![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/27168604/rectangle_large_type_2_6e98f95b6620b24b5cd42f7be7393ec1.jpg?width=1200)
【周りに助けを求めること】地方ベンチャー社長の赤裸々な日記と振り返り_20200531
今週学んだことは「周りに助けを求めること」でした。あとfitbitを買って「コロナハイ」という魔物をしっかり飼い慣らしてやろうと思います。ということで以下今週の日記サニ。
5月25日(月)
9時起床。10時にco-ba Takamatsuに出社。10〜11時で、関わってる民学連携の瀬戸内地域プロジェクトの動画最終確認とフィードバックのメール返信。11時から30分ほど明日リリースするサービス名とサービス内容のディスカションをYouTubeエディターのたくまとSlackで。いい感じのサービス名になったので発表するのが楽しみ。(実際にリリースしたのがこちら👇)
11時30分から13時は、新型コロナウイルスを受けて小規模事業者持続化補助金の申請手続き。意外と時間かかるなあと思いつつ、基本的には補助金取るなら営業行くし、取らないスタンスなんだけど、今回のコロナに関してはキャッシュは持っておくだけ持っておくスタンスで動いてる。実際、自分の事業と向き合うきっかけには間違いなくなっているのはめちゃくちゃ良き。
13時。昼食をサクッと食べてるときに、Facebookで岡山ベンチャー界隈起業家の山田さんから連絡が。山田さんはもともとアカツキの上場に関わった弁護士で、今回弁護士にも一部戻るらしく、瀬戸内地域のネット系企業は心強すぎるだろと思った。弊社の顧問弁護士も月額980円でやってくれるらしい(笑)
ここから先は
6,625字
今週の日記と振り返り(KPT的なやつ)
¥320 / 月
日記を中心に、地方起業家・YouTuber・僕個人が日々感じてることや仕事内容、今思ってること(コロナなど)、目標への進捗、見た映画、読ん…
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?