ぺちゃん

沖縄と奈良のハーフ、目黒区在住のアラサー営業マン。トップのシーサーは沖縄、アイコンの鹿…

ぺちゃん

沖縄と奈良のハーフ、目黒区在住のアラサー営業マン。トップのシーサーは沖縄、アイコンの鹿は奈良の象徴。小学校で卓球にハマり、中学でスマブラ、高校でアニオタ、大学でDJ。色々やってきたけど営業が性に合うみたい。飽きたら辞めるがモットー。これからも好きなことだけで生きていく。

最近の記事

【人生で一番長く感じる休み】#12

こんにちはぺちゃんです。 休み始めてもう少しで1ヶ月経つ。 休みが長過ぎて気が狂いそうになってきた。 働いてる時は長期休みが欲しいってずっと思ってたけど、いざ休んでみると脱力感でいっぱいだ。 ◆長期休みがないから休み方わからないおれ 日本の労働時間は世界第28位 OECD(経済協力開発機構)発表の統計データ 日本の年間労働時間は世界28位の1,607時間みたいだ。 世界主要国と日本を比較したものだ。 世界と比較すると意外と労働時間は少ないが、長期休みが少ない気がする

    • 【付き合う人は選ぶ】#11

      こんばんは。 ぺちゃんです。 最近心掛けてること、自分に取ってマイナスになる人は避ける。 それは友達、先輩、後輩、両親、親族、問わずだ。 その時々で変わってくると思うが、自己肯定感やモチベーションを維持する上でマイナスに働く要素は避けようと決めた。 適応障害になって引きこもってる家に母が来た。 おれはおれなりに前を見ようとしてる、母は違った。 過去のこと、高校時代にまで遡り、あの時こうしてれば…、これをまだ続けてれば…。と過去を振り返る。 聞いてるだけで耳が痛いし、し

      • 【自己肯定感を保つ】#10

        こんにちは。 ぺちゃんです。 休職中は暇だ。 あれだけ休みたいと思ってた日々が嘘みたいだ。 適応障害と診断されてから何をしてても沢山のことが頭を巡って仕事どころじゃなかった。そろそろ休まないとダメだなぁと思いつつ、重い身体を引きずって出勤してた頃が懐かしい。 多分これが精神的にグリップされた状態だと思う。 体調が優れないけど、会社に迷惑は掛けれないから休めないとか、大事(おおごと)にはしたくないから相談(ハラスメント等)できないとか、病気(適応障害、うつ病等)だけど相談

        • 【休職中のおれ】#9

          こんにちは。 ぺちゃんです。 11月後半から適応障害で休職中だ。 休職って聞くと社会から外れた感覚だったけど、意外と普段の休日とあんまり変わらないと気付いた。 だから、休職するか悩んでる方は気兼ねなくすることを勧める。 noteやブログ等見てたら、休職に関する沢山の記事を見つけた。「おれだけじゃない」と、少し救われた。 一人で抱えてると自分が社会不適合者だと思えてくるけど、記事を見てるといろんな悩みを抱えてる方が沢山いることがわかった。休職してるなんて言わない限り誰も気付

        【人生で一番長く感じる休み】#12

          【理解されない適応障害】#8

          適応障害は誰にでも起きる病気だから仕方ない。 そう思いますよね、きっと。 誰にでも起きるものだからそんな気にする必要はないと思われがちなのかなぁ、と改めて思ったんだ。 適応障害になった本人にしかその辛さってわからない。 ということで今回はおれが適応障害について書いていく。 ではいく。 ◆適応障害になるまで◆新しい職場 おれは今年の4月から新しい仕事に就いた。緊張とドキドキでいっぱいだった。 仕事は現場作業・営業とし入社した。 以前に設備会社に勤めてたからなんだかんだ

          【理解されない適応障害】#8

          時間を忘れるくらい何かに熱中したい🔥🔥🔥

          時間を忘れるくらい何かに熱中したい🔥🔥🔥

          【失敗続きの人生】#7

          今回は失敗続きの人生について記事を書いていく。 結論からいうと失敗は悪いことではない。 タイトル的にネガティブっぽいけど、やらない後悔よりやって失敗した方がマシなんだ。ただダメージは最小限に抑えて、この経験を今後に活かせれば良い。失敗は貴重な経験なんだ。 失敗なんて誰しもするし、数えきれないと思うけど、おれのやらかした失敗の数々はこちらだ。↓↓↓ 全部お金関係。お金めちゃめちゃ大事ね。 これ見たら皆さん、アホだと思いますよね。 そう、おれは無知なアホだった。 ◆本記事

