総合商社のまっちゃん

商社で財務・会計・審査の仕事をしています。座右の銘は「当たり前を当たり前にやる」。仕事…

総合商社のまっちゃん

商社で財務・会計・審査の仕事をしています。座右の銘は「当たり前を当たり前にやる」。仕事で色々な企業の経営戦略を分析する中で、この当たり前に手を抜いた会社が傾いていることを実感。事業運営・経営戦略においてどんな当たり前を実行すべきなのか発信していきます。

最近の記事

【しくじり企業】フォーエバー21: ファストファッションの王者はなぜ倒産した?

概要 韓国系米国意味のチャン夫妻によりファストファッション・フォーエバー21(旧ファッション21)が1984年に設立。安価でトレンドをとらえた服は若者の心をとらえて会社は急成長。しかしH&M等競合との戦いや、ECサイトへの移行遅れ、さらにはステークホルダーの搾取と関係悪化が徐々に蝕まれ、2019年破産。2023年には日本再進出し、今後の展望が注目があつまる。 フォーエバー21の誕生と隆盛 フォーエバー21は1984年、チャン夫妻が韓国からロサンゼルスに移住してわずか3年後

    • 【しくじり企業】伊藤忠:中国コングロマリットCITICへの出資で2400億円減損

      概要 伊藤忠は2015年に中国の大手総合企業グループであるCITIC(中国中信集団)に約3600億円を投資し株式10%を取得、持分法適用会社として傘下に収めた。この投資は、伊藤忠が中国市場での事業拡大を目指す戦略的パートナーシップの一環として行われ、CITICとの協業により、金属・エネルギー・化学品・食料・住生活・情報・金融などの各分野で相乗効果が期待されていた。しかし当初期待された程の効果は発揮できず、2018年3月期に約1000億円、2019年3月期には約1400億円の損

      • 【しくじり企業】フィンランド/ノキア:ガラケーの巨人、スマホに堕つ

        概要 ノキアは1865年に木材・製紙業として創業。1990年代携帯電話製造業は全世界で不動の地位を確立し、2007年には世界の携帯電話市場シェアは52%に達する。しかしこの年発表された、iPhoneにシェアを奪われ、近視眼的な対応に終始。ついには2013年携帯電話事業を マイクロソフトに売却することで 手放すのであった。 この着信音にピンときたら、あなたもヨーロッパ通 1. ノキアの歴史ノキアは1865年に木材・製紙業として創業。長い年月をかけてゴム・タイヤ・ケーブル・電

        • 【しくじり企業】米グルーポン:おせちだけじゃない、そもそも無理ゲーだった

          概要 2011年日本お正月はグルーポンのスカスカおせち問題でにぎわっていた。グルーポンはいわゆる共同購入クーポンサイトを運営。共同購入クーポンとは50%超等の大型割引クーポンを販売し、主に中小店が安価に新規顧客を獲得するもの。グルーポンは2008年の創業から3年後にナスダック上場。日本でも2010年頃グルーポンを始めとする共同クーポンサイトが乱立し、この中の誰かが生き残って市場を占有と思われたが、2021年現在話題にもならなくなった。本国アメリカでも状況は同じで、グルーポンは

        【しくじり企業】フォーエバー21: ファストファッションの王者はなぜ倒産した?

          【しくじり企業】米セラノス:シリコンバレー最悪の詐欺会社

          概要 シリコンバレーのTheranos(セラノス)と聞いてピンとくる日本人は少ないと思うが、アメリカでは知らない人はいないシリコンバレー市場最悪の詐欺会社である(日本でいうとライブドアと小保方の合体版といったところだ)。 2004年エリザベス・ホームスはスタンフォード大学を退学して医療ベンチャー:セラノスを創業。指から採取した少量の血液で100種類以上の検査を数分で完了するという革命的技術により、一時は時価総額1兆円近くまで達する。シリコンバレーに現れた女性起業家は瞬く間に

          【しくじり企業】米セラノス:シリコンバレー最悪の詐欺会社

          【しくじり企業】米トイザラス:同業ライバルに負け、アマゾンに止めを刺される

          概要 1957年創業の家具小売店トイザラスは、子供用玩具に手を広げ飛躍。業界としては珍しいスーパーマーケット方式(顧客が店内より商品をピックアップしてレジ持ち込み)採用により、一時は全米最大の玩具小売りにまで成長。しかし、①収益性低下(価格競争と支払利息による収益圧迫)と②ネット販売への出遅れにより、2017年小売業第3位の負債を残して破産となった。 1. トイザラスの歴史 1957年創業の家具小売店はトイザラスは、子供用玩具に転身により飛躍。業界としては珍しいスーパーマ

          【しくじり企業】米トイザラス:同業ライバルに負け、アマゾンに止めを刺される

          【しくじり企業】米ブロックバスター:レンタルビデオチェーン、ネットフリックスに敗れしもの

          概要 「レンタルビデオは巻き戻してから返す」と聞いてピンとくるのはもはやおじさんだろうか。そんな時代に全米のレンタルビデオ事業を席巻していたのがブロックバスター。1986年の上場以来中小店舗を次々買収し、海外展開も行い、盤石の体制を築いた。しかし1997年創業のネットフリックスにその座を奪われ、2010年に破産。現在オレゴン州に1店舗残すのみとなった。 1. ブロックバスターの歴史 従来レンタルビデオ事業は、地場中小企業によるローカル色の強いビジネスであった。そうした中1

          【しくじり企業】米ブロックバスター:レンタルビデオチェーン、ネットフリックスに敗れしもの

          【しくじり企業】中国Ofo:自転車シェアで世界制覇するはずだったのに・・・

          概要 Ofoは2014年北京大学の学生が起業した学内の自転車シェアリング事業会社。安く手軽に自転車を借り、好きな場所に返すという画期的なビジネスモデルによりシェアリングエコノミーの象徴として、一時は時価総額3000億円に到達。しかし、慢性的な赤字を解消できず、味方であるはずのベンチャーキャピタル(VC)からも見放され、2018年ついに倒産。 1. Ofoとシェアリングエコノミー Ofoは2014年北京大学の学生が起業した学内の自転車シェアリング事業会社。使い方は非常に簡

          【しくじり企業】中国Ofo:自転車シェアで世界制覇するはずだったのに・・・

          【しくじり企業】インド・タタモーターズ:20万円の格安自動車はなぜこけた?

          2008年インドのモーターショーにて現地Tata財閥のTata Motorsが発表した20万円の超格安自動車(Nano)は衝撃と共に世界に報道され、自動車業界の革命が予感された。しかし、①マーケティング不足②内部体制の不備③性能・安全問題を解決する事ができず、ついに2018年に製造停止となった。世界を変えると期待された超格安自動車はなぜ失敗したのか詳細を説明する。 1. タタモーターズの超格安自動車Nanoとは?アジアでは庶民の移動手段は自動車よりバイクが一般的である国がま

          【しくじり企業】インド・タタモーターズ:20万円の格安自動車はなぜこけた?