ブラック研修は自己肯定感を削ぎ日本経済を衰退させる

あけましておめでとうございます。s13fsd2です。

今年の「逃走中」は感動しました。HIKAKINさん本当に凄いですね。新年早々素晴らしいものを見せて頂きました。今年は皆さんにとって良い年になりますように。

さて年が明けて、今年の新卒の入社が近づいてきました。コロナ禍なので私たちの時とは全く事情が変わっていると思いますが、研修も行われた事と思います。

「社会人になったら理不尽なことがたくさんあるから今から慣れておきなさい」という理屈はクズです。それを口にする大人も信用しちゃいけません。

私は「社会人になれば頭を下げなければいけない時もある」という今思えば屁理屈以外のなにものでもない理屈でいきなり土下座を強要されたのです。

自己肯定感の重要性

日本の子どもの自己肯定感が低い理由「どうせ大人になったら」の罠

この記事が「ブラック研修にも通じるな」と感じたので紹介させていただきます。

この中で筆者の方は『「どうせ大人になったら、理不尽なことはいっぱいあるよ。今から鍛えておかないと」との意見が支持された。私なりに「理不尽なことはおかしいと伝えないと、大人になって理不尽を容認する人間になるのでは?」と抗った。』と書かれています。(勝手に引用して申し訳ありません。まずかったら消します)

そうやって理不尽に慣れ、受け入れて耐えていくうちに人は強く…なりません。それはよりどころあればこそです。ただ理不尽を受け入れるだけでは自己肯定感をどんどん削がれていきます。それはいじめを受け入れるのと同じことです。ブラック研修は自己肯定感を潰す以外何の効果もありません。あ、やっぱり洗脳の一種なんだな。

HIKAKINさんも、会社で働いていたころは理不尽な上司や顧客に怒鳴られる事があったそうですが、自分にはyoutubeという場所がある!という思いを支えに頑張られたそうです。HIKAKINさんのようにご自分の本当のよりどころを持っていなければ理不尽に耐えても潰れるだけです。

理不尽は慣れるな!

昔見た何かの番組でこんなセリフがありました。

「きみたちはもうすぐ卒業だろう。一番夢と希望にあふれてないといけないのに、どうしてそんな暗い顔をしてるの」

うろ覚えですが大体こんな感じでした。

新卒の若者といえばもっとキラキラしているべきです。

なぜそれをわざわざ異様な宗教の修行のような真似をして怒鳴りつけて、魂を曇らせる必要があるのか。

「いまの若者はみな生意気で社会をなめているから今のうちに鼻っ柱をへし折ってやるのが優しさというものだ」

「社会に出ればもっと理不尽な事がたくさんあるんだよ。だから今のうちに慣れさせてあげているんだよ。どうだい優しいだろう」

お説ごもっともですが。

馬鹿言っちゃいけねえ(なぜか江戸っ子)

自分がそれなりの中年になった今ならわかります。

いい大人が若造相手に屁理屈ほざいて恥ずかしくないのか!!

社会に出て出会う理不尽は真っ当な理不尽です。

若い頃の苦労は買ってでもしろというのは、必要な苦労だけです。

野球選手になるのに絵の勉強はいらないでしょ。

同じく、営業マンになるのに山寺で修行はいらないでしょ。

私も社会に出て色々ありました。職を転々とした時期もありました。

社会に出て体験する理不尽は、納期なんかとっくに過ぎてるのにそれでも大幅な修正が入ったとか、指示した通りに品物が出来なかったとか、天気が予想外に荒れて悪天候の中作業する羽目になったとか、そういう納得いく理不尽です。

思い出すと結構楽しい思い出だったりしますw あれはあれで修羅場でしたが結構楽しかったです。

いきなり土下座や山奥で修行しろなんて言う上司も顧客も一人もいませんでした。

不況の原因?

急にでっかい話になりますが、今の日本の不況の原因はこのブラック研修を長年行ってきたからじゃないかと薄々思ってます。こんなこと続けてたら自己肯定感を持った自信にあふれた社会人なんかいなくなります。イエスマンが欲しけりゃロボットでも使えばいい。

だいたいお金の無駄です。宿泊費、施設を貸切る費用、研修会社に支払う費用、全部無駄。ブラック研修を外部委託したら一人分数十万近くかかると聞きましたが実にアホ臭い。そのお金で親睦会でもした方がまだましです。

ちゃんとしたまともな研修をする。ちゃんと後進を育てる。たったそれだけでこの先何十年と役に立つ人材を確保できるのではないでしょうか。その方がコスト削減につながると思うのですが。

ブラック研修を行った会社と行わなかった会社。

どちらが後に成長しているか、離職率はどうか。

そろそろきちんとした調査をしてほしいです。もう2022年なんですよ。

出来れば私たちの子供が就職する頃には「ブラック研修?そんな事あるわけないじゃない。いくらなんでも話盛り過ぎだよ」と言われる世の中になってほしいです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?