          【失敗続きの人生】#7

          【健康は節約の源】#6

          皆さん、お久しぶりです。 最近ガッツリ動くことが増えて息切れがしんどい。そして、慢性的な筋肉痛にも嫌気がする。運動不足からの生活習慣病には気を付けたい。 社会人になってからの運動頻度は激減ったので、この機会にもう少し身体を気遣って健康に力を入れていく。   今回は【健康は節約の源】について書いていく。 健康を維持するだけで節約に繋がるってええなぁ。 ◆本記事の内容まず健康を維持する上で運動は必要不可欠。 ただ社会人になってから運動する機会ってほぼないよね。 サークルとかクラ

          【健康は節約の源】#6

          【仕事に捧げた夏】#5

          みなさん、お久しぶりです。   長らく更新をサボってました。 最終更新日が4月、5ヶ月振りの更新だ。 毎週日曜日は更新日と決めていたのに…。 →宣言はしていないけど(ドヤ   とまぁ、やっぱり日々のルーティン化は大事だと改めて感じた。 でもね、仕事環境が激変しすぎたってこともあるので、言い訳をさせて。     さて今回は【仕事に捧げた夏】について。 おれの更新が途絶えた理由もここにある。 では行ってみよう。   とその前に、 みんな仕事にはやりがいはある? 仕事に対するモチベ

          【仕事に捧げた夏】#5

          【逃げることに必死だった日々】#4

          みなさん、ごきげんよう。 ここ最近更新頻度増やそうとしたけど、予想以上に重い。毎日更新してるブロガーやユーチューバーなどなど…、まぢ心から尊敬する。 とはいえ、どのツールも楽しむことを大前提にしないと、長続きしない。ちなみにおれは、深みのある人生を思い描いて記録を残すことを決めた。更新頻度については今後の課題でしょう。   さて、今回は「逃避」について書いていく。   誰しも経験がある、逃避。 仕事・プライベート、逃げたくなる場面はたくさんある。   おれもこれまで躊躇

          【逃げることに必死だった日々】#4

          【ないものねだりで気付けた幸せ】#3

          どうも、ごきげんよう。 最近は外も暖かくて、ランチに行くのもひとつの楽しみになった。 平凡で冴えない日常が幸せだ。   今回は「ないものねだり」について書いていくよ。   結論、ないものねだりはした方が良い。ないものねだりの経験、皆さんもあるよね?? 上げるとキリがないし、次から次へと出てくる。   ただ、ないものねだりって願望だよね。その願望を叶える為の原動力になるなら、ないものねだりしちゃいましょうよ? ◆本記事の内容 おれも今まで、ないものねだり数え切れない

          【ないものねだりで気付けた幸せ】#3

          【転職活動は頑張らなくて良い理由】#2

          どうも、ご機嫌様。 前回はニートなって、5ヶ月間やりたいことをひたすらやった日々を記事にしたよ。 【人生に迷っていた毎日が、ニートになって楽観的になった話】#1 今回はニート期間中の転職活動について記事を書いていく。 結論からいうと転職活動は頑張る必要はない。転職活動をガツガツやるくらいなら、ニートだからこそできることをした方が良い。 ◆本記事の内容実際におれも転職活動をしてきて、再就職した今となっては、もっと肩の力を抜いてマイペースにやれば良かったと思う。 全力

          【転職活動は頑張らなくて良い理由】#2

          【人生に迷っていた毎日が、ニートになって楽観的になった話】#1

          結論から話すと、迷って何すればいいのかわからないならニートになってゆっくり考えれば良い。 社会人にも1~3ヶ月の長期休みがあれば良いのにと、改めて思ったニート期間だった。 この半年間こんなことについて考えてた。  ◆本記事の内容 記事を書いてるおれは現在28歳で、ニート5ヶ月間を経験。 新卒から普通に働いてたし、仕事が嫌いとかもなかった。  特にニートに拘りもないが、本記事ではニートになって何が変わったのか、何故楽観的になれたのか、これからニート生活をする方に向けて書

          【人生に迷っていた毎日が、ニートになって楽観的になった話】#1