見出し画像

ワークプレイスの「プロ」は、誰かの夢を応援する仕事

僕たち47グループは、ワークプレイス(=働く環境)のコンサルティングを行っている会社です。

お客さまのワークプレイスのお悩み(どうやったら働きやすくなるか、生産性を上げられるか、良いチームをつくれるか、コミュニケーションを取りやすくなるか…etc.)に対して、僕たちが「プロ」として専門知識をもとに解決策をご提案しています。

そもそも僕がなぜワークプレイスに情熱を注いでいるかというと、僕自身が働くことが大好きだから。自分の言動一つで、お客さまの人生が変わる。会社という大きな組織を動かすことができる。そう考えると、とてもワクワクしませんか?

しかも、仕事というのは明確な正解がないからこそ創意工夫ができるし、実践を通じて学びを得られるのも良いですよね。常に自分自身をアップデートし続けることができます。

寝る時間すら惜しんで仕事したいほどワーカホリックな僕だからこそ、ワークプレイスの重要性を身をもって実感していて。集中したいときはどんな環境音がベストか?長時間座っても負担が少ないオフィスチェアは何か?など、色々と興味を持って調べたり、自分自身を実験台にして検証したりしています。

こうやって日々得た学びを、ワークプレイスの「プロ」としてお客さまへの提案に活かしていく。改めて、やりがいのある仕事だなぁと感じます。

僕の周りには、様々な分野で頑張っている起業家がたくさんいます。その方々と話をすると、みなさん本当に素敵な夢を持っていて、心から応援したい気持ちになります。お客さまと直接話す機会が多い営業メンバーも、きっと同じ気持ちではないでしょうか。

そんな夢ある起業家と、共に戦っている従業員の方々を、ワークプレイスの「プロ」として支えることができたら。こんなに嬉しいことはありません。だから、僕はワークプレイスの「プロ」として誇りを持っています。

お客さまの事業特性や組織構成、企業風土を最大限理解した上で、一社一社にベストなサービスを提案していく。ワークプレイスの「プロ」というのはまさに、誰かの夢を応援する仕事です。

仕事というのは楽しいことばかりではないし、むしろ大変なことの方が多いと思いますが、その大変さもまた醍醐味の一つです。困難を乗り越えた先にこそ、お客さまの実現したい夢が待っています。そして、自分自身の成長にも気付くことができるはずです。

47グループの従業員全員がワークプレイスの「プロ」を目指して切磋琢磨できるよう、僕自身も全力でサポートしたいと思いますし、仕事を通じてみんなの人生が豊かになってくれればと願っています。