ライセンスプログラムの報酬上限を決めました。

ライセンスプログラムは
成果報酬制のような形です。


以前書いた記事に
成果報酬にした理由などを書いています。


成果報酬制にすると
僕が手を抜けば抜くほど、
僕の報酬は少なく、受講者の利益も減る。


僕がいいものを作れば作るほど、
報酬は上がり、受講者の利益は増える。


受講者の利益が増えるということは、
お客様がどんどん卒業している証拠になる。


まさに三方よし。


卒業させる世の中にしていきたいので、
卒業させる仲間がどんどん集まり、
どんどん成果が上がれば
三方よしの形が形成されます。


成果報酬では
卒業整体が関連した売上の5%いただきます。


しかも、
成果報酬制なのに、
僕の報酬の上限を15,000円に決めました。


(最初20,000円にしたのですが、
 もっと下げました。笑
 きつかったら20,000円に上げます。)


従来の成果報酬というのは
「売上の20%」をいただき上限はないというイメージ。


でも卒業整体のライセンスプログラムは
「卒業整体が関連した売上の5%」をいただき、
月15,000円までの上限を決めています。


たとえば、

従来の成果報酬だと
→売上500,000円×20%=支払額100,000円

卒業整体のライセンスプログラムの成果報酬だと
→売上500,000円×5%=支払額25,000円
 でも上限があるので支払額は15,000円
という感じで低コストを実現している。

という感じで低コストを実現している。
かなり良心的だと思います。


売上30万円以上からは
支払いは増えていかないイメージ。


成果報酬制にすると
プログラムに参加して卒業整体を学ぶ人は
売上低い時は支払額が少なくなるので、
低リスクで不安を最小限にして取り組める。


売上アップのサポートもついているので安心。


FCなどに加盟すると
「月固定10万円or売上20%の高い方」
というところもある。


比較表はこちら


そう考えると、
低コストで低リスクで
卒業整体を導入できるからいいと思う。


上限を決めた理由は
卒業整体の考え方の中に
「手柄は他人へ渡す」というものがある。


「すごいのは自分ではなく他人だよ」という考え。
それが反映されたもの。


頑張った分の利益は
誰だって自分に欲しいよね。
だからプログラム参加者には利益を自分に持って欲しい。


卒業整体ができるようになって
気持ちよく稼いだお金は
とてつもなく幸せをもたらします。


低コストで卒業整体が導入できますが、
そのかわりに面談を入れて審査厳しく
「採用」という感覚でやります。


是非、ミッションに共感した方は
卒業整体のライセンスプログラムの
個別相談会に来て欲しいです。


ミッション
「依存させる世の中から、
 卒業させる世の中へ」

詳しくはこちら
↓ ↓ ↓ ↓


一緒に卒業させる世の中にして
お客様を幸せにしていきましょう!

いいなと思ったら応援しよう!