s.hasegawa1986

価値のあるものを世の中に。 日々の生活で、思ったことや学んだことを、僕なりに解釈して綴…

s.hasegawa1986

価値のあるものを世の中に。 日々の生活で、思ったことや学んだことを、僕なりに解釈して綴っています。 age : 37 / 建設業

マガジン

  • Sentimental

    Sentimental-センチメンタル。 【弱々しい感情に走りやすいさま】 【情にもろいさま・感傷的】 物が溢れて情報が錯誤し、不満が溜まりやすい世の中。 そんな世の中に対して、自分の感情を呟いています。

  • 僕の教科書

    日々の生活で、気づいたこと学んだことを、哲学的観点で自分なりに綴っています🙋‍♂️

  • 心理学生活実践編。

    心理学を、実生活に応用して実践を促すマガジンです。

  • 鉛筆画

    暇な時、たまーに漫画扉絵などの絵を写生してます。

最近の記事

  • 固定された記事

有意識と無意識。

ごきげんよう。 皆さんは、有意識と無意識という言葉を聞いたことがあると思います。 さっそく本題に入るのですが、今回の記事の内容は"超実践型"になっているので、是非ご自分に照らし合わせて実生活にご活用下さい。 「有意識と無意識」 生活していく上で、「やってはいけない」と考えるのは、あまり優先しない方がいい。 例えば、 ・嘘を"つかない" ・相手を傷"つけない" ・怠け"ない" 〜しない。だと、自分に嘘をついていることになるし、結果的に自信を失ってしまう要因になりやす

    • social problem

      "他人の死"に対して、良くも悪くも感想を述べるのは如何なものか。 有名人であれば「知る」ことが出来る故に、多くの人がそれに該当する。 つまりそれは、多くの人が"気分や感情を抑制できていない事実"を表している。 世に蔓延っている社会問題のほとんどは、それが原因なのではないだろうか。 #死 #気分 #感情 #社会問題

      • live in the present

        ただ楽しいだけじゃダメなんだろうか、ただ好きなだけじゃダメなんだろうかと思うことがある。何故、他人に期待し自分の力で立ち上がろうとしないのか。いや、厳密に言うとその努力をしているのは知っている。しかし、方向性が違うのだ。努力の方向性が。  そして、そういう人達は総じて根本の部分で自分を認めていない。つまり、自己肯定感がバチクソに低い。俺もそうだった。その頃はとても辛い。しかし、今の自分のままではダメだとどこかで覚悟を決めて、変わる決意をしなければ一生そのままなんだよ。  

        • human relations

          人が生活上抱いているストレスの正体は、ほぼ人間関係。 体外的なコンテンツの本質は、一過性の鎮痛剤。 ストレスに悩む日々が続くのであれば、勇気を持って人間関係を整理整頓してみるといい。 そうすると驚くほど時間に余裕が生まれ、生産的なことに正しく脳を働かすことが出来るようになる。 #sentimental  #センチメンタル #思ったこと #世の中に対する不満 #つぶやき #米子 #鳥取 #japan #人間関係 #生活 #ストレス #本質 #悩み  Instagram

        • 固定された記事

        有意識と無意識。

        マガジン

        • Sentimental
          32本
        • 僕の教科書
          26本
        • 心理学生活実践編。
          2本
        • 鉛筆画
          3本

        記事

          メンヘラって悪いこと?

          ぎょーん。 接客という職業柄、沢山の人や色々な会話と出会うことがあって、その中で気になったこと・気づいたことを偉そうにアウトプットしています。 今回は、最近メンヘラというワードをよく耳にしたので、それについて思ったことを書きました。 メンヘラって悪いこと? 結構前からメンヘラって言葉が多様されていると思うけど、メンヘラに対する社会の認識は、 「メンヘラは面倒くさい」 「メンヘラはダサい」 みたいになっちゃってる。 そういう認識が広まってしまったため、その状態にな

          メンヘラって悪いこと?

          社会で生き抜くために何が必要か。

          お久しぶりとにー。 
接客という職業柄、沢山の人や色々な会話と出会うことがあって、その中で気になったこと・気づいたことを偉そうにアウトプットしています。 今回、とある人(厳密には第三者から)から相談され、普段から僕が思ってることと重なったことがあったので、久しぶりに更新しようかと。 ①社会で生き抜くために何が必要か。先に結論を述べさせて頂くと、社会で生き抜くためにはズバリこれしかない。 「信用」 もうこれに尽きる。 よく、 何でこんなに頑張っているのに認めてもら

          社会で生き抜くために何が必要か。

          Money over love

          「愛よりお金が一番」 よく愛とお金の価値基準を比べたがるけど、そもそも目に見えない感情的資産と人間の都合で作られたくそシステムを対比関係におくこと自体おかしい。 愛があったから一緒になったんだろうよ。 継続困難をもっともらしい理由に置き換えてるだけ。 #sentimental  #センチメンタル #思ったこと #世の中に対する不満 #つぶやき #米子 #鳥取 #japan  #愛 #お金 #価値観  Instagram https://instagram.com/s

