商店街放浪記-九州編#05 ディープな商店街と大自然
前回のエピソードはこちら
リアルなレトロがそのまま残る場所
-るぴーモール虹ヶ丘商店街-
2022年7月23日
最初に訪れたのは、宮崎県新富町にあるるぴーモール虹ヶ丘商店街です。
Web上で商店街についての情報を調べてみたところ、あまり情報を集めることが出来ませんでした。自分と同じように商店街が好きで全国を巡りながら発信されている方の記事や動画はあったので、こちらも合わせて是非ご覧になってみてください。
大自然の中の吊り橋
-綾の照葉大吊橋-
鹿児島に向けて南下する道中に、綾町にも立ち寄りました。
綾町で訪れたのが、照葉大吊橋。
この吊り橋は、長さ250.0m、高さ142.0mの歩行者用の吊り橋で、日本で2番目の高さを誇っています。(当初は日本一の高さだったのですが、2006年10月に大分県玖珠郡九重町の九重"夢"大吊橋(高さ173.0m)が完成したことにより、日本で2番目の高さになったらしいです。)
都城市の中心市街地
-中町商店街-
宮崎県最後に訪れた商店街は都城市の中町商店街です。
さらば宮崎、そして鹿児島へ
宮崎では商店街巡りメインというよりも、農業に関わる場所を巡るのがメインでした。
宮崎での旅は普段意識して感じることができない農業と地域の関わりについて知ることができたのは、自分にとって良い経験となりました。
明日からは鹿児島を巡ります。