最高!

BGMでいうと、当時の
「エルドランシリーズ」のライバルだった
「勇者シリーズ」も良かったです。
同じように、
出動・登場・変形・合体・必殺技など
それぞれのロボ(キャラ)に応じて
決まったテーマがあるのです。
「勇者シリーズ」のBGM も良かったです。
「勇者シリーズ」のBGMで
僕のNo.1は「勇者指令ダグオン」の
「サンダーダグオン」合体テーマです。
(🍏Musicのデモプレイでちょっと聞けそう。
1「超合体」の2曲目。デモだと頭部分だけ)

「ファイヤーダグオン」「パワーダグオン」
「スーパーファイヤーダグオン」もいい!
BGMというか、このカッコいいテーマと
超カッコいい合体バンクが相まって
お互いを高め合うんですよね。
「サンライズ」ロボ、最高です。
「エルドラン」や「勇者」を
観ていないとわからないネタですが
分かってくれる人が居たら嬉しいなぁ。
この「サンライズ」ロボットの
2シリーズが同時に放送されていた
時期があるなんて、奇跡ですね。
今、思えば。
「エルドラン」や「勇者」みたいな
超王道のロボットものを、
またサンライズ(今は名前が変わったかな)
に作って欲しいと思っているのは
僕だけではないはずだ…!!