          Prejudice and belief

          大人になると賢くなっていると思うけど、実はそのほとんどは偏見と思い込み。 #sentimental  #センチメンタル #思ったこと #世の中に対する不満 #つぶやき #米子 #鳥取 #japan #偏見 #思い込み #大人 #賢くなる  Instagram https://instagram.com/s.hasegawa1986?r=nametag TikTok https://vt.tiktok.com/ZSxLxBxt/

          Prejudice and belief

          Rejoice in the anniversary

          記念日を喜ぶ心は、普段を満足していないと訴えているようなものだ。 日常を満足できる実力がないと認めているようなもの。 その文化を喜ぶ人間が多数を占めているということは、その分だけ無能な人間が多いということを示している。 二次元が好かれるわけだ。 二次元が楽に決まってる。 #sentimental  #センチメンタル #思ったこと #世の中に対する不満 #つぶやき #米子 #鳥取 #japan #記念日 #日常 #満足 #二次元  Instagram https:/

          Rejoice in the anniversary

          Get real freedom

          「自由」なんて妄想だ。 誰かに教えられた幻想にすぎない。 本当の自由ってのは、自分自身で見つけて決めるもの。 周りの世界がそう見える内は、まだまだ誰かに「そうしてほしい」と期待している。 自分で決めて手に入れるもの。 それが本当の自由だよ。 #思ったこと #学んだこと #早速実践 #アウトプット #続きが気にる #ツァイガルニック効果 #米子 #鳥取 #japan #心理学 #生活応用 #自由 #幻想 #期待  Instagram https://instagram

          Get real freedom

          What you really want

          どうして人は他人のことを気にするのか。 他人にこうなって欲しい、ああなるべきなんて思想、実現不可能だ。 言葉の違い、住む環境の違い、機械的に得たものは本当に欲しかったものだろうか。 キャパシティ超えてんだよ。ずっと前から。 #思ったこと #学んだこと #早速実践 #アウトプット #続きが気にる #ツァイガルニック効果 #米子 #鳥取 #japan #心理学 #生活応用 #本当に欲しいもの #キャパシティ Instagram https://instagram.com

          What you really want

          与える人、受けとる人。

          お久しぶりんちょ。 最近、ネットや動画などで勉強していると、 「与える」「ギバー」「テイカー」などの言葉を多く見聞きすることが多くなりました。 それらを意識して日常生活を送っていると、 当てはまることが多いこと多いこと。 なので、アウトプットを兼ねて、久しぶりに記事を書こうと思います。 すごく分かりやすい記事があったので、9割がたコピペで引用させて頂きます(笑) 引用元はこちら↓ 【ギバー、テイカー、マッチャー】タイプを徹底解説。 成功者になるのは誰? https:

          与える人、受けとる人。

          the sun and the moon

          世の中にある物事というのは、必ず相対的な関係にある。 太陽が沈めば月が顔を出し、 美しいものがあれば、醜いものもある。 楽しくて幸せな時間があれば、 辛く悲しい時期があるように。 今あなたの目の前で起きていることが辛くて悲しいことばかりでも、同じ時間、どこか違う場所では楽しくて幸せな人が必ずいる。 だから、自分を責め過ぎる必要はないし、 楽しいことばかりで有頂天になってもいけない。 "止まない雨はない" とはよく聞くけれど、 "沈まぬ太陽はない" ということも忘れ

          the sun and the moon

          価値観を養う。

          住んでる地域・国・喋る言葉・年齢が違っても、コミュニケーションは可能だ。 そしてそのコミュニケーションは、何故だか気持ちがいい。 それは、お互いが初めて会ったからというのは勿論だけど、 と気をつかいながら、相手を尊重しながら接するからだと思う。 一定の場所に安堵し自分のテリトリーだけに囚われてしまうと、"相手を尊重する"ということを忘れてしまいそうになる。 しかし、 というふうに、職場の人間や、どれだけ近しい人にでも同じことを思える

          価値観を養う。

          マウンティングの正体。

          皆さんは、こう言った用語を耳にしたことはあるでしょうか。 それぞれが心理学の用語なんだけど、高度情報化社会である昨今、どれか一つくらいは耳にしていると思います。 特に最近では「マウンティング」は、よく聞くようになりましたよね。 マウンティングってのは、相手よりも自分の方が優位だよ!とアピールする言動のこと。 できるなら、「○○マウント」と頭につけ加えることで、相手が自分に対してどんなマウントをとろうとしているのかを明確にした方が分かりやすいです。 例えば、睡眠マウン

          マウンティングの正体。

          It's the morning of hope

          新しい朝が来た。 希望の朝だ。 今日も嫌な一日が始まるなどと、憂鬱で怠惰な毎日を送ってないか? そういう気持ちが言葉に表れて、行動が疎かになってないか? あなたのその習慣は、あなた自身が作っているものだよ。 運命を変えたいと願うなら、その気持ちから変えていこう。 #自分を変えよう #成功のマインド #希望の朝だ #sentimental  #センチメンタル #思ったこと #世の中に対する不満 #つぶやき #鳥取 #japan #ペシミスト #悲観主義者 #It's 

          It's the morning of hope