【学園アイドルマスター】十王星南【ゲーム日記#38】
ついにきた11人目
こんちわ。えでくとです。
本日は久しぶりに学マスの日記。
11人目のアイドル、十王星南が実装されたのでさっそくプロデュースしてきました。10話+イベント5話まで見てきたので感想と、プレイ感など書いていきます。
十王星南というアイドル
とりあえずさっき見てきたばっかりなので、思ったことだけを書き連ねていきます。
ビジュアルがいい
「私のものになりなさい!」
完全無欠の絶対王者なイメージだったけど、おもしれー女だった
やっぱりことねのストーカー
無自覚天然ぽんこつ周り巻き込み系パッション女(実はネガティブ)
アイドルパワー100000!
花海咲季との対比っぽい設定が多いので、ライバルキャラなのかも?(咲季のライバルポジションは佑芽だと思っていた)
ビジュアルがめちゃくちゃいい
燕ちゃんとの関係性、互いに重くてとても良い
3年生なので麻央とも絡んでほしい
プロデューサーとの関係はビジネスライクなのかと思いきや、最終的にしっかり重くなってた。最初あなたのこと嫌いとか言ってたのに、もはやプロポーズじゃん……と思ったけどこれは星南よりプロデューサーが悪いかもしれない。いや、やっぱりどっちもどっちです。
普通に狂わされたので個人的好きポイントが高いです。もしかしたらギャップに脳を破壊されているのかもしれない……
新プラン:アノマリー
センス(バフかけて殴る)とロジック(スリップダメージor元気溜めて殴る)という2プランだけだった学マスに、新しいプランが追加されました。
その名もアノマリー。
変則、例外、逸脱といった意味ですね。まるで普通ではない。常軌を逸した者を指しているのかも。
ということで、新カードに新キーワードがごっそり追加されています。事前情報全然見てなかったので知らなかったんですけど、実装で初出しだったりします?
指針
アノマリーは、指針を変更しながらスコアを狙っていくプラン。
指針というのは新しく追加された状態のことで、3種類存在している。強気と温存は2段階目まで強化でき、全力は全力値という値を溜めると勝手にその指針になる。
強気
火力に特化した指針。火力が上がる代わりに消費する体力(コスト)が増える。
1段階目:火力と消費体力が2倍
2段階目:火力2.5倍、消費体力は2倍+1温存
耐えに特化した指針。この指針の間、火力も消費体力も下がるが、この指針から切り替えたタイミングでバフが貰える。
貰えるバフはスキル使用数+1と熱意。熱意は1ターン限定の集中(火力アップ)で、段階が上がると貰える熱意が増える。
強気と温存の2種が基本の指針。
温存→強気に切り替え、行動回数を増やして火力を出すのが主に狙っていく行動になると思う。全力
全力値という値を10まで溜めると次のターン開始時に全力になる。
得られる恩恵は、スキル使用回数+1と火力3倍。追加で、保留しておいたカードが手札に来てくれる。
保留は、デッキ・手札・捨て札とは違う、今回追加された領域。カードの効果で保留に送ることができ、2枚まで保持しておくことが可能。
全力という指針は1ターンのみでターン終了時には解除されてしまうが、その分活かせるとかなり強力。
ちなみに、直前の指針が温存だと温存の切り替え時効果でスキル使用回数がさらに+1されるし、熱意で火力も増える。しっかり生かすなら、全力ターンの直前には指針を温存にしておきたいね。
指針の話はこんな感じ。これ、知ってる人はピンときたと思うんだけど、恐らく元ネタはSlay the Spireのウォッチャーですね。
学マス仕様になった憤怒と平静と覚醒。エナジーという概念がないので、スキル使用回数で調整されているみたい。面白いなあ。
個人的に強そうな印象のカード
全力値全振りとかじゃない限り、デッキのバランスを考えてピックする必要があるので、慣れるまでかなり難しい印象がある。
というわけで、主に強気で個人的に強そうだと思ったカード。温存は全力絡みが多くてちょっとわからんので1枚だけ。
スターライト
強気になるので実質火力は表記の2倍。カード強化で火力がさらに倍(表記18、実質36)になる。
強気になりながら殴れるカード全体が強い気がしている。コモンだとかなり扱いやすい1枚。コストもやや重く、レッスン中1枚の制限がないので1枚あればいいかな。
精一杯
スターライトとほぼ同じ枠だが、2連撃なので熱意の恩恵を受けやすい。
こちらはレッスン中1回の制限が付いているので、複数取っても良い。強化に関しては、火力の数値が1しか上がらないので優先度は低い印象。コストは2下がるので、体力キツければ叩くのも視野か。
頂点へ
これは強気でも温存でもなく、永続バフ効果。強化すると、使用時にも+6バフが掛かるようになる。
センスの天真爛漫と同じタイプのカード。あっちは無条件で毎ターン集中を2上げるが、こっちは条件付きなので効果値が高い。強気とかのバフを考えると表記の2~3倍の効果値があると言っても過言ではないのでは!?
ただ、条件の性質上、全力を頻繁に使うデッキは相性悪そう。ターン終了時に全力が解除→次ターン開始時にはバフ効果が出ないため。
とはいえ、精一杯みたいな2連撃のカードがプールに結構存在していて、指針切らさなければ火力もごりごり上がっていくので、ピック優先度はかなり高い印象。
涙の思い出
温存にするカード。強気の時だけ全力値が貰える。
温存のカードに関しては基本カードとドリンクで事足りるシーンが多くて、あんまりしっかりピックした記憶がない。
こいつは全力値のついでに温存になれるのが強そう。レッスン中1回の効果も持っててデッキ減らせるのもえらい。コモンの中では見かけたら割と優先して拾ってる。
おしまい
というわけで、十王星南実装記念日記でした。字面すご。
今までもハマってなかったわけじゃないんだけど、久々に琴線に触れるものがあったというか、ドヤ顔8割・弱気2割のハイパーストイック完璧アイドル十王星南に狂わされているみたいなところがあります。
実装当時から有村麻央に狂っていたし、先日は初恋公演で篠澤広(中身)に狂っていたし、そこからの十王星南。1コンテンツにこういうハマり方してるの久々どころか初めてかもしれない。
まあ、数日経ったら落ち着くかもしれませんが。そうなれば「この時は狂ってたなあ」という顔でこの日記を読み返したいと思います。いやでも、顔がいいのは事実だろ!
それでは。