![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130562374/rectangle_large_type_2_0aaa419c220ed7854cf17aec53ec324b.png?width=1200)
おやすみ
どうも、市童です。
昨日今日とお休み。実は明日も。
昨日は、またあの公園に行きました。休みの日はうちの近所から日本科学未来館まで、急行バスが出ているので、楽ちんです。
![](https://assets.st-note.com/img/1707653392280-wqXj2dHGCa.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1707655245812-ipC87Tbfw3.jpg?width=1200)
調べたら台湾の会社だそう
船にEVER BOARD(長卓)と書いてある
![](https://assets.st-note.com/img/1707653463998-FIXwqLKP7u.jpg?width=1200)
連休の初日にもかかわらず、コンテナ船の写真を撮ってるおじちゃんと、テントを張って音楽流している兄ちゃん、散歩中の人と犬にしか出会いませんでした。
佇む私。
お台場という繁華なところのすぐそばというのが、私のお気に入りポイントです。羽田に向かう飛行機も見ることが出来ます。
この先、バスに乗って行くと、今まさに埋め立てている令和島にも上陸出来るそうですが、またの機会にしましょう。
今日は映画を観に行きました。
![](https://assets.st-note.com/img/1707659429348-wo2H36P6al.jpg?width=1200)
『カラーパープル』ミュージカル映画です。
小説→スピルバーグ監督の映画(1985)→ブロードウェイミュージカル→今日観た映画(2023)
私はブロードウェイミュージカルで存在を知りました。2016年のトニー賞、ミュージカルリバイバル作品賞でした。昔やったやつを新演出を加えたりして、もう一度上演することがあります。一度ならずとも二度、三度。「寺子屋」みたいにまたかよ!って程ではないですが、その分人気のある作品はロングランがあって、それが終わると全米ツアーと、どんだけ演るんだよってぐらい上演されます。日本でも、ライオンキングはロングラン中です。
2016年のカラーパープルの主演シンシア・エリヴォのトニー賞パフォーマンス「I’m Here」は死ぬほどいいです。2017年の来日時、東京国際フォーラムでのコンサートで同曲を聴いたときは、ミュージカルのストーリーとかすっ飛ばして、号泣。
今回の映画では、女優さんが変わっていますが、「なるほど、この場面の歌だったんだ」と答え合わせ。
このストーリー、日本人には、おいそれと出来ないミュージカルだな。若干、キリスト教の説教臭さもあるし。
歌も日本人には馴染みのない曲調。『ラグタイム』のときに拝見した、遥海さんなら聞かせてくれるに違いないと思うけど、ディーバ何人も必要だからちょっと厳しいだろうな。宝塚はあの歌い方は必要としないもんな。
映画観て良かったという感想と共に、やっぱり舞台で観てみたかったという思い。
英語が理解出来て、お金がありゃ、ニューヨーク、ブロードウェイに行くんだけどな。現状、落語が少しわかって、お金ないからな。浅草どまりだよな。
浅草も立派なブロードウェイです。演芸ホールと東洋館とロック座があります。