「痛み」が何かを知らないのに、痛みを取ろうとする整体師

こんばんは
たった3回で肩こり卒業整体の安部将太です!

突然ですが…
「痛み」って何か説明できますか?

「痛みは痛みです」
「腰痛とかで気になるところ、それが痛みです」

そうじゃなくて
もっと専門的に「痛み」はなんですか?ということ。

「痛みは痛み」って答えるのは

カレーを知らない人に
「カレーはカレー。作って」と答えるのと同じ。

カレーはカレーと伝えても
カレーを知らない人はカレーを作れませんよね。

でも
「カレーは人参、じゃがいも、お肉、玉ねぎを煮込んで、カレーのルーっていうのがあるから一緒に煮込んで、白ごはんにかけたものがカレーだよ」と言えばなんとなくのカレーライスはできるじゃないですか?

「カレーはカレーだよ!作って!」
と伝えるとカレーを知らない人が作ると
親子丼が来るかもしれないし
餃子が来るかもしれないし
アイスが来るかもしれない。笑

カレーという正体を知っておけば
カレーを作るために必要なことがわかってくる。

あとは順番にやっていけば
カレーを作ることができる。

今、当たり前のことを言ってますが
カレーの正体を知らない状態で
カレーを作ろうとして親子丼を作ってしまうかのように

「痛み」の正体を知らないのに
「痛み」を取ろうとしている整体師さん多いです。

痛みを取ろうとして
「命」を削っているかもしれません。

怖すぎです。

痛みを知らないのに
痛みを取ろうとするって
どれだけ見当違いで非効率かというと…

あなたは
「リモコン」の正体が何かを知らないとします。

正体を知らない状態で
今、ちょっとリモコン取ってくれませんか?
「リモコン」を取れましたか?

それって、
本当にリモコンですか?

リモコンの正体知らないのに
本当にそれがリモコンと自信を持って言えますか?

正解の自信がありますか?

僕が言ったリモコンの正体は
ボタンが複数個あって大体は白色。
エアコンを動かすときに使う機械。
エアコンのリモコンです。

今あなたは
テレビのリモコンを取ろうとしませんでしたか?

ほとんどの人が不正解だったかもしれませんね。

じゃあ最初から
僕のいう「リモコンの正体」がわかっていれば
すんなりとリモコンを取れましたよね。

正体をしっかりと理解していなかったから
そもそもリモコンがどれか分からなくて時間もかかるし
分からないなりに調べてテレビのリモコンだと理解したけど
実はエアコンのリモコンだったというオチ。
そもそも「リモコン」がどれか分からなくて取れなかったり。

「痛み」の正体をしっかりと理解していなかったから
そもそも「痛み」が分からないし
「痛み」を取ったと思いきや見当違いなものを取ってしまったり。
そもそも「痛み」がどれか分からなくて取れなかったり。

一旦まとめると

・カレーの正体を理解していればカレーを作る手順がわかるように、痛みの正体を知れば痛みを取る手順がわかる

・リモコンを理解しないとリモコンすら正確に取れないように、痛みの正体を理解していないと、見当違いのものを取ってしまう場合もある。またはそもそもリモコの正体がわからないので取れなかったり。

・痛みの正体を理解すれば、痛みを効率的に取れて、手順もわかる

こういう感じで
「痛み」について
けっこう雑で曖昧な整体師さん多くないですか?

僕らは痛みを取る仕事。
それなのに「痛み」が何か知らない。

漠然とした「痛み」の理解だと
漠然としたことしかできず
痛みが取れるまで遅くなります。
(見当違いで非効率なことをしてしまいます)

もう1度カレーで例えますが
漠然とした「カレー」の理解だと
漠然としたカレーしか作れない。

でも
カレーでも
正確にレシピを見て
野菜何g、ターメリック何g、コリアンダー何gなど

プロのレシピを見て正確に作ると
プロ並みのカレーが作れたりしますよね。
かなり効率がいい。最短距離。無駄な努力や行動が不要。

痛みも同じです。
明確な痛みの理解をし
明確にやることを決め
手順に沿ってやれば効率的に早く取れます。

「痛み」ってなんでしょうか?

ただ闇雲に
揉めば効率的なのか?

ただ闇雲に
矯正すれば効率的なのか?

ただ闇雲に
リンパを流せば効率的なのか?

痛みに正体を知らない状態で
揉んでも、矯正しても、リンパ流しても
とっても非効率。

カレー作ってって言ってるのに
餃子作るくらい見当違いなことをしているかもしれません。

最初にやるべきことは
「方法」ではないです。
「正体」を最初に理解しなければ
適切な方法を使うことができません。

逆に「正体」を知れば
効率的に痛みは取れるんです。
(もうカレーを作ろうとして餃子なんて作らないでください)
(痛みの正体はもう知っていると思うので、ここでは解説しません)


いいなと思ったら応援しよう!