ー和訳は英文の下にありますー
今日は喜びに胸躍る日でした。
ボランティア用の筆と一日のやることを事前に準備しておいて良かった。
午前中はゆっくりでしたが、午後は老若男女問わずたくさんの人が手伝いに来てくれました。
背の高い男性たちには壁の上の方に描く春の嵐を、小さな男の子たちには初夏の田植えを、女の子たちには桜を描き始めてもらいましたが、性別のステレオタイプにハマってしまったような気がしたので、後から男の子たちにも桜を描いてもらいました。男の子だって綺麗な花が好きでいいじゃない。
お母さんたちは線路やみりんのパターン、月を描いてくれ、ありさは先週シェリーが描き始めてくれたチューリップ畑に花を描き足してくれました。
子どもたちが描いてくれている部分は今のところ私のお気に入り。予想外のバイタリティがあり、一人っきりで描いていたらできない表現です。筆跡のエネルギッシュな感じは残しつつ、洗練させていけたらこのコミュニティが持つパワーを表現できると思います。
午前中には味噌玉を作るワークショップを開催してもらい、材料についての細やかな説明も手順も完璧で、甘みを感じる優しい味。チョコレートのトリュフ作りに少し似ているけれど、歯も悪くならないし、太らない。むしろきっと健康にしてくれる。
なんて素敵!
明日は雨みたいだから、少し休憩して考えや作業を整理したり、組み直したりしようと思う。
始めの数週間ははプロジェクトの進行具合にドキドキしていたり少し焦りがあったりしたけど、走り出したら気持ち的にも楽になったし、流山で出会った人たちと楽しい毎日を過ごしています。