マガジンのカバー画像

ファンダメンタルズ

16
ファンダメンタルズの分析方法や理論株価を算出するための企業価値評価法に関する記事をまとめました
運営しているクリエイター

#資本効率

資本コスト(WACC)とは?計算方法と注意点

<読了目安時間:45分> レーザーテック11%、安川電機9%、味の素約6% —— 何の数字か分かるでしょうか? 上記は加重平均資本コスト(Weighted average cost of capital、以下WACC、読み方:ワック)と呼ばれる経営者、投資家の双方にとって重要な指標の数字です。 「WACC?聞いたことないけど」という読者の方も多いかもしれません。確かに、一般の投資家に普及している知識とはまだ言えませんが、東京証券取引所の低PBR改善という言葉なら聞いたこ

¥980

ROIC #3:計算式の解説と留意点

<読了目安時間:25分> 投下資本利益率(Return on invested capital、以下ROIC、読み方:ロイック)の特集第3弾では、ROICの計算式を解説すると共にいくつかの留意点をお話しします。ドクタープラン以上のメンバーさん向けに、7月13日(土)20時からROICの解説ライブ配信を行いますので、後ほどドクターメンバー以上限定の掲示板投稿でライブ配信URLを共有します。 ROIC特集 #1:ROE、ROAとの違い #2:基本的な計算式と簡易計算シート #

ROIC #1:ROE、ROAとの違い

<読了目安時間:18分> ROIC特集 #1:本記事 #2:基本的な計算式と簡易計算シート #3:計算式の解説と留意点 味の素、荏原製作所、オムロン、日立製作所 —— これらの企業が経営する上で重視している財務指標があります。それが投下資本利益率(Return of invested capital、以下ROIC、読み:ロイック)です。 企業の稼ぐ力をはかる上で、総資産利益率(Return on assets、以下ROA、読み:アールオーエー)や自己資本利益率(Retu