私がINTPに育った環境
私はINTP-Tだと思います。
元からINTPのような性格だったかと聞かれると、そうではない気がしていて
じゃあ何でかってなったら、家庭環境がそうしたように思います。
親の為に良い子でいようと我慢する事が多く、
いつしかその我慢さえも、我慢と思わないように自分を納得させていきます。
結果的に善良ではあるけれど、同時に失望感を覚えるのも早かったです。
そして、親と過ごした時間が圧倒的に少なく、心のつながりも希薄。
家庭内だけでなく、外でも人と一定の距離を保つようになっていきました。
母は時に支配欲が強く、感情は不安定だったと思います。
その為、そんな母の求める私になるべく徹底していた時期もありました。
この家庭環境が、私をINTPにしたと思いたくないし、
母の事を悪く思いたいわけでもないです。
けど、論理的にそう捉える事で私は理性を保ってきました。
(これを書いている今も、書くことで理性を保てると自分が一番理解している)
どうやったら生きやすくなるのか、家庭内ですら模索することが多かった結果
INTPに辿り着きました。
だから今は、とっても生きやすいと思っているし
INTPが悪わけでもない。
私は強く生きていけるからね。