自己流ループと守破離ループ

さて今日は、
「自己流ループと守破離ループ」
について話していきます。

結論から先にいうと、
自己流ループは、成長と成功確率が低く
守破離ループは、成長と成功確率が圧倒的に高い。

自己流者
成長が遅く、成功確率も低い。

守破離者は
成長が早く、成功確率も高い。

自己流者
失敗ループにハマり

守破離者は
成功ループに乗れる

ということ。

かつて僕もハマっていた落とし穴ですが、
気づかない限り、失敗から抜け出せず、
失敗ループで一生を過ごすことになります。

でも僕が抜け出したように、
明確に抜け出す方法が存在するので、
全てをお話していきますね。


最高に残酷な自己流の世界


日々に追われていると
あまり考える機会がないかもしれませんが、
僕らは「成功と失敗の情報が溢れている世界」に生きています。

原理原則として、

「成功にはさらに成功が集中し」
「失敗にはどんどん失敗が集中していく」

という残酷な法則があります。

つまり、ループし続けるんです。

自己流者は自己流ループの中で生き続ける。

僕はもともとプライドの高い人間だったので、
自己流者のループの存在は痛いほど感じていました。

なんだかプライドが邪魔して
「自分の方ができる」
「自分で方法を編み出した方が早い」
「自分でやったほうが安い」
なんて自分を高くみていました。

毎月、気づいたらお金がスカスカになってるし、
たくさん書籍を読むくせに全然結果が出なかった。

だからこそ、
もう自己流ループには戻りたくないし、
これからもずっと守破離ループの中で生き続けたいと思うんです。

独立してすぐくらいのことです。

学生の頃から30万円〜50万円のセミナーにしていた僕。

友達や当時の彼女に対して
セミナーで学んだことの練習をしていました。

謎のプライドがあったのか
“自分なりに”セミナーを噛み砕いて
“自分なりに”「ここをこうやればもっと良くなる」
とかバカなことを考えてやっていました。

でも…結果出ないんですよね💦

「なんなん、全然変化せんやん」
と愚痴を垂らしながらやっていました。

技術系の書籍を買っては試し
同じように練習してましたが
全然変化が出ない…。

「これも変化出ないのかよ…」
なんて愚痴りながら変化の出る本やセミナーを探しました。
(セミナージプシー、書籍依存)

どんどんノウハウや知識は溜まるも
使えないノウハウと知識が溜まり
「これ、知ってるわ」
「あー、あれね。知ってる」
「この理論は変化出なかったやつね」
なんてバカな思考でした。

せっかく受けたセミナーや書籍の情報を
自己流に変換してやっていたのです。

結果が出ない理由は簡単…
先人が失敗の経験を踏まえて構築したノウハウ
失敗をしないように先人が作り込んでいるのです。
(ノウハウは変えたら結果出ないんです)

それなのに…
初心者がまた自己流でやるのは失敗するでしょう。
(プラモデルを説明書見ずに自己流でやると上手く作れないし、時間かかりますよね)

先人が成功確率を上げるために再現性高く教えてくれている情報を
初心者が無視して自己流にすると成功確率は下がる。

例えば

あなたがプラモデルを組み立てるとします。
「この中で1番早く組み立ててください」
と言われたらどうやりますか?

僕だったら
・説明書を読む
・説明書通りに組み立てる
ですかね。

で、その2点を守って素直にやれば早く作れますよね。

よくわからんプライドで無知な人間が
説明書も見ずに
・俺の勘ではこうすれば早く作れる!
・俺の勘ではこの順番を変えると早い!
なんてやってるとどれがどのパーツかもわからず
早く作るどころか完成すらしない。

そりゃ、結果は出ないでしょう。
でもこんなことをやっている人は多くいます。

よくわからんプライドで
・俺の勘ではこうやったほうが卒業する!
・俺の勘ではここを変えると卒業する!
なんてやると卒業するのも卒業しない。
成功確率が下がりまくり。

