竜川仁

ノートは自分向けの最高の教科書である。 現役の博士後期課程3年、素粒子論専攻です。時間ができたら中学・高校の数学・物理で今やってるのと同じことします。 あと、関係ない物理の話も書きます。 https://twitter.com/vtubertatsukawa?s=09

竜川仁

ノートは自分向けの最高の教科書である。 現役の博士後期課程3年、素粒子論専攻です。時間ができたら中学・高校の数学・物理で今やってるのと同じことします。 あと、関係ない物理の話も書きます。 https://twitter.com/vtubertatsukawa?s=09

マガジン

最近の記事

量子力学と2022年のノーベル物理学賞受賞者が成し遂げたこと-アインシュタインの敗北-

2022年ノーベル物理学賞はアラン・アスペ、アントン・ツァイリンガー、ジョン・クラウザーの3名が受賞しました。おめでとうございます。 さて、彼らが何を成し遂げたのか、量子力学の基本的な概念と共にお話しましょう。 量子力学は、言わば世界は確率で物事が決まるという考え方です。例えばこれを読んでいる貴方がなぜ今そこにいるか、それはそこにあなたがいる確率が非常に高いからです。 もう少し具体的な話をしましょう。量子力学の影響を受けるのは非常に小さいミクロなスケールです。原子、更には

    • 二足歩行兵器の有用性に関する考察

      はい、妄想記事です!!さて、サムネイル画像↓ をご覧頂きましたでしょうか。こちら、現在横浜に展示されている、動く実物大ガンダムです。まさか膝立ちまでするとは思いませんでした。動きは少ないですが、設定上、「出土した戦争の遺産を復元し、現代のパイロットが起動実験を行う」というもの。グッと説得力があります。 そんなことはどうでもいいんです。 今回は、そんな男のロマン、二足歩行兵器について持論を展開したいんです...(動機が横浜にあることは否定しませんが) 二足歩行兵器、ガン

      • 特殊相対論と一般相対論について

        さて,ノーベル物理学賞が発表されましたね。今年は物性(化学寄りの物理)からの受賞が予想されていましたが,なんと大穴,宇宙や素粒子の研究で活用されている,「一般相対性理論」に関する受賞でした。 相対性理論と言えば,アニメ「ご注文はうさぎですか??」にて,ココアちゃんたちが「特殊と一般なら特殊の方が好きだなぁ」などと発言していたのを覚えている人もいるのではないでしょうか。この二つ,いったい何が違うのでしょうか。そもそも,好き・嫌いで論じられるものなのでしょうか。 まず,相対性

        • 複素数平面(たぶん例題追加予定)

          複素数平面について基本的な事項だけをまとめました。 赤囲いは覚えるべき内容です。 青囲いは高校内容の域を出ますが,知っておくと理解の助けになるかもしれない内容です。 質問はコメント欄やTwitter(@vtubertatsukawa),マシュマロ(リンクはTwitterにあります)まで。 ファイルは学校・塾の授業であれば自由に再配布・使用可能ですが,一度Twitterでコンタクトいただければ幸いです。 それ以外の活用に関しては,上記Twitterでご報告ください。特に

        マガジン

        • 物理の小噺
          3本
        • 数学Ⅲ
          1本
        • 中学数学
          1本
        • 中学理科
          1本

        記事

          電流と磁界(右ねじの法則とフレミングの左手の法則と電磁誘導)

          ファイルは学校・塾の授業であれば自由に再配布・使用可能ですが,一度Twitterでコンタクトいただければ幸いです。 それ以外の活用に関しては,上記Twitterでご報告ください。特にネットでの使用(YouTubeの解説動画等での資料としての活用など)は許可を出していない場合は禁止です。 以下,許可を出したサイト様のURLを記録しておきますので,それ以外で見かけた方はご一報ください。 今のところ,許可を出したサイト様はありません。

          電流と磁界(右ねじの法則とフレミングの左手の法則と電磁誘導)

          連立方程式の利用

          ファイルは学校・塾の授業であれば自由に再配布・使用可能ですが,一度Twitterでコンタクトいただければ幸いです。 それ以外の活用に関しては,上記Twitterでご報告ください。特にネットでの使用(YouTubeの解説動画等での資料としての活用など)は許可を出していない場合は禁止です。 以下,許可を出したサイト様のURLを記録しておきますので,それ以外で見かけた方はご一報ください。 今のところ,許可を出したサイト様はありません。

          連立方程式の利用