りゅうしん

なにとぞお手柔らかに

りゅうしん

なにとぞお手柔らかに

最近の記事

法華験記 巻上 聖徳太子 その3

 太子は十七条憲法を自らの手で書き上げ天皇陛下に提出しました。天下大いに慶びました。天皇陛下は太子に勝鬘経を講話するように依頼しました。太子は三日間、袈裟を身に着け手には僧侶が説教する時に持つ仏具を持ち、僧侶が座る席に上がり、全ての作法はまるで僧侶の如くでした。  お経の講説が終わった夜、大きくて綺麗な蓮の花が空から降り、朝廷にその様子が報告されました。天皇陛下はこの不思議なことを奇跡だと思い、そのお花が降った場所にお寺を建てるように指示しました。今の橘寺です。  天皇陛下

    • 法華験記 巻上 聖徳太子 その2

       時が過ぎ、推古天皇は太子を皇太子として国の政治にまつわることを全て太子に任せていました。   ある日、多方面から朝廷に出された要望を聞く日がありました。それぞれ別の要望があった8人は全員同時に太子に向かって話始めました。太子は全員の要望を聞き、全てにしっかりと返答をされました。そのお姿を見て、大臣たちは「太子は八耳皇子(八つの耳を持つ皇太子)だ」と称えました。  ある日、高麗の国から恵慈(えじ)という僧侶が朝廷に来られました。恵慈は優秀で政治仏教における内外に精通し、お経

      • 法華験記 巻上 聖徳太子 その1

        第一 伝燈仏法聖徳太子     聖徳太子さまは豊日天皇の二番目の御子です。 ある夜、母君の夢に金色に輝くお坊様が現れて「私は自分の力で世の苦しんでいる人々を救いたい(救世)と願っております。これから貴方のお腹に宿ります。」と話し、母君は「貴方様はどのようなお坊さんなのですか?」と問います。  夢の僧は「私の名は救世観音(菩薩)です。インドから見て西の方角に私が宿る相応しいお家があると聞きました。」と答えました。  母君は「私の体は垢にまみれて汚れています。どうして宿ると

        • 法華験記について 序

          法華経という名前で有名な「妙法蓮華経」にまつわる霊験記、「大日本国法華経験記」(法華験記 ほっけげんぎ)という書物があります。  以前からこの本について読みたいと思い、自分で読みながらみなさまにもこの法華験記の事を紹介したく、個人的な解釈のもと順番に投稿をしていきます。私は漢文の専門家ではありませんので誤訳、誤解釈があるかもしれません。法華験記の世界を一緒に楽しむのが目的ですので、その点は何卒お手柔らかにお願いします。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

          夢の続き 西国三十三か所霊場 満願後記

          2009年の記録を残したいと願い、これまで過去の記録をアップ致しました。下の日記は帰ってきた日に記したものです。日記達はあえて編集せず、mixiに投稿したものをそのまま転記しております。ですので多少の若者感や誤字脱字をご容赦頂ければ幸いです。 今でも思い返すと沢山の思い出があふれ出してきます。それぞれの思い出が今もなお心の中で輝いていて、この経験が今の坊主人生にとても大きな作用をしてくれました。しがない日記ですが一人でも楽しんで頂ければ何よりです。そして今も精神的な病気で苦

          夢の続き 西国三十三か所霊場 満願後記

          40日目 西国観音三十三か所 歩き遍路 揖斐川町~三十三番 谷汲山 華厳寺 満願(^O^)/

          お疲れ様です! みなさんのお蔭さまで今日満願できました!! 支えてくださったみなさまへの感謝の気持ちをどう表現すればいいのかわからないほど、いろんな気持ちでいっぱいです。 華厳寺に昼に着いて無事満願、友達になった寺の坊さんに会って昼をご馳走になり、近くの僕のご先祖の墓参りを済ませ、知り合いのおばさん宅でお世話になります! 特にmixi上で新たな出会いがありました。これからもよろしくお願いします! もう、一人一人に会ってお礼がいいたいくらい ありがとうございました!

