![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/140380744/rectangle_large_type_2_b398671217f73e5dba55c3a173c1b00e.png?width=1200)
2024 J2 第15節 藤枝MYFC vs ブラウブリッツ秋田
上位陣との連戦を1分2敗で終えた秋田が、4連勝中の藤枝に乗り込む一戦。負ければ順位が入れ替わる一戦のスタメンはこちら。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/140380746/picture_pc_af00d473d6bda91475d97763f5cd0b56.png?width=1200)
【秋田】60分畑→大石、小松→梶谷、70分佐藤→半田、青木→松本、86分小野原→栗本
両チーム、スタメンに大きなサプライズはなく、大方予想通りのスタメンとなった。
この試合のファーストシュートこそ藤枝だったが、6分にセカンドボールを拾った流れから、佐藤と青木が立て続けに決定機を迎えると、14分にはセットプレーから小柳。23分にはロングボールから小松。34分には小野原のミドルシュートと、数多くの決定機を作るも1点も奪えない。40分に藤枝に与えた唯一の決定機は圍が防ぐも、内容的には2-0、3-0で帰ってこなければいけないほど秋田の試合だった。
後半も入りは良かったが、50分辺りで試合が止まった後は藤枝ペース。自陣からのビルドアップに対し、秋田の前線の選手は出ていくが、後ろがなかなかついてこれなかった。映像ではチェックできない部分だが、矢村やアンデルソンが河野、小柳と駆け引きを行っていたと思われる。結果、ピッチ中央には大きなスペースが生まれ、そこを経由してサイドにボールを運ばれて藤枝の両WBが仕掛けるシーンが非常に増えた。特に左サイドのシマブクが仕掛けるシーンが多く、対峙する村松は一苦労。それでも、中央の一番危険なエリアはしっかり対応していたが、終盤に破られてしまい失点し敗戦となった。
この試合は負ける時の典型的なパターンで、どう考えても、前半で仕留めておかなければいけなかった。そのため、失点シーンに言及するのは酷だろう。チャンスは作れているので、後は最後の精度。ここを高めない限り、一桁に居続けることは難しい。
次節はアウェイでの奥羽本戦。過去6試合勝ちなしではあるが、負けると順位が入れ替わる一戦。ルヴァン杯を含めて3連戦の1試合目を気持ちよくスタートしたい。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/140392599/picture_pc_2441a9e112b725bca85faceff6d356f2.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/140392611/picture_pc_327827f8676eefd2469b9397eb09b920.png?width=1200)