見出し画像

【経済指標】日銀短観のポイント解説、日銀追加利上げの材料は?

<読了目安時間:10分>

12月13日に日銀短観24年12月調査の結果が公表されました。日本の主要マクロ経済指標であることから日銀の追加利上げを考えるうえでも重要な材料になります。ただ、調査項目が多いので「一体どこから見ればいいのか分からない」という声も聞こえてきそうですね。そこで、本文では調査項目の注目ポイントや今回の結果解説、日銀金融政策に関して簡潔にまとめます。

冒頭に箇条書きで6つのポイントをまとめておきましたので、お忙しい方はそちらだけでもご覧ください!

【ご案内】<24年12月、初月無料キャンペーン中>
月額500円から参加可能なnoteメンバーシップではこの記事含む全ての過去記事月10〜20本の新着記事をお読みいただくことが可能です(1本25円〜50円ほど)。24年12月は初月無料キャンペーンを実施しておりますので、この機会に是非、メンバーシップをお試しください!

noteメンバーシップの説明はこちらの記事をご覧ください。

ここから先は

3,683字 / 3画像

■なにをするコミュニティか 政治・経済・金融・企業動向などのニュースへの理解を通じて知見を広げ、教養…

スタンダード

¥500 / 月
初月無料

ドクター

¥980 / 月
初月無料

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?