          40日目 西国観音三十三か所 歩き遍路 揖斐川町~三十三番 谷汲山 華厳寺 満願(^O^)/

          39日目 西国観音三十三か所 歩き遍路 関ヶ原~揖斐川町

          今日も雨が降るといいながら降りませんでした!ずっと曇りで、最高のカウントダウンでした。 関ヶ原から昨日に引き続き中山道を歩きました。中山道ってのはいい道ですねー 途中に和宮が休んだ旧跡があったり、参勤交代の行列が泊まった旧跡やど、時代が時代ならさぞ賑やかやったでしょうね!今まで素通りしてたのがもったいなかった。。 中山道を赤坂宿で折れて、谷汲巡礼街道へ。2時間ほど歩いてたら、たまたま出会ったおじさんにアイスコーヒーとお菓子をもらい、しかも車で付近を案内してくださってついでに

          39日目 西国観音三十三か所 歩き遍路 関ヶ原~揖斐川町

          38日目 西国観音三十三か所 歩き遍路 南彦根~関ヶ原

          満願までカウントダウン!今日は彦根から中仙道をひたすら歩いて関ヶ原に到着です! 梅雨前線の発達のため、今日は道中雨かと予想してましたが、全く雨は降らず曇りで風が強くとても涼しく快適でした。 しかも、宿に到着した直後雨が降り出し、偶然だと思いますが僕の到着を待ってくれてたような素晴らしいタイミング! 福知山からObamaの道中の暑さでグダグダな時、このままで大丈夫なんかなぁと不安でしたがなーんてこたぁない、気がつけぱもう岐阜入りです。 天気予報によると今夜は大雨で朝には

          38日目 西国観音三十三か所 歩き遍路 南彦根~関ヶ原

          37日目 西国観音三十三か所 歩き遍路三十一番 長命寺~三十二番 観音正寺~南彦根

          今日は歩くには最高の曇り空、少し雨に降られましたがちょっと蒸し暑いくらいで熱中症になるような気温ではなく大丈夫でした。 朝に長命寺の石階段を上がってお参りして、15キロ離れた観音正寺へ。またまた観音正寺も山の上でもう石階段がすごい。聖徳太子さんが登って寺を開いたらしいですが、よくこんな山の上に寺を作ったなぁと感動してました。 山を降りて、いよいよ最後の札所の谷汲です!!ついにほんまのクライマックス。 ここまで来ましたが、何かあっという間でした。未だにもう終わる感覚があん

          37日目 西国観音三十三か所 歩き遍路三十一番 長命寺~三十二番 観音正寺~南彦根

          36日目 西国観音三十三か所 歩き遍路今津~三十番 竹生島 宝厳寺~三十一番長命寺の手前

          今日は途中から雨でした。大雨!今まで何で雨降らんのか思ってたのが、今日はちょっと降りすぎやでぇとついワガママになります。 今津港から船で竹生島へ。琵琶湖で船に乗るのは中学以来で違う意味でテンションが上がりました。 滋賀で生まれ育って初めての竹生島は思ったより狭かったです。ほんま寺と神社と売店しかないシンプルさ。ここは日本三弁天で有名で、観音さんは端っこでご鎮座。昔は比叡山の坊さんが何人も修行した地で、色んな逸話が残ってます。 今まで西国を歩いてきましたが、殆どが山深い場所

          36日目 西国観音三十三か所 歩き遍路今津~三十番 竹生島 宝厳寺~三十一番長命寺の手前

          35日目 西国観音三十三か所 歩き遍路高浜~Obama~近江今津

          今日も予想に反しての晴天!昨日昼から雨って言ってたやん。とつっこみたくなりましたよ。 今日も32度の真夏日でしたが、一ついい発見が!昨日のスーパーで買った塩飴を歩き出してからずっと舐めてたら、ほとんど暑さが気にならなくなりました。 今まで塩だけでここまで違うとは思ってませんでしたよ。逆に言えば何で今まで気付かなかった? 塩飴のおかげで予定の熊川宿を通り越して滋賀の今津まで来れましたよ。今日歩いた距離は大体50キロでした。 今日も歩いてたらお布施を頂き、お店では親切にサ

