《170》情報共有の重要性と、20年ぶりの再会
児相との話は、面白い事が色々とあるのですが、忙しくて書けていません。
書かなきゃー!
ということで、今日は少しだけ書きますね。
奴等は相談者の話を聞くときにノートを取っているのに、何故情報が共有されていないのだろう?と本当に疑問です。
うちの場合は、私がFTMだという事を伝えて「お母さん」と呼ばれるのは苦痛だと話し、呼ばないと約束したにも関わらず守れていない。
守っていたのは、その時にその話をした一人のみ。
アウティングになると思ったのか?
だったら、所内で共有したほうが良いかも含め聞くべきだろうが。
本当にダメだなぁ
家に来た時にも「お母さん、お母さん」と言われて、呆れた。
(もう、奴等には何を言ってもムダだなぁと)
何もかもがお役所仕事なんだよな。
学校出てからすぐにそういうところに就職しているから、自分が世間からズレていることすら認識できないのだろう。
とても哀れだ。
さて、FTMの話題になったので久々に語ろうと思う。
FTMというよりもFTXのほうがしっくりくる表現だろうと最近思っているが。
FTXでメンズのスーツを着ている人って意外と少ないみたいね。
検索していてそれに気づいた。
まぁ、女は肩幅が狭いからメンズのはなかなか着こなせないというのはあるのかもしれないけど…
私は逆に肩幅が広いので、レディースのブラウスやスーツは肩幅が入らない(笑)
ずっと前にユニクロのXLのブラウスを試着したら、肩が入らなくて破れそうだったよ。
夫もびっくりしていたわ(笑)
この肩幅、女物を着る時は本当に恨めしいのだろうけど(私はレディースの服に興味がないので、着ないけど)、メンズの服を着る時には本当にありがたい。
ユニクロのメンズ ワイシャツ Sサイズは、オーダーメイドのようにぴったりサイズだし。
もう、むしろ私の為にあるのではないかと思うほどで、今はワイシャツ全部をユニクロにしている。
スーツは10年前くらいに洋服の青山で買ったのをまだ着ている。
そろそろ買い替え時かもしれない(笑)
その時は今より痩せていたので、メンズっぽく見えたかもしれないけど
何も言わずに聞かずに、不審がらずにメンズのスーツを売ってくれた新宿の店舗には感謝しかないな。
土地柄で、色々な人達が来るのかもしれないなと思ったけど
レディースはこちらですよ~と言われなくて本当に良かった。
たぶん、それを言われたら店を出ていたかも(笑)
レディースのスーツって体のラインが出るし、生地も薄いし
なんか心許ないんだよね。
身体のラインなんて男なんだよ…
ホルモンも打っていないけど、くびれもないし(笑)
自分としては、男になりたいという気持ちはなくもないけどそれほど強くない。だけど、女ではないし、女とは思われたくない。
そういう気持ちなのだ。
中性、無性、両性色々あるけど、ベースは男、たまに男っぽくない部分もあるという感じかな。
痩せていた頃は、男のパス度は高かったように思う。
その頃は、FTXやMTX等の中途半端は偽物と思われていた節があった。
(20年くらい前の話)
だから、みんな本物(FTMやMTF)になろうとしていたのだと思う。
自分もどうしたら男らしくなれるか、男らしく見えるのかという事ばかりに拘っていた気がする。
自分が何者であるかを追求するよりも、女でなければ男であるという決めつけが、自分自身を縛り苦しかったように思う。
いつも周りの人が自分を男と思っているのか、女と思っているのか、という事ばかり気にしていた。
周りの人と言っても、見ず知らずの人、道ですれ違う知らない人、偶然電車に乗り合わせただけの人等、2度と会わないかもしれない人達の勝手な評価まで凄く気にしていた。
時が経ち、色々な性自認が認められるような世の中になってきて
すごく生きやすくなったと思う。
と、昨日LGBT当事者の生き方をインタビューを通じてありのまま掲載しているサイトを見つけた。
FTMやFTXを見ていたら…
なんと20年前に、とあるオフ会で会ったことのある方が掲載されていた!
男性ホルモンを打ったとのことで、見た目はあのころからだいぶ変わっていたけど、面影はあった。
心臓が止まりそうだった!!
この世界、狭い世界なのでこういうめぐり合わせもあるんだよなぁとしみじみ。
FTMは10万人に1人、MTFは3万人に1人と言われるぐらいなので、絶対数が少ないのだ。
呼吸をするのも忘れて、記事を一気に読んだ。
彼もまた当時はFTMと言っていたが、今はFTXに落ち着いているようだった。
当時は彼女もいて、完全なFTMだったが、今は良い男性と巡り合って
結婚したようだった。
妊娠しているそうで、見た目は男性的だけど、出産するんだなぁ…と。
アメリカでは珍しくないのだが、日本ではほとんどない例かなと思う。
出産後も子育てに普通と違うこと(マイノリティ故の悩み)が色々出てくると思うので、大変だと思うけど、前向きに頑張っているのがとても凄いと思った。
とはいえ、自分も結婚、出産をしているので、同じような立場にあるのだが
子育てにすごく困難を感じる。
自分の場合は子供自体がもともと好きでないというハンデもあるように思うが…
普通の母親が感じるであろう感情を感じられないという部分があり、
ママ友の中ではなかなか息がしづらい。
下の子のママ関係は完全に関わらないようにしている。
良い話ばかりでないし、合わないママのほうが多いのではと思うし、正直関わりたくない…
LGBTに理解のある人ばかりではないし、詮索されたくないという気持ちも大きい。
うちもゲイカップルに近い子育てなのだと思う。
どちらも母親役をしたくない場面があるし。
そういう時に押し付けられている感じがあるんだよね。
うちの夫はLGBTを馬鹿にしているし、分かろうとなんてしてくれないから
セクシャリティについては墓場まで持っていくか、子供がもしもマイノリティならその時に話す時が来るかもしれないなと思っているくらい。
夫婦でいても心が寂しい。
精神的に支えてくれる人が欲しいね。
コロナでみんなで集まったりもできないから、余計に寂しさが募るのかもしれない。
最後、寂しい話になっちゃったなー(^^;)