【1月の大事な畑仕事】1月家庭菜園や農園でやりたい畑作業5選!
1分で農業について学べる♪農業メディア「ファームラン」連載中!
HPはこちらです!🌱 http://nougyo.org/ 🌱
公式LINE始めました!登録はこちらから!
今回は、1月の大事な畑仕事について説明していきます。
1月は特に何も作業がないと思っている方も多いと思います。
しかし、できる作業、やらなくてはいけない作業は沢山ありますので是非参考にしてみてください。
1.春野菜の追肥
玉ねぎ、ニンニク、キャベツ、ブロッコリーなどの暖かくなってから大きくなる野菜は1月に追肥を済ませる必要があります。
行わないと休眠から目覚めた後に追肥の効果が出てきにくいので注意が必要です。
有機肥料はじっくりと肥料が効いていくため1月に施肥をしていただくのがお勧めです。
化成肥料はすぐに効いていきますので2月の施肥でも大丈夫です。
2.土壌改良
土壌改良も様々な方法がありますが1月末までに完了させないと春までに分解が間に合いません。
そのため1月の作業をおすすめしております。
また何も栽培しない農地は休ませることも重要ですので何もしないという選択も重要です。
3.害虫対策
この時期に土壌にいるサナギや葉に付いたアブラムシを確実に殺す必要があります。
スコップなどで掘り起こした際にみつけたサナギなどを確実に捕殺して撃退するようにしましょう。
イチゴやソラマメは葉の裏にアブラムシがついていることがあります。
葉の裏や新芽に多くいるので確認してみてください。見つけたら手で潰して可能であれば防除することをおススメしています。
ぜひ動画もご覧ください。
4.家庭菜園の悩みを無料相談しよう!
アグティーLiteは家庭菜園に必要なタネ、資材の提供から、栽培指導、収穫した野菜の食べ方までをトータルコーディネートするサービスです。
月1回の相談は無料ですので是非試してみてください!!
毎日届く公式LINE始めました!スマホからはこちら