          35日目 西国観音三十三か所 歩き遍路高浜~Obama~近江今津

          34日目 西国観音三十三か所 歩き遍路宮津~二十九番 松尾寺~福井高浜

          お疲れ様です。 今日はついに福井入りしました。目の前は海!もうじき海開きだそうで、夏らしい雰囲気が漂ってます。今年は改めて行きたいです。 今日は曇りがちで助かりましたよー。天気だけでこれだけ体が軽くなるのかと。 やはり夏の行脚は慣れてないと難しいですね。次の四国遍路は冬にしますわ。 今日の松尾寺では、過去五回西国を徒歩巡礼したご住職さんにお会いしました。もう前から会いたくて念願叶いました。先方様も喜んでくれて嬉しかったです! また今度お会いに行きたいですね。元気なおじいさ

          34日目 西国観音三十三か所 歩き遍路宮津~二十九番 松尾寺~福井高浜

          33日目 西国観音三十三か所 歩き遍路丹波~二十八番 成相寺

          いやぁ暑い暑い!連日の真夏日、ほんま水分補給だけでは体力が持たないような感がでてきました。。ちょっと休養が必要かも 今日は丹波から天橋立近くの成相寺まで来ました。行程は65キロほど、もちろん全て歩いていません。 今朝は4時に出発して、宮津の知り合いの家を目指しました。が、しかし!福知山を越えた辺りから気温がグングン上がり32度に。すでに30キロちょっと歩いてましたので体力が落ち始め軽い熱中症に。 心配して駆け付けてくれたおばちゃんに乗っけてもらって助かりました~ その

          33日目 西国観音三十三か所 歩き遍路丹波~二十八番 成相寺

          32日目 西国観音三十三か所 歩き遍路 加西の普光寺~丹波市

          今日から再スタートです!昨日の法要の精神的な疲れが全く取れないままのスタート、エイ!始まりがあればいづれ終わると開き直って出発! 今日は友達の寺から出発しました。昨日到着してご飯ご馳走になり温泉へ(゜▽゜) 居心地が良くてもっとここにいたくなった(^-^;イカンイカン 加西から宮津までの途中の丹波市まで来れました。福知山はすぐそこ、明日は頑張って宮津まで行こうかと予定してます。しかしこの暑さ、予定通り行けるかな。 明日は早いので寝ます! コメント

          32日目 西国観音三十三か所 歩き遍路 加西の普光寺~丹波市

          31日目 西国観音三十三か所 歩き遍路 社~二十六番 一乗寺~二十七番 圓教寺(姫路)

          暑さでバテ気味でちょっと体調に陰りが見えてきていますが、頑張ってます。 今日は社から一乗寺まで来て、そこから近くに住む坊主友達に乗っけてもらい姫路まで来れました!持つべきはいい友! 姫路が西国での最西札所であります。後は京都の宮津まで120キロ戻り滋賀を経由して岐阜です。あぁやっとここまで来た~ ってのと まだこれから~ ってのが合わさった感情です。しかし暑さは体力を奪いますね。5月の間、伊勢へ向かうときなどそこまで暑くはなかったのですが、最近の暑さは疲れも伴って体に響き

          31日目 西国観音三十三か所 歩き遍路 社~二十六番 一乗寺~二十七番 圓教寺(姫路)

          30日目 西国観音三十三か所 歩き遍路 三田~二十五番 播州清水寺~加東市

          今日も真夏日!梅雨がなくて一気に真夏です。涼しいのは朝だけですね。 今日は三田から出発して清水寺を経由して社町まで来ました。距離は40キロ弱でしょうか。清水寺から昔の山道を通ったのですが、道がひどい。草はボーボー 石ころだらけの道。でもここをもう何百年も前から人が通ってるんですよねー 西国古道の復興、ぜひやりたいです。 山を下りてからまた何もない道が延々。いやぁ暑さは体力奪いますね 明日は姫路直前の二十六番一乗寺です!んで、友達宅にお世話になります! コメント

          30日目 西国観音三十三か所 歩き遍路 三田~二十五番 播州清水寺~加東市