まずは守破離の守をやりましょう。という話。

先人の方が
失敗しない方法を残してくれてるんだから
まず真似しましょう。

まあ、偉そうに言ってますが
僕もこんなふうに自己流ループにハマって
うまくいかなかった時期があります。

今は反省をしているので
そのまま素直に一言一句ずらさずに
ノウハウを実践しています。
そうすると数字も上を向いてきました。

やっぱり初心者は
先人のアドバイスを素直に聞く。
これに限ります。

自己流と守破離の本質


世の中には明確に
「上手くいく人」「上手くいかない人」がいますが
両者には大きな差があります。

この差っていうと
頭が良い悪いとか
センスがあるないとか
人脈があるないとか
そんなふうにイメージするかもしれませんが

ここで触れていきたいのは
「知識」と「情報」
に関しての圧倒的な差です。

よく格差社会と言ったりしますが、
それって実は情報格差が生み出すものなんです。

知識は、物事に対しての考え方やリテラシーの高さを指します。

情報は、入ってくる情報の質とスピードです。

この「知識」「情報」はかなり大事なポイントで、
成功が成功であり続けるのも、
この2つが大きく影響しています。

上手くいく人は
特定分野に対して深い知識を持っていて、
その知識を求められると同時に、
いろいろな情報を仕入れているんです。

例えば、
僕は「卒業整体」と「USP(圧倒的差別化)」に関して
力と実績を持っています。

すると、様々な業界、
あらゆる人からその知識・スキルを求められ、

それを教えることで
大きな報酬を得ることもできます。

その得たお金をさらに勉強や投資にまわし、
新しい知識や面白い情報を仕入れていく。

そしたら、このループがどんどん広がっていき、
今に至るって感じです。

だからここでもシンプルなんですよね。

・「TikTokで売上を上げる当たり前の法則」

・「とある業界で反応率が高いLP(LPの数字とかは公開されているところ少ないです)」

・「悪魔の心理技術」

・「名著「影響力の武器」をも超える実はあまり知られてない書籍」

などなど…
最近情報交換した時に教えてもらった情報です。

こういうのって
自分が情報を持っていないと
相手も共有してくれないんですよね。

知識と情報を持っている人に
知識と情報が集まる…
そんな構図になっています。

自己流だと粗悪な情報にまみれる

自己流の人は
粗悪な知識と粗悪な情報にまみれるので
粗悪な知識と情報しか集まってこない…。

なんか、僕はショックでしたよ。
とっても残酷だなと思いました。

商売やってなかったら
こんな世界知らなかったです。

こういう質の高い情報が
ザクザク入ってくるので、
守破離は成功としてループし続け、
成功が増え続けていくんです。

……一方、自己流者は
知識に投資する姿勢をあまり持っていないため、

安い本や安い教材、
ネットで調べた無料の情報を鵜呑みにしていきます。

「安物買いの銭失い」ということにも気づけず、
また、知識が乏しいために
謎理論のセミナーや自分の凄さを語るだけの集まりに参加し、

時間と情報とお金を吸い取られ続けます。

新鮮な情報、質のいい情報が入ってこないから
明確に行動することも成功することもできず、
常に搾取され続けている状態。

知識も思考も情報も資本もないから、
守破離をできず正のスパイラルに
はまることができないんです。

で、悲しいことに
そういう人に限って救いを求め、
変なビジネス団体に属したり、
教祖みたいな人を信仰したり、
オンラインサロンで時間と労力を消耗したりします。

馴れ合いをしても結果は出せないし、
ずっと失敗ループから抜け出せません。

また、やがて結果が出ないことにしびれを切らし、

「たった1秒で!」
「撫でるだけで!」
「世界最高の技術!」

みたいな「痛みだけを取る」セミナーに参加し続け
地獄の世界へ引きずり込まれていきます。

本質を意識せずに小手先のテクニックや
痛みだけを取る情報ばかり求め、
「卒業させる情報」に出会えないと
一生自由にはなれません。

仮に多少卒業させられたとしても、
基礎的、生理学的な本質的な知識とスキルがないと
時代が変わったらすぐに卒業させられなくなるのがオチです。

しまいには

ちょっと残酷で厳しく聞こえたかもしれませんが、
全てリアルな話であり、
この世の中には「自己流ループ」と「守破離ループ」が明確に存在し、

ほとんどの人は「自己流ループ」にはまっているんです。

自己流ループから抜け出せない人に限って
ニッチな情報や刺激的なタイトルの情報を取りに行って
基礎的で1番大切な情報を取りに行かない。
ニッチな情報や刺激的なタイトルのものは
基礎が成り立ったその先に掴めるものなんです。

