名無し

S2000のメンテナンス記録、考察を軽く残そうと思います

名無し

S2000のメンテナンス記録、考察を軽く残そうと思います

最近の記事

S2000のリアブレーキの熱害と純正部品による対策

S2000のウィークポイントとして挙げられることが多いリアブレーキのキャパ不足 開発記を読んでもある程度は予測できていたことの事だが、なぜそんなことになってしまったのか個人的に考察してみた。 S2000のリアブレーキがキャパギリギリの設計になったのは3つの原因があると考察する。

¥300
    • S2000ステアリングラックリジット化の弊害

      S2000のステアリングラックのリジット化についてはダイレクトなステアリングフィールを得るためにやっている人が多いとは思うが、デメリットについてあまり触れられていないので個人的な考えを書いていこうと思う。 S2000のエンジンはAP1で9000回転、AP2でも8000回転と高回転型エンジンが搭載されていて、バランサーシャフトも無いため振動が多い。 また、サブフレームもリジット接続でブッシュ等が嚙まされていないためその点でも振動が多い。 このように振動が多いS2000だが、

      • S2000 EPS パワステ 故障の原因と対策

        今年でS2000も発売から25年が経ち、生産終了からも15年経ち立派なネオクラシックカーになりました。 専用部品が多く、他車種流用が効かない等で困っている人も多いのではないでしょうか。 今回は専用設計で壊れると厄介になるEPSについて書いていきます。 S2000はラックアシスト型電動パワーステアリング(EPS)で大容量なのがメリットです。 EPSはステアリングラックASSYとトルクセンサー、EPSコンピュータで構成されています。 S2000のウィークポイントの一つとしてEPS

        ¥2,980
        • VTEC車の油温の考察

          VTEC車でサーキットを走る人の中でも意見が分かれるオイルクーラーの装着 あくまでも個人的な意見を言うと油温は上がっても問題ないのではないだろうというのが私の意見。 理由としては簡単で、かつて販売されていたNSX-RやS2000、タイプRシリーズにも純正の水冷式オイルクーラーは付いていても、それ以上の油温対策はされてなかったから。 コストが無視されているとしか思えないNSX-Rですら油温対策がその程度で済んでいるのだからいらないと考えるのが筋ではないだろうか。 特にS2000

          今S2000買うならAP1?AP2?

          更新さぼってしまいました。 タイトルの通りAP1とAP2どっちを買うのが得策なのか今現在の状態について考えて見ました。 答えだけ簡単に言ってしまうと、好きなモデルを買えばいいと思います。 AP1は前期(100~110型)、中期(120型)、後期(130型~)ありますが、分けて書きます。 AP2はベースグレードとタイプSに分けて書きます。 AP1前期は球数が多く、安く買いやすいのが魅力ですが、ビニール幌なのがネックです。(純正のガラス幌へのコンバージョンキットは廃盤と

          今S2000買うならAP1?AP2?

          S2000 吸気温センサ 移設について

          S2000では定番チューニングの一つである吸気温センサの移設 一見すると吸気温が下がりフルパワ-マップに近い状態を維持できるのでいいことずくめの様にも思えますが、 自分の使用用途には合っておらず個人的にはデメリットもあるのでやっていません。 まず、簡単に初期情報としてF20CはDジェトロニック制御で圧力と温度などから燃料マップを読んでいます。 そして問題の吸気温ですがAP1はインテークマニホールドで、AP2はサクションパイプでそれぞれ測定しています。 (センサも違い

          S2000 吸気温センサ 移設について

          S2000 パーツリスト

          S2000のパーツリストの更新がされてますね。 パーツカタログ自体は当然ながら同じですが、注目すべきはパーツリストです。 以前はエンジンとミッションのみがリストアップされていましたが、今回の更新からカタログに載っている部品すべてが対象となり、大幅に改善されました。 当然リスト作成には時間や手間がかかるのでこれだけの手間をかけてリストを作成したという事はメーカーとしてそれなりに部品供給する気があるからなのでしょう。 (それでもリスト落ち部品が発生したり、復活してる部品もあ

          S2000 パーツリスト

          S2000 ドライブシャフトのオーバーホール時期

          仕事中に何となく思ったのですが、S2000のドライブシャフトはいつオーバーホールするのが適切な時期時期なのでしょうか? 距離を目安にするのなら10万キロが一つの目安ですが、サーキットでガンガン走った10万キロと街乗りでゆっくり走った10万キロでは全く状況が違うでしょう。 年数で管理は状況があまりにも差が出てしまうため当てになりませんし、中身を見ることはできないわけではありませんが現実的ではありません。 そこで思ったのが、ハブベアリングの寿命と一緒に交換もしくはオーバーホ

          S2000 ドライブシャフトのオーバーホール時期

          ミッション?からの異音?

          先日、信号待ちの時にミッションから’’シャー’’というよな音が聞こえてきました。 エンジンか?と思いましたが、クラッチを切ると音が無くなったのでミッションだなと思いました。 納車後からドグミッションのような音がごく僅かにしていましたが、今回は今までに聞いたことが無い音だったので 若干おびえてますW 昔スプーンのブログを見たときにインシュレーターの劣化でミッション音がしてくるとの記事があった気がするので 交換して様子を見てみようと思います。 (品番74699-S2A

          ミッション?からの異音?

          S2000 の純正エアクリーナーについて思うこと

          S2000の純正エアクリナーについて考察しようと思います。 S2000の純正エアクリーナーはラジエータ後方の熱気を吸うことで有名です。 無限ホームページにも書かれていますし、対策品が発売されていたこと、 多くのサーキットユーザーが使用していることを考えれば納得です。 (廃盤になってしまったことは悲しいですが、長い間作ってくれたと思います。) しかし、純正エアクリーナーはそんなにダメでしょうか? 個人的には純正エアクリーナーも良く作られていると思います。 皆さんの

          S2000 の純正エアクリーナーについて思うこと

          S2Kのメンテナンス履歴(購入後)

          3000キロごとのエンジンオイル交換 一年毎の油脂類交換 17年目の車検 スタビリンク、クラッチマスター交換 18年目の点検 特に異常なし 19年目の車検 発煙筒交換 フロントガラスリペア(ホントは交換したかった) スモールランプ交換 故障(19年目) イグニッションコイル死亡 4本新品に交換 意外と壊れない気がしますね

          S2Kのメンテナンス履歴(購入後)

          S2Kのメンテナンス履歴(前オーナーまで)

          特にやることが無いので自分のS2Kの前オーナーまでのメンテナンス履歴を簡単に記事にしようと思います。 H14年式 一か月点検 六か月点検 一年点検(1年目) 一年点検(2年目) 飛んで 5年目の車検 (NC添加剤注入の記載あり) 7年目の車検 9年目の車検 (タイロッド、タイロッドエンド交換の記載あり  ブーツでも破れてたんでしょうか) 1年点検(10年目) 11年目の車検 (クラッチレリーズO/H) 1年点検(全油脂類交換) 特に異常がない

          S2Kのメンテナンス履歴(前オーナーまで)