見出し画像

【草刈り機】初心者でも分かるナイロンコードの巻き方

1分で農業について学べる♪農業メディア「ファームラン」連載中!

HPはこちらです!🌱 http://nougyo.org/ 🌱

公式LINE始めました!登録はこちらから!

今回は初心者でも分かるナイロンコードの巻き方についてご紹介します!

農家や家庭菜園者の中にはナイロンカッターで草刈りをしている方もおられると思います。

そこで初心者でも理解できるナイロンカッターのコードの巻き方をご紹介します。

ぜひ読んでみてください!

0.農業中に聞く読書

農作業中や家事の時間の有効活用に”聞く読書”audible一度試してみてはいかがでしょうか?

30日間の無料体験はこちら

1.ナイロンコードの用意

まず新しいナイロンコードを用意していきます。

ナイロンコードは2mの長さにします。

コードの両端を揃え、半分のところをしっかり折っておてきます。折っておくと巻きつけやすくなります。

絶対に分かる【ど素人向け】ナイロンコード巻き方、草刈機作業✨☺️ 4-53 screenshot

2.ナイロンコードの巻き付け

次にナイロンコードを巻いていきます。

巻きつける部品には引っ掛ける部分があるので、ナイロンコードの折った部分をひっかけ巻きつけていきます。

絶対に分かる【ど素人向け】ナイロンコード巻き方、草刈機作業✨☺️ 5-25 screenshot

そして残り10cmほどになったら片方の端を仮止めし、もう片方の端を対角線上のところで止めます。

絶対に分かる【ど素人向け】ナイロンコード巻き方、草刈機作業✨☺️ 6-54 screenshot

3.仕上げの調整

仮止めしたらコードは、最後にはめる部分(アイレット)があるのでそこにとめていきます。

そして土台となる部分にはめていきます。

最後にナイロンコードの長さの調整をします。ナイロンカッターの中心を押して長さを揃えるようにします。長さは約10cm程にしましょう。

絶対に分かる【ど素人向け】ナイロンコード巻き方、草刈機作業✨☺️ 7-42 screenshot

ぜひ動画でも見てくださいね!

4.家庭菜園の悩みを無料相談しよう

アグティーLiteは、家庭菜園者がプロ農家(アドバイザー)にLINEで相談し課題を解決してもらうサービスです。

月1回の相談は無料ですので是非試してみてください!!

アグティーLiteはこちら

公式LINE始めました!スマホからはこちら

5.農業参入の課題を無料相談しよう

アグティーでは、農業参入を検討されている企業様に課題を解決できるプロ農家をご紹介します。

プロ農家からノウハウの共有、インタビュー、アンケートも可能です!

ヒアリングは無料ですので是非試してみてください!

詳しくはこちら

いいなと思ったら応援しよう!