それなのに
基礎を勉強せずに
誰も知らないような情報を得て
自分ができた気になってしまう。

基礎のない土台のない状態で
整体を学んでしまうからいつまでも
セミナーや書籍に振り回されるんです。

そりゃ何年経っても何も変わらないし、
根っこがない状態で勉強してもムリだよ…と思うのです。

(本人に軽く話しても、
そもそもそれを問題だと認識していないために
聞く耳を持ってくれません。)

と、情報格差はどんどん大きくなっていくし、
知識・情報の差が収入や卒業速度の結果に直結してきます。

僕が自己流ループから抜け出して
守破離ループの世界に来れたのもシンプルな話で、

この構造に気づき、

自ら知識・情報をつかみ取り、
お金稼ぎに直結するスキルを磨いてきたからです。

そして求められ、人脈が増え、
情報を交換したりお金を得たり。

ほんと、それだけの話。

僕が今でも意識していることは

「成功者が時間をかけて学んできたことを秒で買い取る」

という考え方・視点です。

これを「命の購入」と呼んでいます。

例えば、ムキムキのマッチョになりたいとしたら、
Googleで無料情報を調べまくったり
机上の空論チックな安い本や情報で散財したり
独学でジムに通い続けるのではなく、

その道を極め、実際に成果を出してる
ムキムキのマッチョにお金を払い、サクッと全てを教わります。

その人が10年かけてやっと編み出した
筋トレ法や食事法、
呼吸法や心の整え方などがあるとしたら、

その10年分の時間(命)・叡智を
お金で買い取る、みたいなイメージです。

だから低品質な無料情報とかで時間を無駄にし、
謎の方向性で努力してる人と比べてしまうと、
マッハのスピードで必然的に結果が出ちゃうわけです。

かなりシンプルです。

知識や情報や人脈などの「真の富」が
蓄積されているし、
それらは奪われないんです。

という背景と真実を踏まえた上で、
僕らはまず「守破離ループ」に
早い段階ではまるのが得策です。

自己流ループの中で生き続けているとしんどいままです。

真の自由もそこにはありません。

そして守破離ループにはまるために
最もてっとり早いのは、
この格差社会を生んでいる
知識・情報をちゃんと味方にすることです。

僕も、僕の周りの成功者も
みんな知識を重宝し、
情報に対して敬意を持って接しています。

だからこそ成功は成功であり続けるし、

残酷なことに、
失敗は失敗のままずっと低空飛行を続けていきます。

現実から目を背けても何も生み出しません。

「私は失敗のままでもいい、自分が満足してればそれでいい」

という人もいるかもしれないけど、
それって自分の限界を自分で決めて正当化し、
自分自身を軽視している行為だと思うんです。

p.s

僕は、この守破離ループにはまるために
卒業させる生理学とスキルの攻略を強くおすすめしています。

卒業整体は
感覚的なものは一切排除し
論理的に、生理学的に構築しています。

人間の仕組みを徹底的に調べ
卒業する仕組みに組み変わるように
卒業整体を構築。

相手が生身の人間であれば
昔から不変の生理学を使い
卒業させることをやれば
もうセミナーにも書籍にも振り回されない。

僕自身、これを皮切りにどんどん世界が変わり、
守破離ループの世界に突入しました。

本質をおさえていればいつの時代になっても需要があります。

需要がある分、他の分野の知識・情報も
ザクザク入ってきますからね。


いいなと思ったら応援しよう!