見出し画像

修士1年女子のリアル

2022年8月支出


【家賃】寮15500円 駐車場代300円
【光熱水費】5575円
【通信費】携帯代2973円(wifi無料)
【外食費】7582円
【食費】自炊11024円
【日用品】16420円
【ガソリン】8359円
【自由費】20712円
計 85472 円


理系修士1年女のプロフィール

・地方国立大学 農学系 修士1年
・一人暮らし歴5年目
・犬好き(プロフィール画像は実家の大好きな犬)
・趣味は料理とジャグリング(ボール)※最近やっていない
・甘いもの大好き(特にアポロと小枝)
・普段は寮と研究室の往復のみ
・リラックス方法 とにかく寝る

家計簿記入

3月~8月まで ためにため込んだレシート

3月の学会や論文投稿の準備、4月からの大学院の授業、研究、バイトを言い訳にため込んだレシートたち笑

家計簿記入までの流れ


①レシートを専用の袋にひたすら収納
②月ごとに分別する
③レシート内容をExcelに記入
④予算と比較し、反省と次の月の予算・目標を決める

家計簿は一人暮らしを始めた大学1年の時から、毎回こんな感じで、何か月間かまとめて記入するというのがいつもの流れです。

たいてい帰省のタイミングで、飛行機やバスの待ち時間や、実家に帰ってやることがないときにまとめて片付けるのですが、昨年の12月の帰省が最後でまとめるタイミングを見失い、今に至ります。

7月末になって授業が終わり、研究のピークが過ぎたところで一息ついたので、家計簿記入に取り掛かりました。

月ごとに分別したレシートをExcelに入力していく

3月~7月まで、忙しかったのを言い訳に外食に外食を重ね(レシートがコンビニやファストフード店だらけ💦)月3万~4万くらいの食費だったのをを2万に抑えました!

YouTubeやネットでの節約の達人たちは食費月2万で家族3人とか、1週間2000円食費生活とか、、、(しかも質素なご飯じゃなくて、ちゃんと3食で手作りでおいしそうだった!!)到底かなわないのですが、これでもかなり頑張ったかなと思います。

家計簿の詳細


【家賃】寮15500円 駐車場代300円


学部時代はアパート(月56000円)だったのですが、大学院は奨学金のみで学費と生活費を賄うということで、家賃の安い寮に引っ越しました。

1LDK(29.4㎡)で十分に広く、家具冷蔵庫洗濯機レンジ備え付け、ユニットバスととても快適!! 冷房が付いていないのは難点ですが、寝るとき以外研究室にいるのと、寒い地方なので意外といけます笑

【光熱水費】5575円


これも共用なのでかなり安く済んでいます!ありがたき!

【通信費】携帯代2973円(wifi無料)ahamoのおススメと注意点


学校の敷地内なのでもちろんWi-Fi無料、さらに携帯代をソフトバンク→ahamoに乗り換えたのでかなり安くなりました。

機種代が10万残っていて一括で払わないといけなかったのと、乗り換え手続きに少し手間取りましたが、変えて本当に良かったです!20GBも使えて、安くて最高。

ただ、みなさんに伝えておきたいのは

「引っ越し前に乗り換えを済ませて!!」

ということです。

なぜかというと、ahamoに乗り換えるには、ネットのみで手続きを行わなければならず、住所変更後だと運転免許証での個人証明が通常の流れでは出来なかったからです。(何度もやり直しました・・・)

運転免許証もマイナンバーも、住所変更するとカード自体が変わるのではなく、カードの裏に「新住所:〇〇〇市○○町」と印字されるんですよね。そうすると、スマホ上でのカメラ認識「LIQUID eKYC」ではそこまで対応しておらず、個人証明ができないんです。

画像をファイルアップロードする。という方法を使って何とか月末までに乗り換えが完了しました。たしか笑。(あと3時間遅かったらソフトバンクでの支払いが増えていた。ほんとうに焦った)

引っ越しと携帯乗り換えを同時にやると、いろいろ面倒なのでぜひ引っ越し前に済ませておくことをお勧めします。(引っ越し時は運転免許証やら郵便物やら住民票やらその他もろもろの住所変更など地味に時間がとられるので大変でした。)


【外食費】7582円


ファストフード店を3~4回利用。学食の味噌汁(33円)+お弁当(自炊)

【食費】自炊11024円 業務スーパーを活用した’’超時短’’お弁当作りの方法


業務スーパーで3000円ほどでお弁当の具材を購入

業務スーパーでの購入品


業務スーパーで購入したときのレシート

これでなんと1か月(週5~6日くらいなのでだいたい20日分くらい)持ちましたね!!!びっくり( ゚Д゚)
そりゃ自炊は安いわけだ。

しかも、このお弁当、朝の5分いや、実質1分(さすがに言いすぎ、でも半分本当)あればできちゃいます。

適当に材料をいれ、しょうゆみりん酢を同じ分量で適当に入れ、汁がなくなるまで火を通し、お弁当に詰めるだけ。

学部時代に一時期、つくりおき弁当生活をしていたのですが、研究が忙しくて買い物と弁当をつくる余裕がなくなってできなくなってしまったのですが、これなら続けられました。

究極にめんどくさがり、けど食費を節約したい!!という方は超お勧めです

余裕のある時は、卵焼きを作ったり、梅干しをいれたり、調味料の分量を変えたり、カレー粉やショウガやごま油をいれたりと、ちょっとアレンジすれば、飽きずに食べられました。

あとは生協で味噌汁だけでなく、デザートを足したり。

超ずぼらな方はお勧めです!


【日用品】16420円


日用品が一気になくなったので、それを買い足したらここまで行ってしまいました。かなり予算オーバーです。

BBクリームやら化粧品やら防虫対策品、常用しているハイチオールcとビタミンc、3~7月までの外食続きで荒れた肌を直すための薬代など…

肌荒れは自炊生活になったのもあってか今は治まったのですが、この出費は痛かった…(5000円くらい)。やはり外食だけはよくないことを実感しました。

それからクッションファンデがなくなったので、BBクリーム(3000円くらい)を買ったり。

一人暮らしの月に使う日用品費の平均は5000円くらいだそうで、もう少し抑えないとですね


【ガソリン】8359円

田舎で移動には車が必須のため、このくらいに。車の保険代は父が払ってくれているのでかなりありがたい<m(__)m>


【自由費】20712円


ずっと買いたかった研究に関わる本を購入(15000円ほど)買って大正解だった本があったので、また別で投稿します!

【合計】85472円 無利子奨学金88000円内に一か月の支出がおさまりました!!!


日本学生支援機構の無利子の奨学金を月に88000円(機関保障のため85000円)借りているのですが、おおよそ奨学金内に抑えることができました👏

今後も奨学金内に抑えられるように日々意識していきたいと思います!


ここまで読んでいただきありがとうございました。
ハート押していただけると、泣いて喜びます!!笑



いいなと思ったら応援しよう!