![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/94076315/rectangle_large_type_2_507cff4b9a3a993a0d98130238a2a46b.jpeg?width=1200)
ボビンレースを織ってみました。
ボビンレースが気になり出したのは
こちらの本を手にして、もう何年位経つかしら
ボビンレースも始めてみたいけれど
本を見ただけでは難しそう、それに道具も手に入りにくいし(購入当時はネットショップがまだ無い時代でした)、揃えるにしても高価だからと、そんな思いで諦めていました。
時を経て
今年、こちらの↙️本に出会い
更に、著者さんがお手頃価格で基本の道具付きのキット(動画をあり)を販売されているのを知り
これは、始めるしかないわと早速購入して動画を見つつ挑戦です。
キットから作ったボビンレース作品
動画のお陰で、何の戸惑いもなく完成
![](https://assets.st-note.com/img/1671962076494-Kr6iT3tN4L.jpg?width=1200)
アンティークパターンにも挑戦
著者さんは、キット以外でボビンレースのアンティークパターンの解説動画も沢山投稿されていて、そちらを見ていると、より作りたい熱が上昇し、早々にそちらにも挑戦しました。
![](https://assets.st-note.com/img/1671960142118-hpCUm5sGNI.jpg?width=1200)
追加の自分へのクリスマスプレゼント
織れる様になると、楽しさは増し
ボビンの追加をしてみたい、他の本も欲しい気持ちも出て、思わずネットショッピング❣️
![](https://assets.st-note.com/img/1671963179671-cZHZsXVNmx.jpg?width=1200)
今の時代、新たな手芸を始めるにしても、
続けられるかどうかの悩みで、初期投資は押さえたいの気持ちにも、添ったものが発見できるし、お教室に通う迄の気持ちがまだ無くても動画もあるし、洋書も手に入りやすい
つくづく、手芸愛好家に優しい時代になっている事を感動したボビンレースへの挑戦でした。
もちろん、これからも続きます。