雑念日記 | ハッピーバースデーわたし
お誕生日おめでとう!
というわけで今日は私の誕生日。
パートナーは多忙につき、息子と共に実家へ。
私は家事と育児を放棄し、お昼寝したり、
温泉に入ったり、思う存分のんびりした。
(パートナーには後日祝ってもらう予定)
1人で入る温泉はゆっくりできて最高なんだけど、
ザボンが浮かぶ湯船を見て、息子も連れて来たいなー、ザボン触ったり投げたりして楽しむだろうなー、と思ったりもした。
(実際連れてくるとバッタバタで、そうなるとそうなったで、1人で入りたいと思うんだけど。)
2月の初めに家族全員体調不良に陥り、てんやわんやな日々を過ごした。(これは改めてnoteに書きたい)
今週はすっかり復活して、自分の畑を進めたり、有機農家さんの手伝いに行ったり、仕事したり、おっそい新年会したり。
全部楽しくて、なんか幸せ。
やっぱり健康第一だ、なんて思いながらも、元気になった途端、やりたいことがもくもくと出ているので、誕生日だし、記念に書き記しておく。
仕事(新事業の立ち上げ)のこと
とにかくクリエイティブな右脳人間に囲まれて刺激たっぷりな日々。右脳人間への憧れは尽きないけれど、圧倒的な左脳人間として、右脳人間を全力でサポートしたい。4月ごろから本格的に動き出す…のだ!!
畑のこと
今年は菌ちゃん農法にチャレンジする。畝立てまでの工程は少し大変だけど、一度畝を作ってしまえば3〜5年はそのままで良い。夏野菜が終わればすぐに冬野菜を植えれる。このやり方が上手くいけば管理がかなり楽になり、野菜はどんどん採れるので、そんな未来を夢見てやってみる。
菌ちゃん農法についてもnoteで記録していきたい。
田んぼのこと
今年は苗を作りたい!とはいえ、何をどうすれば良いのかサッパリわからないので、近所の有機農家さんのところで勉強させてもらうことになった。楽しみ!
近所の方との交流
近所の方々とはいつも野菜やら漬物やらもらってばかりの関係なので、今年はパソコンなり、私ができることで少しでもお返しできたら良いなと思っている。なにより、もっと仲良くなりたい!近所の方々の昔話が面白すぎるのでもっと聞きたい。(昔は醤油を手作りしていたとか、田んぼの草刈りは手刈りだったとか)
第二の家
子連れの家族や両親が気軽に泊まれる場所が欲しい。田畑を手伝ってくれるボランティアの人が泊まれる場所を作りたい。ゆくゆくは民泊をしたい。狙っている場所はあるんだけど、露骨に下心を出すのもどうかと思い、毎晩こっそり祈りながら眠っている。でもまぁこうゆうのはタイミングだと思うのであまり力まず、運に任せる。
今年こそ海外へ
20代は海外にしか興味がなかった私。コロナや子育てで3年以上海外に行ってないので、今年こそは海外に行きたい。目標は稲刈後のタイミングで、シンガポールへ!現地の友人たちに会いたい。
というわけで、ついつい欲張ってしまったけど、おまじないのような私の呪文は
「今できることを、できる範囲で」
全てはタイミング、ハプニング、フィーリングなので、楽しい方へ、心地よい方へ、進んで行けたら、と思う。
これからも私の人生は右肩上がりで幸福度が増してゆく!
楽しんでいこう。